羽林家 〔園〕

羽林家家系別分類表
【その】
本姓:藤原氏。華族類別録第五十八類。
旧家
内々
一条家門流
藤原北家頼宗流。持明院基家の三男基氏を祖とする。
家紋 杏葉。
家業 青山流の生花と雅楽・神楽(琵琶)。
江戸期石高 187石〔現代華族譜要。知譜拙記・雲上明覧大全作180石〕
明治期爵位 伯爵。明治17(1884)年7月7日基祥伯爵授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 誓願寺。
居所 中筋東側。

園家系図

基氏 ┳ 基顕 ┳ 基兼(本名基隆。正四位下。左中将。母家女房。号波多中将)
  ┃   ┣ 基藤 ┳ 基成 ┳ 基任(母同基隆。早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 基隆 ┳ 基数(左中将。遁世)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 基光
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 基明(正四位下。右中将)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 覚厳(延暦寺。僧都。早世)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 基行 ━ 基夏
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(隆子。典侍。
  ┃   ┃   ┃   ┃       御子左為遠室。為衡母)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 覚禅(母家女房。延暦寺。少僧都。権律師)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(成子。母同。典侍)
  ┃   ┃   ┣ 基春 ┳ 基賢
  ┃   ┃   ┃   ┗ 教琛(延暦寺。法印。毘沙門堂)
  ┃   ┃   ┣ 基有(母橋本実俊女。従四位上。右京大夫)
  ┃   ┃   ┣ 覚静(延暦寺。僧都。母同)
  ┃   ┃   ┣ 覚誉(延暦寺。僧都)
  ┃   ┃   ┗ 女子(母同。六条有光室。有孝母)
  ┃   ┣ 光仲(雲州大社為中家相続)
  ┃   ┗ 女子(母家女房。久我長通妾。通相母)
  ┣ 基有(左少将。従四位上。母家女房。文永十年卒36歳)
  ┣ 基重 ┳ 基冬 ━ 基敦 ┳ 基綱(従五位下。母家女房)
  ┃   ┃   ┗ 基定 ━ 基輔(右中将)
  ┃   ┣ 基躬(侍従。母同。法名了心)
  ┃   ┗ 女子
  ┣ 言性(阿闍梨。母同)
  ┣ 女子(安嘉門院二条。母同基顕。西園寺公相妾。橋本実俊母)
  ┣ 女子(安嘉門院近衛。母同。西園寺公基妾)
  ┣ 女子(室町院大宮局。一条実経妾)
  ┗ 女子(安嘉門院女房三条局。花山院通雅妾)
┳ 基時
  ┗ 基秀 ┳ 基有 ┳ 基富 ┳ 基国 ━ 基継
  ┃   ┃   ┗ 基正 ━ 基文
  ┃   ┗ 女子(広橋兼顕室)
  ┗ 持明院基世
┳ 基任 ┳ 基音 ┳ 基福 ┳ 基勝 ┳ 基香
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 女子中御門院典侍。是心院。
  ┃   ┃   ┃   ┃       称新典侍〔本朝皇胤紹運録・皇親系〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃       又、宰相典侍〔家譜・皇親系〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃       宝暦13年8月19日(1763年9月26日)卒〔皇親系〕)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 基維(実葉川基起末子)〔波多、後改六角祖〕
  ┃   ┃   ┃   ┗ 男子(堯観。理性院。法務。後号延命院。東寺一長者)
  ┃   ┃   ┣ 女子(国子〔纂輯御系図作基子〕。新広義門院。後水尾院新中納言局。
  ┃   ┃   ┃   霊元天皇母。母谷衡長女。皇親系によれば、
  ┃   ┃   ┃   寛永元(1624)年生。延宝5年7月5日(1677年8月3日)准三宮、
  ┃   ┃   ┃   院号宣下。同日薨)
  ┃   ┃   ┣ (女子*京極高次室。系図纂要によれば、基任女)
  ┃   ┃   ┣ 女子柳原資行室)
  ┃   ┃   ┣ 基賢(東園基教嗣)
  ┃   ┃   ┣ 女子上冷泉為清室。為綱母)
  ┃   ┃   ┣ 男子(禅北山。西賀茂霊源寺住持袒岸)
  ┃   ┃   ┗ 基起 ┳ 基淳〔⇒壬生
  ┃   ┃   葉川 ┣ 師香〔石山家祖〕
  ┃   ┃   ┗ 基維(園基福嗣)
  ┃   ┣ 光子(壬生院。後水尾院京極局。初名継子〔皇親系〕。後光明天皇母。
  ┃   ┃   慶長13(1608)年生〔系図纂要・皇親系〕。
  ┃   ┃   承応3(1654)年院号〔皇親系〕。
  ┃   ┃   明暦2年2月11日(1656年3月6日)薨〔系図纂要・皇親系〕)
  ┃   ┣ 女子柳原業光室。資行母)
  ┃   ┣ 基教〔東園家祖〕
  ┃   ┗ 女子(円光院。京極高次室。*系図纂要による。家譜によれば、基音女)
  ┗ 女子岩倉具堯室。具起母)
┳ 基衡 ┳ 基村(母家女房。正四位下。右近衛権中将。延享元(1744)年生。
  ┃   ┃   明和7年12月17日(1771年2月1日)卒〔家譜。系図纂要7日。知譜
  ┃   ┃   拙記明和10年2月7日(※明和は9年まで)〕。恵光照院〔系図纂要〕)
  ┃   ┣ 杲観(理性院。童名友丸。法務大僧正。
  ┃   ┃   系図纂要によれば三条実顕猶子、東寺一長者)
  ┃   ┣ 女子千家俊秀室)
  ┃   ┣ 保香(高野隆古嗣)
  ┃   ┣ 男子(大乗院坊官。南院泰有養子。童名馴公丸)
  ┃   ┣ 女子(*家譜による。石野基棟室)
  ┃   ┣ 女子(水戸上臈号善学院)
  ┃   ┣ 女子(西丸上臈梅野井。後号久照院)
  ┃   ┣ 男子(出雲大社中家相続。童名五百丸)
  ┃   ┣ 基理 ┳ 基利(母家女房。従五位下。寛政2(1790)年生。
  ┃   ┃   ┃   寛政4年9月17日(1792年11月1日)卒)
  ┃   ┃   ┣ 基茂 ┳ 基万 ━ 基祥
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 男子(早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(愛子。実松浦清女。中山忠能室)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(茂子。松谷光徳寺室。天保7年6月生〔人事興信録3版〕)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 基祥(基万嗣。母松浦清女)
  ┃   ┃   ┃     ※藤谷家譜によれば、藤谷為兄男の母は基茂女。
  ┃   ┃   ┣ 女子(理子。千家尊孫妻)
  ┃   ┃   ┣ 実路(花園公燕嗣)
  ┃   ┃   ┣ 女子(槙子。石井行遠室)
  ┃   ┃   ┗ 女子(正子。実高野保香女。光格天皇後宮)
  ┃   ┗ 女子六角光通室。和通母)
  ┣ 基貫壬生俊平嗣。系図纂要によれば、実は五条為範男)
  ┣ 女子(石野基棟室。基綱母。*家譜作基衡女)
  ┗ 知通六角益通嗣)
┳ 基資(母小出英発女。安政3年4月23日(1856年5月26日)生〔華族名鑑〕。
  ┃
昭和3(1928)年1月卒〔現代華族譜要〕。
  ┃
夫人松浦詮養女益子〔現代華族譜要〕)
  ┣ 忠子(東園基愛室。実岡山城主松平備前守家老伊木三猿斎〔忠澄〕女。
  ┃   嘉永5年9月25日(1852年11月6日)生〔華族名鑑〕)
  ┣ 常麿(母小出英発女。早世)
  ┣ 政麿(母近江国滋賀県管下滋賀郡松本村沼尾一叟女。
  ┃   峯守近海養子)
  ┣ 祥子(母同。士族木下秀舜養女。慶応3年11月生〔人事興信録3版〕)
  ┗ 信麿(母同)

園家公卿一覧

園 基氏(本名家教)
[ 建暦元(1211)年 〜 弘安5年11月18日(ユリウス暦:1282年12月19日) ]
持明院基家三男。母舞女阿古。法名・円空。
寛喜3年3月25日(ユリウス暦:1231年4月28日)任参議。
文暦元年11月17日(ユリウス暦:1234年12月9日)出家。
正三位・参議。
園 基顕(本名基世)
[ 暦仁元(1238)年 〜 文保2年12月26日(ユリウス暦:1319年1月18日) ]
基氏男。母藤原隆忠女。法名寂貞〔系図纂要〕
弘安4年2月1日(ユリウス暦:1281年2月20日)任参議。
永仁2年11月18日(ユリウス暦:1294年12月6日)出家。
正二位・参議。
園 基藤(本名基定)
[ 建治2(1276)年 〜 正和5年7月4日(ユリウス暦:1316年7月23日) ]
基顕男。母八幡明清法印女。法名・寂玄。
嘉元3年3月8日(ユリウス暦:1305年4月2日)叙従三位。
正和元年5月4日(ユリウス暦:1312年6月9日)出家。
従二位・権中納言。
園 基重
[ 生没年不明 ]
基氏二男。母家女房。法名真玄、或貞玄。
応長2年正月5日(ユリウス暦:1312年2月12日)叙従三位。
正和2年10月11日(ユリウス暦:1313年10月31日)出家。
従三位・非参議。
※法名は、尊卑分脈による。
園 基成
[ 永仁5(1297)年 〜 暦応4/興国2年12月23日(ユリウス暦:1342年1月30日) ]
基藤男。母昭訓門院官女(大夫局)〔※橋本家譜等によると藤原実俊女〕
正和4年8月26日(ユリウス暦:1315年9月25日)叙従三位。
暦応4/興国2年12月20日(ユリウス暦:1342年1月27日)出家。
従二位・権中納言。
園 基春
[ 嘉元2(1304)年 〜 ? ]
基藤男。母昭訓門院官女(大夫局)。
暦応3/興国元年9月4日(ユリウス暦:1340年9月25日)叙従三位。
観応2/正平6年9月4日(ユリウス暦:1351年9月24日)出家。
正三位・参議。
園 基冬(本名基定)
[ 正応3(1290)年 〜 康永3/興国5年8月15日(ユリウス暦:1344年9月22日) ]
基重男。母家女房。法名・寂阿。
暦応4/興国2年3月19日(ユリウス暦:1341年4月5日)叙従三位。
従三位・非参議。
園 基隆(本名基宣)
[ 正和3(1314)年 〜 応安7/文中3年5月7日(ユリウス暦:1374年6月17日) ]
基成男。母小倉実教女。
康永3/興国5年7月29日(ユリウス暦:1344年9月6日)任参議。
正二位・権中納言。
園 基賢
[ ? 〜 永和元/天授元(1375)年 ]
基春男。母式部卿恒明親王女房。
貞治6/正平22年正月5日(ユリウス暦:1367年2月4日)叙従三位。
正三位・非参議。
園 基光
[ ? 〜 応永9年5月6日(ユリウス暦:1402年6月6日) ]
基隆男。
応安6/文中2年4月26日(ユリウス暦:1373年5月19日)任参議。
従二位・権中納言。
園 基定
[ 生没年不明 ]
侍従正五位下基敦男。基冬孫。
応永2年正月5日(ユリウス暦:1395年1月26日)叙従三位。
応永13(1406)年出家。
従三位・非参議。
園 基秀
[ 応安2/正平24(1369)年 〜 ? ]
基光男。法名・常観。
応永21年3月16日(ユリウス暦:1414年4月6日)任参議。
嘉吉元(1441)年7月出家。
正二位・権中納言。
持明院 基世
[ 応永10(1403)年 〜 永享元年10月29日(ユリウス暦:1429年11月25日) ]
園基秀男。
正長元年11月3日(ユリウス暦:1428年12月9日)任参議。
従三位・参議。
※持明院の家名が付されているが、不審。
園 基有
[ 応永30(1423)年 〜 文明19年7月10日(ユリウス暦:1487年7月30日) ]
基秀男。
宝徳3(1451)年任参議。
正二位・権中納言。
園 基富
[ 長禄元(1457)年 〜 天文2年2月28日(ユリウス暦:1533年3月23日) ]
基有男。
長享2年9月17日(ユリウス暦:1488年10月21日)任参議。
正二位・権中納言。
園 基任
[ 元亀4年正月11日(ユリウス暦:1573年2月13日) 〜 慶長18年正月14日(1613年3月5日) ]
蔵人頭左中将基継朝臣男。後光明天皇外祖。
春松院雲岸宗白〔系図纂要〕
慶長17年正月11日(1612年2月12日)任参議。
従三位・参議〔正保2年正月12日(1645年2月8日)贈左大臣〕。
園 基音
[ 慶長9年壬8月23日(1604年10月16日) 〜 承応4年2月17日(1655年3月24日) ]
基任男。霊元天皇外祖。号・南宗院。法名・文明〔系図纂要作南崇院指月文明〕。
寛永8年正月12日(1631年2月12日)任参議。
正二位・権大納言〔贈左大臣〕。
園 基福
[ 元和8年2月16日(1622年3月27日) 〜 元禄12年11月10日(1699年12月30日) ]
基音男。号・後南宗院。一字名・仁 〔類聚名伝抄。公卿事典作宗、仁〕
後南崇院光厳融智〔系図纂要〕
慶安2年7月13日(1649年8月20日)任参議。
従一位・准大臣。
園 基勝
[ 寛文3年10月14日(1663年11月13日) 〜 元文3年9月22日(1738年11月3日) ]
基福男。母中御門宣衡女。法名・義観〔系図纂要作順寧院義観常忍〕。
貞享4年12月29日(1688年1月31日)任参議。
正徳3年8月25日(1713年10月14日)出家。
正二位・権大納言。
園 基香
[ 元禄4年7月19日(1691年8月12日) 〜 延享2年5月17日(1745年6月16日) ]
基勝男。母白川雅喬王女。
無等倫院最誉広智勝観〔系図纂要〕
正徳5年11月25日(1715年12月20日)任参議。
正二位・権大納言。
園 基望(改基衡)
[ 享保6年閏7月8日(1721年8月30日) 〜 寛政6年5月10日(1794年6月7日) ]
基香男。母兵部大輔高倉永重朝臣女。
法名・澄観〔系図纂要作無礙光院真誉性海澄観〕。
延享元年8月13日(1744年9月19日)任参議。
天明6年9月2日(1786年9月23日)出家。
正二位・権大納言。
園 基理
[ 宝暦8年正月26日(1758年3月5日) 〜 文化12年10月7日(1815年11月7日) ]
基衡男。母高倉永房女。
寛政元年5月22日(1789年6月15日)任参議。
正二位・権大納言。
園 基茂
[ 寛政5年5月13日(1793年6月21日) 〜 天保11年6月14日(1840年7月12日) ]
基理男。母家女房。
清凉光院観月澄智〔系図纂要〕
文政7年6月19日(1824年7月15日)任参議。
正二位・権中納言。
このページの先頭へ戻る

羽林家家系別分類表



南家高倉(藪)流
3家
※南家高倉流は、閑院家に従属。
中御門家
9家
園、
花山院家
5家
四条家
7家
(園池⇒櫛笥庶流だが公屋が正親町三条実昭の猶子となった為、以降、閑院家となる。)
 四条家庶流大綱略系図
御子左家
4家
水無瀬家
5家
高倉家
2家

村上源氏
8家
宇多源氏
3家