公卿類別譜
〜公家の歴史〜
サイト内検索
家名索引
公卿名一覧
家格
奈良華族索引
寺院索引
基礎用語
対照表
羽林家
(植松)
羽林家家系別分類表
植松
【うえまつ】
本姓:源氏。華族類別録第三十二類。
新家
内々
一条家門流
村上源氏久我流。権大納言千種有能の末男参議雅永を祖とする。
家紋
笹竜胆。
家業
花道。
江戸期石高
130石。
明治期爵位
子爵。明治17(1884)年7月8日植松雅徳が子爵を授爵
〔現代華族譜要〕
。
菩提所
上雲院。
居所
東殿町南側。
植松家系図
※千種有能までの系図は
久我家系図
を参照。
千種有能
有維〔千種嫡流〕
雅永
雅孝
賞雅
⇒
幸雅
(賞雅嗣)
⇒
幸雅
雅陳
文雅
⇒
女子
(宜子。文雅室)
尚具
(母家女房。
岩倉恒具
嗣)
⇒
雅諸
(母雅陳長女宜子。従四位上。
⇒
享和3年正月28日
(1803年2月19日)生。
文政11年3月4日(1828年4月17日))
女子
(※華族家系大成による。豊。
雅恭夫人。
文化3年2月12日(1806年3月31日)生。
文久2年10月12日
(1862年12月3日)没)
⇒
雅弘
雅恭
(実
押小路実富
男。母家女房。
⇒
文化13(1816)年生。修理権大夫。
正四位下。
安政3年5月6日
(1856年6月8日)卒)
⇒
雅言
(実
東園基貞
男。
⇒
母押小路実富女〔家譜〕。
実母芝山国豊長女国子。従三位〔家譜〕。
文政9年12月28日(1827年1月25日)生。
明治9(1876)年6月30日没。
夫人藤井行学女富子〔華族家系大成〕)
雅徳
(※華族家系大成による。雅言嗣)
⇒
雅徳
(実雅恭男〔華族家系大成〕。
従四位。母東園基貞女。
継母
藤井行学
女。
華族家系大成によれば、
天保14年9月3日(1843年9月26日)生。
明治20(1887)年11月20日没)
女子
(務子。従五位。夕顔権典侍。
梅溪通治
室〔華族家系大成〕)
雅平
(雅徳嗣。母家女房。従五位。
華族家系大成によれば、
嘉永6年12月28日(1854年1月26日)生。
大正4(1915)年4月26日没。
夫人東園基敬女嘉禰子)
雅雄
(華族家系大成によれば、
分家。
安政3年11月22日(1856年12月19日)生)
植松家公卿一覧
植松 雅永
[ 承応3年10月23日(1654年12月1日) 〜 宝永4年12月16日(1708年1月8日) ]
千種有能末男。母久我通前女。一字名・貞
〔類聚名伝抄〕
。
瑞雲院源龍雅水
〔系図纂要〕
。
元禄元年12月26日(1689年1月17日)叙従三位。
正三位・参議。
植松 雅康
(改名雅孝)
[ 貞享4年8月26日(1687年10月2日) 〜 享保15年9月24日(1730年11月4日) ]
雅永男、母家女房。
享保4年正月11日(1719年3月1日)叙従三位。
正三位・非参議。
植松 賞雅
(本名具全)
[ 宝永2年7月24日(1705年9月11日) 〜 天明5年10月26日(1785年11月27日) ]
雅孝男(実
岩倉乗具
三男)。母家女房(実母家女房)。
慈眼院
〔系図纂要〕
。
元文6年正月14日(1741年3月1日)叙従三位。
従二位・権中納言
。
公卿補任尻付
宝永2年7月24日(1705年9月11日)誕生。
正徳3年12月23日(1714年2月7日)叙爵(于時具全)。
享保5年12月18日(1721年1月15日)為雅孝卿子。
享保6年正月25日(1721年2月21日)元服聴昇殿任叙侍従従五位上。
同6月10日改賞雅。
享保9年7月21日(1724年9月8日)任右権少将。
享保10年2月1日(1725年3月15日)叙正五位下(去正五分)。
享保13年11月27日(1728年12月27日)叙従四位下。
享保15年8月23日(1730年10月4日)喪実父。
同9月24日喪養父。
同11月15日除服出仕復任。
享保17年4月16日(1732年5月10日)叙従四位上(去正五分)。
同日転右権中将。
享保21年3月8日(1736年4月18日)叙正四位下。
元文6年正月14日(1741年3月1日)叙従三位(去五分)。
植松 幸雅
[ 享保6年11月11日(1721年12月29日) 〜 安永6年5月5日(1777年6月10日) ]
賞雅男(実雅孝次男)。母家女房(実母家女房)。
法名・幽水〔
系図纂要作
潜龍院昇誉幽水〕。
宝暦8年正月5日(1758年2月12日)叙従三位。
宝暦10年12月25日(1761年1月30日)出家。
従三位・非参議。
※没年は、系図纂要によるが、知譜拙記では、没月は9月。
公卿補任尻付
享保6年11月11日(1721年12月29日)誕生。
享保18年11月27日(1734年1月1日)叙爵。
享保20年正月9日(1735年2月1日)為賞雅卿子。
同2月12日元服侍従聴昇殿。
元文2年12月22日(1738年2月10日)従五位上。
元文5年2月2日(1740年2月28日)内蔵権頭。
寛保元年12月21日(1742年1月27日)正五位下。
寛保3年8月29日(1743年10月16日)右兵衛権佐(推任)。
延享2年3月23日(1745年4月24日)兼備前介。
同5月27日従四位下。
寛延元年12月27日(1749年2月14日)兼上総権介(小除目)。
寛延2年12月24日(1750年1月31日)従四位上。
寛延4年2月8日(1751年3月5日)服解(実母)。
同3月29日除服出仕復任。
宝暦2年12月22日(1753年1月25日)辞権介。
宝暦3年正月5日(1753年2月7日)正四位下。
同5月8日左権少将。
同10月9日拝賀。
宝暦7年正月26日(1757年3月15日)左権中将。
同2月20日拝賀。
植松 雅陳
[ 寛延3年2月16日(1750年3月23日) 〜 天明6年4月20日(1786年5月17日) ]
幸雅男、母家女房。瑞応院
〔系図纂要〕
。
宝暦10年2月3日(1760年3月19日)叙従三位。
従三位・非参議。
植松 文雅
[ 明和8年6月8日(1771年7月19日) 〜 文化12年8月12日(1815年9月14日) ]
雅陳男(実
千種有政
次男)。母家女房(実母
久我通兄
女)。光定院
〔系図纂要〕
。
文化9年正月20日(1812年3月3日)叙従三位。
従三位・非参議。
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2017.09.19
羽林家家系別分類表
藤
原
氏
閑院家
20家
姉小路
、
阿野
、
梅園
、
裏辻
、
正親町
、
大宮
、
小倉
、
押小路
、
風早
、
河鰭
、
滋野井
、
清水谷
、
園池
、
高松
、
西四辻
、
橋本
、
花園
、
武者小路
、
山本
、
四辻
南家高倉(藪)流
3家
高丘
、
中園
、
藪
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
石山
、
石野
、
持明院
、
園
、
高野
、
東園
、
松木
、
壬生
、
六角
花山院家
5家
飛鳥井
、
今城
、
中山
、
難波
、
野宮
四条家
7家
油小路
、
櫛笥
、
四条
、
西大路
、
八条
、
山科
、
鷲尾
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
入江
、
藤谷
、
(上)冷泉
、
下冷泉
、
水無瀬家
5家
桜井
、
七条
、
町尻
、
水無瀬
、
山井
高倉家
2家
樋口
、
堀河
源
氏
村上源氏
8家
岩倉
、
植松
、
梅溪
、
愛宕
、
久世
、
千種
、
東久世
、
六条
宇多源氏
3家
綾小路
、
大原
、
庭田
当サイトへのリンクは、どのページに対してもご自由になさってくださって結構です。また、リンクしていただいた際のご報告も不要です。
本ホームページの内容・写真等を無断で転記、転載することを禁じます。
Copyright(C) 2003-2017 Kugyoruibetsufu. All rights reserved.
九条兼実:社稷の志、天意神慮に答える者か
慈円 (人物叢書)
愚管抄を読む (講談社学術文庫)
LINEのキャラクター「チョコ」のチョコレート
(バレンタイン限定)(バレンタイン チョコ 2018 チョコレート プチギフト ラッピング 義理チョコ)人気フレーバーの詰合せ
バレンタイン2018 “神秘的和チョコ”MAGATAMA5個入(期間限定)
バレンタイン 和チョコ “匠の三撰”ひとくち上生しょこら(ネット限定)
(バレンタイン チョコ)アストロノミー 惑星チョコレート ギャラクシセレクションS 8個入り
七段飾 王朝塗七段飾:九番親王大三五三人揃