羽林家 ら行(冷泉 [上冷泉・下冷泉] 、六条、六角) 羽林家家系別分類表
(上)冷泉下冷泉六条、六角 〕

六角

【ろっかく】
本姓:藤原氏。華族類別録第五十八類。
新家
外様
一条家門流
藤原北家中御門流。園基福の四男(実葉川基起末子)基維〔あるいは基維の養子益通〕を祖とする。元号は、「波多」で、家譜によれば、 元禄13年2月6日(1700年3月26日)に基親(後改益通)が六角に改号したという。
家紋 杏葉?松?
家業 書道・神楽 〔現代華族譜要此同〕
江戸期石高 御蔵米30石 〔現代華族譜要作三十石三人扶持〕
明治期爵位 子爵。明治17(1884)年7月8日に六角博通が子爵を授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 松林院〔華族名鑑此同〕
居所 塔之壇。

六角家系図

基維までの系図は、家系図を参照。
園基任 ┳ 基音 ┳ 基福 ┳ 基勝〔園家嫡流〕
  ┃   ┃   ┗ 波多基維 ━ 益通
  ┃   ┗ 葉川基起 ┳ 基淳〔⇒壬生
  ┃   ┣ 師香〔石山家祖〕
  ┃   ┗ 基維(号波多。園基福猶子。母家女房。
  ┃       延宝3年12月12日(1676年1月26日)生。
  ┃       従五位上。右少将。
  ┃       元禄8年3月29日(1695年5月11日)卒)
  ┗ 基教〔東園家祖〕
┳ 孝通 知通 ┳ 光通 ┳ 和通 ┳ 女子(母同能通。東京府下亀戸元別当大鳥居信盛妻)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 能通 ┳ 女子(母同聡通)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 聡通(母松平保泰従弟源元智女。従五上。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
右兵衛権佐。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
文政7年3月16日(1824年4月15日)生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
天保12年2月15日(1841年4月6日)卒)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 博通(母乗光寺豊寿女。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
天保6年10月20日(1835年12月9日)生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
明治33(1900)年6月薨〔現代華族譜要 〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
夫人交野時雍二女幸子〔現代華族譜要 〕)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母家女房。高松実演妻)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(頼子。母同。慈光寺右仲夫人)
  ┃   ┃   ┃   ┃   女子(辰子。母同。石井行知夫人。
  ┃   ┃   ┃   ┃    
安政3年4月生〔人事興信録3版〕)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 和理(母家女房)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同。神宮元権禰宜中西興平室)
  ┃   ┃   ┃   女子(祖庭。養林庵。母同)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母家女房。清岡長親室)
  ┃   ┃   ┣ 円静(東寺。金剛殊院。法眼)
  ┃   ┃   長材清岡長親嗣。*系図纂要による)
  ┃   ┣ 女子長谷信昌室。信行朝臣母。母同光通)
  ┃   ┣ 政幸(福原若狭守。母同)
  ┃   男子(母家女房)
  知通(実園基香三男。孝通嗣)
■色の名前は公卿。
六角 益通(本名基親)
[ 天和3年8月3日(1683年9月23日) 〜 寛延元年7月30日(1748年8月23日) ]
右少将従五位上基維男(実東園基量二男)。母家女房(実母高倉永敦女)。
智観院寂楽常願〔系図纂要〕
正徳5年2月14日(1715年3月19日)叙従三位。
従二位・参議。
六角 知通(本名基風)
[ 元文3年11月5日(1738年12月15日) 〜 天明6年4月7日(1786年5月4日) ]
益通男(実園基香三男)。母家女房(実母兵部大輔高倉永重朝臣女)。
霊知院〔系図纂要〕
安永元(明和9)年正月9日(1772年2月12日)叙従三位。
正三位・非参議。
六角 光通
[ 宝暦6年8月7日(1756年9月1日) 〜 文化6年5月21日(1809年7月3日) ]
知通男。母朽木監物朝綱妹〔家譜による。知譜拙記・系図纂要作朽木朝綱女〕
天明7年12月19日(1788年1月26日)叙従三位。
正三位・参議
公卿補任尻付
宝暦6年8月7日(1756年9月1日)誕生。
宝暦10年12月26日(1761年1月31日)叙爵。
明和4年3月14日(1767年4月12日)元服昇殿。
同日左京大夫従五位上。
明和8年2月22日(1771年4月6日)正五位下。
安永3年12月19日(1775年1月20日)左馬権頭。
安永4年正月9日(1775年2月8日)従四位下。
安永8年2月1日(1779年3月18日)従四位上(去正十一宣)。
安永9年2月5日(1780年3月10日)左権少将。
同年12月15日奏慶。
天明3年正月5日(1783年2月6日)正四位下。
天明6年4月7日(1786年5月4日)服解(父)。
同年5月27日除服出仕復任。
同年8月4日右権中将。
天明7年5月26日(1787年7月11日)奏慶。
六角 和通
[ 安永7年7月7日(1778年7月30日) 〜 天保8年8月14日(1837年9月13日) ]
光通男。母園基衡女。信観院〔系図纂要〕
文化5年正月17日(1808年2月13日)叙従三位。
従二位・参議。
六角 能通
[ 文化元年3月14日(1804年4月23日) 〜 慶応4年9月1日(1868年10月16日) ]
和通男。母唐橋在熈女。
天保10年12月19日(1840年1月23日)叙従三位。
正三位・非参議。
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2017.09.24

羽林家家系別分類表



南家高倉(藪)流
3家
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
花山院家
5家
四条家
7家
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
 四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
水無瀬家
5家
高倉家
2家

村上源氏
8家
宇多源氏
3家