公卿類別譜
〜公家の歴史〜
サイト内検索
家名索引
公卿名一覧
家格
奈良華族索引
寺院索引
基礎用語
対照表
羽林家
(花園)
羽林家家系別分類表
花園
【はなぞの】
本姓:藤原氏。華族類別録第五十三類。
新家
外様
二条家門流
藤原北家閑院流。内大臣正親町三条公兄の次男
〔※花園家譜によると公兄孫〕
実教を祖とする。
家紋
唐花。
家業
琵琶。
江戸期石高
150石。
明治期爵位
子爵。明治17(1884)年7月8日花園公季が子爵を授爵
〔現代華族譜要〕
。
菩提所
蘆山寺。
居所
下立売御門之内南。
花園家系図
実教までの系図は、
正親町三条
家系図を参照。
実教
(左中将。従四位上。
⇒
寛永18年8月27日(1641年10月1日)卒。
離世庵釣岸心臾〔系図纂要〕)
⇒
公久
(天正19(1591)年生。母新左馬助女。
⇒
従四位下。右中将。
寛永12年10月6日(1635年11月15日)卒〔*家譜による〕)
公根
(右少将従四位上小倉季藤朝臣嗣)
女子
(三条西公国室)
⇒
実満
公晴
実廉
⇒
逸堂集俊
(※万年山聯芳録による。
瑞春院七世。元禄7(1694)年生。
元文4年10月17日(1739年11月17日)化)
女子
(
吉田兼敬
室。兼章母)
女子
(
庭田重孝
母)
⇒
公緒
(母
姉小路公量
女藤宰相局八千子。
⇒
享保15年11月15日(1730年12月24日)生
〔系図纂要作25日〕。
左馬権頭。従四位上。
宝暦4年4月29日(1754年6月19日)卒)
超勝
(本季視。真楽寺海昭養子)
⇒
公純
(元盛季。実三条西公福二男。
⇒
母家女房。
享保19年10月9日(1734年11月4日)生。
明和2年8月25日(1765年10月9日)卒
〔*系図纂要・諸家知譜拙記〕)
⇒
季文
(姉小路公文二男。母家女房。従五位下。
宝暦12年9月27日(1762年11月12日)生。
明和7年8月10日(1770年9月28日)卒〔*系図纂要作11日〕)
実章
公燕
実路
⇒
女子
(※二条家譜等による。五百姫。軌子〔華族家系大成〕。
実二条治孝十三女。実母家女房。能登阿岸本誓寺室。
慶応2年2月2日(1866年3月18日)卒)
⇒
公総
(母猪熊内匠慶観妹〔或慶歓、
⇒
讃州白鳥神主〕。
文政4年7月19日(1821年8月16日)生。
左少将。正四位下。
文久2年3月21日(1862年4月19日)卒)
⇒
実延
(母持明院基延女。
⇒
嘉永4年2月5日(1851年3月7日)生。
明治15(1882)年11月卒〔
現代華族譜要による。
華族家系大成作10月〕)
女子
(総子。正六位。躑躅内侍)
⇒
公季
(※現代華族譜要による。
明治7年10月3日生〔華族名鑑〕。
大正15年9月卒。
夫人本多治三郎長女キク子)
花園 実満
[ 寛永6年3月22日(1629年5月14日) 〜 貞享元年3月16日(1684年4月30日) ]
右少将公久朝臣男。母素然女。真浄院観岳英空
〔系図纂要〕
。
一字名・情
〔類聚名伝抄〕
。
明暦3年正月5日(1657年2月17日)叙従三位。
従二位・参議。
花園 公晴
[ 寛文元年11月29日(1662年1月19日) 〜 享保21年3月12日(1736年4月22日) ]
実満男。母家女房。無量寿院観嶺智空
〔系図纂要〕
。
元禄6年12月25日(1694年1月20日)叙従三位。
正二位・権中納言。
花園 実廉
(本名実仲)
[ 元禄3年12月29日(1691年1月27日) 〜 宝暦11年10月7日(1761年11月3日) ]
公晴男。母藤谷為条女
〔*家譜等による。公卿補任では、母は権大納言為成女と
あるが、該当者なし。諸家知譜拙記には、藤谷為条女で、異説に藤谷為茂女と注記がある〕
。
慈徳院覚海道龍
〔系図纂要〕
。
享保6年5月21日(1721年6月15日)叙従三位。
正二位・権大納言。
花園 実章
[ 明和4年5月23日(1767年6月19日) 〜 文化7年12月6日(1810年12月31日) ]
従四位下公純男(実正親町三条公積男)。母家女房。
法名・三楽〔
系図纂要作
清浄観院順心林水〕。
享和元年3月7日(1801年4月19日)叙従三位。
文化4年2月15日(1807年3月23日)出家。
従三位・非参議。
※生年日は、家譜によれば、22日。
※出家日は、家譜によれば、正月30日。
※没日は、家譜によれば、2日。
花園 公燕
[ 天明元年6月3日(1781年7月23日) 〜 天保11年9月19日(1840年10月14日) ]
実章男。母中務権大輔穂波尚孝女。
普照光院法山常休
〔系図纂要〕
。
文政3年2月20日(1820年4月2日)叙従三位。
従二位・参議
。
※母は、家譜によれば、家女房とある。
公卿補任尻付
天明元年6月3日(1781年7月23日)誕生。
寛政3年12月21日(1792年1月14日)叙従五位下。
寛政7年2月5日(1795年3月25日)元服聴昇殿。
同日叙従五位上。
寛政8年4月24日(1796年5月30日)任美作権介(小除目)。
寛政11年正月5日(1799年2月9日)叙正五位下。
享和3年正月5日(1803年1月27日)叙従四位下。
文化5年10月28日(1808年12月15日)叙従四位上(去正五分)。
文化7年12月2日(1810年12月27日)服解(父)。
文化8年正月23日(1811年2月16日)除服出仕復任。
文化9年正月4日(1812年2月16日)叙正四位下。
同2月28日任侍従。
文政元年12月28日(1819年1月23日)任右近衛権少将。
文政2年正月7日(1819年2月1日)拝賀。
文政3年2月20日(1820年4月2日)転権中将。
花園 実路
(本名脩茂)
[ 寛政12年7月19日(1800年9月7日) 〜 天保8年3月25日(1837年4月29日) ]
公燕男(実園基理末子)。母家女房(実母家女房)。
信解院本岳全心
〔系図纂要〕
。
天保7年4月11日(1836年5月25日)叙従三位。
従三位・非参議。
※生年は、家譜によれば、寛政11年7月19日(1799年8月19日)。
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2017.09.23
羽林家家系別分類表
藤
原
氏
閑院家
20家
姉小路
、
阿野
、
梅園
、
裏辻
、
正親町
、
大宮
、
小倉
、
押小路
、
風早
、
河鰭
、
滋野井
、
清水谷
、
園池
、
高松
、
西四辻
、
橋本
、
花園
、
武者小路
、
山本
、
四辻
南家高倉(藪)流
3家
高丘
、
中園
、
藪
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
石山
、
石野
、
持明院
、
園
、
高野
、
東園
、
松木
、
壬生
、
六角
花山院家
5家
飛鳥井
、
今城
、
中山
、
難波
、
野宮
四条家
7家
油小路
、
櫛笥
、
四条
、
西大路
、
八条
、
山科
、
鷲尾
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
入江
、
藤谷
、
(上)冷泉
、
下冷泉
、
水無瀬家
5家
桜井
、
七条
、
町尻
、
水無瀬
、
山井
高倉家
2家
樋口
、
堀河
源
氏
村上源氏
8家
岩倉
、
植松
、
梅溪
、
愛宕
、
久世
、
千種
、
東久世
、
六条
宇多源氏
3家
綾小路
、
大原
、
庭田
当サイトへのリンクは、どのページに対してもご自由になさってくださって結構です。また、リンクしていただいた際のご報告も不要です。
本ホームページの内容・写真等を無断で転記、転載することを禁じます。
Copyright(C) 2003-2017 Kugyoruibetsufu. All rights reserved.