羽林家 〔石野〕

石野
 ]

石野
【いわの】

本姓:藤原氏。華族類別録第五十八類。
新家
外様
近衛家門流
藤原北家中御門流。持明院庶流。持明院基時の次男基顕を祖とする。
家紋 杏葉。
家業 神楽。
江戸期石高 御蔵米30石。
明治期爵位 子爵。明治17(1884)年7月8日石野基佑が子爵を授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 盧山寺。
居所 上立売室町西へ入北側。

石野家系図

基顕までの系図は、持明院家系図を参照。
基顕 ┳ 基幸 ━ 基棟
  ┗ 家胤(持明院基雄嗣)
┳ 基綱 ━ 基憲 (母堤代長女。従四位上。
  ┃       常陸権介。
  ┃       安永元年12月12日
  ┃       (1773年1月4日)生。
  ┃       寛政6年6月22日
  ┃       (1794年7月18日)卒)
  ┗ 女子(棟子。小式部局。
      享和3年4月5日
      (1803年5月25日)没)
┳ 基標  
  ┗ 女子 (備前国日置嫁)
┳ 基尚(母堤敬長女。従五位下)
  ┣ 基安 ┳ 基佑(母家女房。
  ┃   ┃
天保6年10月25日
  ┃   ┃
(1835年12月14日)生。
  ┃   ┃
治部大輔。殿掌。
  ┃   ┃
明治27(1894)年4月22日卒。
  ┃   ┃
妾山田伊織長女田鶴野
  ┃   ┃
〔人事興信録3版〕)
  ┃   ┣ 基将(母家女房。
  ┃   ┃
嘉永4年12月11日
  ┃   ┃
(1852年1月2日)生)
  ┃   ┣ 男子
  ┃   ┣ 男子
  ┃   ┗ 女子
  ┣ 男子(良泉寺住職)
  ┣ 女子(加賀上臈)
  ┗ 女子(教行寺嫁)
石野 基顕
[ 寛文10年11月24日(1671年1月5日) 〜 元文6年正月26日(1741年3月13日) ]
持明院基時次男。母家女房。
是光院映翁暁雲〔系図纂要〕
宝永3年5月29日(1706年7月9日)叙従三位。
正二位・権中納言。
石野 基幸
[ 元禄12年9月9日(1699年10月1日) 〜 元文4年6月2日(1739年7月7日) ]
基顕男。母家女房。
暁光院逢山聡達〔系図纂要〕
享保16年4月27日(1731年6月1日)叙従三位。
正三位・非参議
公卿補任尻付
元禄12年9月9日(1699年10月1日)誕生。
宝永2年正月5日(1705年1月29日)叙爵。
正徳2年12月21日(1713年1月17日)元服昇殿。
同日侍従。
同月25日従五位上。
正徳6年2月28日(1716年3月21日)正五位下(去正五分)。
享保2年12月8日(1718年1月9日)左少将。
享保5年正月12日(1720年2月19日)従四位下(去五分)。
同6月28日左中将。
享保8年6月5日(1723年7月6日)従四位上(去四二分)。
享保12年正月8日(1727年1月29日)正四位下(去五分)。
石野 基棟
[ 享保5年10月24日(1720年11月23日) 〜 寛政5年9月21日(1793年10月25日) ]
基幸男。母家女房。
法性院円嶽道教〔系図纂要〕
宝暦7年正月20日(1757年3月9日)叙従三位。
正二位・権中納言。
石野 基綱
[ 寛延4年5月21日(1751年6月14日) 〜 文化12年9月5日(1815年10月7日) ]
基棟男。母園基香女。
了性院紅巖恵照〔系図纂要〕
安永10年正月12日(1781年2月4日)叙従三位。
正二位・権中納言。
石野 基標
[ 寛政元年8月15日(1789年10月3日) 〜 嘉永2年9月24日(1849年11月8日) ]
基憲朝臣男。母家女房。
清昌院全室宗光〔系図纂要〕
文政6年正月28日(1823年3月10日)叙従三位。
従二位・参議。
石野 基安
[ 文政元年7月25日(1818年8月26日) 〜 明治18(1885)年8月25日 ]
基標男。母堤敬長女。
安政3年12月22日(1857年1月17日)叙従三位。
明治元年時、正三位・非参議(51才)。
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2017.09.18

羽林家家系別分類表



南家高倉(藪)流
3家
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
石野、
花山院家
5家
四条家
7家
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
 四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
水無瀬家
5家
高倉家
2家

村上源氏
8家
宇多源氏
3家