羽林家 (風早)

羽林家家系別分類表

風早
【かざはや】

本姓:藤原氏。華族類別録第五十三類。
新家
外様
九条家門流
藤原北家閑院流。姉小路公景の次男実種を祖とする。
家紋 唐花。
家業 茶道。
江戸期石高 御蔵米30石。
明治期爵位 子爵。明治17(1884)年7月8日風早公紀が子爵を授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 松林院。
居所 院参町西寄。

風早家系図

実種までの系図は、姉小路家系図を参照。
実種 ━ 公長 ┳ 実積 ┳ 公雄
  ┃   ┣ 女子錦織従久室)
  ┃   ┣ 女子梅溪通賢室)
  ┃   ┗ 女子(水野勝庸室
  ┃       〔寛政重修諸家譜〕)
  ┗ 女子(水野勝政室。
      ※寛政重修諸家譜による)
┳ 女子(※華族類別譜による。後桜町院局兵衛佐)
  ┣ 女子(※華族類別譜による。音羽御所上臈)
  ┣ 実覚(※系図纂要による。
  ┃   母雅楽頭酒井親本朝臣女。
  ┃   従五位下。
  ┃   宝暦8年4月21日(1758年5月27日)生。
  ┃   宝暦14年2月12日(1764年3月14日)卒)
  ┣ 実秋 ┳ 公元
  ┃   ┗ 季行(※系図纂要による。従五位下。
  ┃       天明4年9月22日
  ┃       (1784年11月4日)位記返上)
  ┗ 為訓下冷泉為栄嗣)
実豊 (母松平〔柳沢〕保泰朝臣
    従弟源信貞女〔家譜〕。
文化12年9月27日(1815年10月29日)生。
文政元年12月19日(1819年1月14日)叙爵。
文政11年10月24日(1828年11月30日)
元服聴昇殿。
同日任越前権介。同日叙従五位上。
天保3年正月5日(1832年2月6日)
叙正五位下。
天保6年閏7月7日(1835年8月30日)
親王職事御内意。
同年9月18日親王補職事。
天保7年正月4日(1836年2月20日)
叙従四位下。
天保8年2月18日(1837年3月24日)
任左近衛権少将。
天保11年正月4日(1840年2月6日)
叙従四位上。
天保15年正月5日(1844年2月22日)
叙正四位下。
弘化4年12月17日(1848年1月22日)卒。
観月院諦誉清光道徹)
公紀 (母家女房。大和権介。橿原神宮宮司。
    天保12年8月21日(1841年10月5日)生。
    嘉永6年正月21日(1853年2月28日)叙爵。
    安政4年12月18日(1858年2月1日)元服聴昇殿。
    同日叙従五位上。
    万延2年正月5日(1861年2月14日)叙正五位下。
    元治元年12月8日(1865年1月5日)任大和権介。
    元治2年正月5日(1865年1月31日)叙従四位下。
    明治2年正月5日(1869年2月15日)叙従四位上。
    明治38(1905)年2月28日卒。
    夫人園池実達二女禎子・
    夫人本多富恭養女(実松平頼功女)鈖子)
風早 実種
[ 寛永9年8月17日(1632年9月30日) 〜 宝永7年12月24日(1711年2月11日) ]
姉小路公景男。母西洞院時慶女。是心院一法無念〔系図纂要〕
一字名・禾 〔類聚名伝抄〕
寛文6年12月17日(1667年1月11日)叙従三位(去正月5日分)。
正二位・権中納言。
公卿補任尻付
寛永12年正月5日(1635年2月22日)叙爵(4歳)。
正保2年4月28日(1645年5月23日)元服昇殿(14歳)。
同日左京大夫従五位上。
慶安2年正月5日(1649年2月16日)正五位下(18歳)。
承応3年12月21日(1655年1月28日)従四位下(23歳。去正月5日分)。
万治元[明暦4]年正月6日(1658年2月8日)従四位上(27歳)。
寛文2年正月5日(1662年2月23日)正四位下(31歳)。
風早 公長(本名公寛・公前)
[ 寛文6年8月9日(1666年9月7日) 〜 享保8年正月28日(1723年3月4日) ]
実種男。母家女房。
元禄13年12月25日(1701年2月2日)叙従三位。
従二位・参議
公卿補任尻付
寛文5年8月9日(1665年9月17日)誕生〔家譜作寛文6年8月9日〕
寛文9年正月5日(1669年2月5日)叙爵〔家譜作寛文10年正月5日〕
延宝6年2月16日(1678年4月7日)元服昇殿。
同日左京権大夫。
同8月21日従五位上。
天和元年12月21日(1682年1月29日)改公前(元公寛)。
天和3年12月27日(1684年2月12日)正五位下(去正五分)。
同12月27日侍従。
貞享元年12月23日(1685年1月27日)右少将。
貞享4年2月29日(1687年4月11日)従四位下(去正五分)。
貞享5年7月13日(1688年8月8日)左中将。
元禄4年2月24日(1691年3月23日)従四位上(去正五分)。
元禄8年3月29日(1695年5月11日)正四位下(去正五分)。
元禄11年4月12日(1698年5月21日)改公長(元公前)。
風早 実積
[ 元禄4年閏8月29日(1691年10月20日) 〜 宝暦3年7月19日(1753年8月17日) ]
公長男。母家女房。法名・曉月為空〔系図纂要作無量院曉山為空〕。
享保7年10月28日(1722年12月6日)叙従三位。
宝暦2年12月11日(1753年1月14日)出家。
従二位・参議。
風早 公雄(本名公金)
[ 享保6年正月22日(1721年2月18日) 〜 天明7年8月14日(1787年9月25日) ]
実積男。母家女房。
無上見院全脱了空〔系図纂要〕
宝暦5年正月20日(1755年3月2日)叙従三位。
正二位・権中納言。
風早 実秋
[ 宝暦9年12月8日(1760年1月25日) 〜 文化13年7月1日(1816年7月25日) ]
公雄男。母雅楽頭酒井親本朝臣女。
摩尼珠院忍誉諦観如空〔系図纂要〕
天明9年正月10日(1789年2月4日)叙従三位。
正二位・権中納言。
風早 公元
[ 寛政3年3月11日(1791年4月13日) 〜 嘉永6年8月10日(1853年9月12日) ]
実秋男。母松平〔柳沢〕甲斐守保光朝臣叔父源信昌女。
良観院清光凉月〔系図纂要〕
文政13年3月24日(1830年4月16日)叙従三位。
天保5年正月5日(1834年2月13日)叙正三位。
天保11年12月20日(1841年1月12日)賜太上天皇御服。
天保12年正月20日(1841年2月11日)除服宣下。
正三位・非参議。
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2017.09.22

羽林家家系別分類表



南家高倉(藪)流
3家
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
花山院家
5家
四条家
7家
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
 四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
水無瀬家
5家
高倉家
2家

村上源氏
8家
宇多源氏
3家