羽林家 〔松木〕

羽林家家系別分類表

松木

【まつのき】
別号・中御門
本姓:藤原氏。華族類別録第五十八類。
旧家
内々
一条家門流
藤原北家頼宗流。名家の中御門家とは別系で、道長二男頼宗の孫宗俊を祖とする中御門家は松木と通称された。 〔新訂増補国史大系53-57公卿補任(吉川弘文館)の校訂では、宗量以前の公卿の家名は、中御門としているので、名家-中御門家の別系を参照。〕
家紋 杏葉〔雲上明覧大全〕
家業 楽道・笙。
江戸期石高 341石〔雲上明覧大全・現代華族譜要〕。441石〔諸家知譜拙記〕
明治期爵位 伯爵。明治17(1884)年7月7日松木宗隆が伯爵を授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 浄華院・松林院。
居所 梨木町東側。

松木家系図

宗量までの系図は、中御門家系図を参照。
宗量 ┳ 宗悟(権大僧都)
  ┣ 宗継 ┳ 宗綱
  ┃   ┗ 女子(継子。典侍)
  ┣ 宗済(醍醐寺。理性院。法務大僧正。
  ┃   東寺一長者。応永13(1406)年生。
  ┃   寛正5年4月22日
  ┃   (ユリウス暦:1464年5月28日)寂)
  ┗ 隆済(醍醐寺。報恩院。僧正。
      一長者。四条隆直猶子)
┳ 宗藤 ━ 宗房 ┳ 宗道
  ┃   ┣ 宗澄(宗通嗣。改宗則)
  ┃   ┗ 宗信(宗則嗣)
  ┣ 宗永(醍醐寺。理性院。大僧正)
  ┗ 厳助(醍醐寺。理性院。大僧正)
宗則 (実宗房二男。母西園寺公朝女。
    天正4(1576)年生。左中将。従四位上。
    慶長18年9月15日(1613年10月28日)卒)
宗信 (実宗房三男。母同宗則。
    天正6(1578)年生。
    左少将。従四位下)
┳ 宗敦 (知譜拙記・系図纂要によれば、
  ┃   実宗則男。従五位下。早世)
  ┗ 宗保 (実花山院定熈末子。
      慶長14年11月15日
      (1609年12月11日)生。
      左中将。正四位下。
      正保3年10月13日
      (1646年11月20日)卒)
宗条 ┳ 女子池尻勝房室。共条母)
  ┣ 女子(宗子。敬法門院。母河鰭基秀女秀子。
  ┃   霊元院上臈局。始大納言典侍。
  ┃   又大典侍。
  ┃   東山天皇等母。万治元(1658)年生〔
  ┃   皇親系附録によれば、
  ┃   明暦3年12月30日
  ┃   (1658年2月2日)生〕。
  ┃   天和3年2月15日
  ┃   (1683年3月13日)叙従三位。
  ┃   元禄2年正月29日
  ┃   (1689年2月18日)准后宣下。
  ┃   正徳元年11月17日
  ┃   (1711年12月26日)剃髪。
  ┃   同年11月17日門号定。
  ┃   享保17年8月30日
  ┃   (1732年10月18日)薨。
  ┃   9月20日葬于浄華院)
  ┣ 女子後西院帝山小路局)
  ┗ 宗顕 ┳ 女子(東二条比丘尼)
  ┣ 女子(高倉永房室)
  ┣ 女子萩原兼武室)
  ┣ 宗弥
  ┣ 女子萩原兼武継室)
  ┗ 宗長(宗弥嗣)
宗長 ┳ 女子(禁中女中)
  ┗ 宗美
┳ 女子東園基仲室。基貞母)
  ┣ 男子(嵯峨法輪寺。権僧都)
  ┣ 宗章 ┳ 女子(紀伊国家老安藤飛騨守室)
  ┃   ┣ 男子(八幡防附弟)
  ┃   ┣ 宗徳 ┳ 女子(讃岐国家老岡左内室)
  ┃   ┃   ┣ 女子(能登国光行寺室)
  ┃   ┃   ┗ 宗行 ┳ 女子(早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(早世)
  ┃   ┃   ┗ 宗有
  ┃   ┗ 女子(信濃国善光寺附弟)
  ┣ 女子(秀子。桜町桃園院両御所典侍)
  ┣ 女子(美濃国安養寺室)
  ┗ 女子(※安藤家譜による。安藤道紀室)
┳ 男子(東大寺四聖坊附弟)
  ┣ 女子 紀俊尚室。
  ┃   華族家系大成によれば、鶴子。
  ┃   弘化4年12月28日(1848年2月2日)生。
  ┃   明治44(1911)年5月14日没)
  ┣ 女子(須賀子〔華族家系大成〕。錦織教久室)
  ┣ 女子
  ┣ 女子
  ┣ 宗順(従四位。母葉室顕孝女孝子。
  ┃   華族家系大成等によれば、高野保誠養子)
  ┣ 男子
  ┣ 女子
  ┣ 男子
  ┗ 女子
宗有の子は、華族家系大成によれば、次のようになっている。
■色 の字の名前は、現代華族譜要に記載されているもの。
┳ 宗隆
┣ 鶴子紀俊尚室)
┣ 須賀子錦織教久室)
┣ 宗順(高野保誠養子)
┣ 照子(藤崎供秀夫人)
┣ 重丸(進藤条助養子、離縁。分家)
┣ 経子
┣ 千代子(樋口誠康夫人)
┣ 禮子(八星篤英夫人)
┣ 宗武(大谷シゲ入夫)
┣ 達子(北条謙吉夫人)
┣ 延子(姉小路公政夫人)
┗ 宗知
松木宗隆
(保丸〔現代華族譜要・現代名士人格と修養〕。
明治元[慶応4]年6月28日(1868年8月16日)生〔華族名鑑〕)
松木 宗量(宗宣・宗教)
[ 応安5/文中元(1372)年 〜 応永30年2月29日(ユリウス暦:1423年4月10日) ]
中御門宗重男。法名・常祐。
応永16年7月23日(ユリウス暦:1409年9月2日)任参議。
応永30年2月29日(ユリウス暦:1423年4月10日)出家。
従二位・権中納言。
松木 宗継
[ 応永7(1400)年 〜 享徳元年12月27日(ユリウス暦:1453年2月5日) ]
宗量男。
応永30年3月20日(ユリウス暦:1423年4月30日)任参議。
正二位・権大納言。
松木 宗綱
[ 文安2(1445)年 〜 大永5年6月3日(ユリウス暦:1525年6月23日) ]
宗継男。母月輪家輔女。号・陽照院。法名・玄空。
文正元年10月23日(ユリウス暦:1466年11月30日)任参議。
永正15(1518)年出家。
従一位・准大臣。
松木 宗藤
[ 延徳2(1490)年 〜 ? ]
宗綱男。
天文3年4月9日(ユリウス暦:1534年5月21日)叙従三位。
天文17(1548)年出家。
正三位・権中納言。
松木 宗房(改名宗満)
[ 天文6(1537)年 〜 文禄2年6月7日(1593年7月5日) ]
宗藤男(実飛鳥井雅教男)。
天正3年7月21日(ユリウス暦:1575年8月26日)任参議。
文禄2年正月5日(1593年2月6日)出家。
正二位・権中納言。
松木 宗条(本名宗良)
[ 寛永2年3月28日(1625年5月4日) 〜 元禄13年6月24日(1700年8月8日) ]
左中将宗保朝臣男。母広橋兼勝女。号・後浩妙院。一字名・尹、丹、京、春。
承応3年12月18日(1655年1月25日)任参議。
正二位・内大臣。
松木 宗顕
[ 万治元年12月10日(1659年1月2日) 〜 享保13年4月28日(1728年6月5日) ]
宗条男。母河鰭基秀女。号・九品院。一字名・顕。
九品院蓮誉生哲〔系図纂要〕
天和元年12月21日(1682年1月29日)任参議。
従一位・内大臣。
松木 宗長
[ 宝永7年9月1日(1710年10月22日) 〜 安永7年正月19日(1778年2月15日) ]
右近衛権中将宗弥朝臣男(実松木宗顕次男)。母広橋貞光女。号・後陽照院。
元文3年5月25日(1738年7月11日)任参議。
従一位・准大臣。
公卿補任尻付
正徳3年3月1日(1713年3月26日)叙爵。
享保7年11月23日(1722年12月30日)宗弥子相続。
享保7年12月14日(1723年1月20日)侍従従五位上。
享保8年2月13日(1723年3月19日)元服昇殿。同日禁色。
享保9年12月26日(1725年2月8日)正五位下。
享保11年正月26日(1726年2月27日)左少将。
享保11年10月19日(1726年11月12日)喪養父。
享保11年12月10日(1727年1月1日)除服復任。
享保12年7月4日(1727年8月20日)従四位下。
享保13年3月22日(1728年4月30日)左中将。
享保13年4月27日(1728年6月4日)喪実父。
享保13年6月18日(1728年7月24日)除服復任。
享保15年2月11日(1730年3月29日)従四位上。
享保18年正月8日(1733年2月21日)正四位下。
松木 宗済(改名宗美)
[ 元文5年10月12日(1740年11月30日) 〜 天明8年10月14日(1788年11月11日) ]
宗長男。母久世通夏女。
宝暦12年正月28日(1762年2月21日)叙従三位。
正二位・権大納言。
松木 宗徳
[ 天明2年9月20日(1782年10月26日) 〜 文政10年5月21日(1827年6月15日) ]
正四位下宗章朝臣男。母家女房。金剛乗院〔系図纂要〕
文化13年2月24日(1816年3月22日)任参議。
正三位・参議。

このページの先頭へ戻る

羽林家家系別分類表


南家高倉(藪)流
3家
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
花山院家
5家
四条家
7家
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
 四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
水無瀬家
5家
高倉家
2家

村上源氏
8家
宇多源氏
3家