名家 家系別分類表

広橋

【ひろはし】
本姓:藤原氏。華族類別録第四十七類。
旧家
内々
近衛家門流
藤原北家日野流。日野兼光の五男頼資を祖とする。はじめ、勘解由小路を称していたが、 南北朝時代の勘解由小路兼綱の子仲光の時から広橋を称した。
石清水八幡宮等伝奏を務める〔雲上明覧大全文久元年版巻末によれば、この他に本国寺・清水成就院・紀伊報恩寺・法印白光寺(加州白山長吏)〕
家紋 対い鶴。
家業 文学・筆道。
江戸期石高 850石。
明治期爵位 伯爵。明治17(1884)年7月7日広橋賢光伯爵授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 黒谷竜光院。
居所 西院参町角。

広橋家系図

頼資までの系図は、日野家系図を参照。
頼資 ┳ 経光 ┳ ━ 経資(出家頼什。権大僧都。法印)
  ┃   ┣ 兼仲 ┳ 光資(左衛門佐。正五位下。早世二十二才)
  ┃   ┃   ┣ 光業 ┳ 兼綱 ┳ 忠業
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 仲光
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 綱厳(実本願寺光玄男。慈観上人。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   錦織寺。権大僧都)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 仲子(崇賢門院。実石清水八幡宮
  ┃   ┃   ┃   ┃   祠官紀〔善法寺〕通清女。
  ┃   ┃   ┃   ┃   後光厳院典侍。後円融天皇母。
  ┃   ┃   ┃   ┃   称中納言典侍。
  ┃   ┃   ┃   ┃   従三位〔皇親系作従二位〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃   准三宮。号梅町殿。大慈院開基。
  ┃   ┃   ┃   ┃   建武2(1335)年生〔皇親系作
  ┃   ┃   ┃   ┃   暦応2/延元4(1339)年〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃   応永34年5月20日(ユリウス暦:1427年6月14日)薨)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 兼名
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子
  ┃   ┃   ┣ 宗昭(宗恵法印真弟。本願寺如信為子)
  ┃   ┃   ┣ 時兼(養子。蔵)
  ┃   ┃   ┣ 女子(藤原嗣実室)
  ┃   ┃   ┣ 女子(典侍)
  ┃   ┃   ┣ 女子(左衛門佐藤原氏家朝臣室。家俊朝臣母)
  ┃   ┃   ┗ 兼誉(養子。仁和寺。*家譜无)
  ┃   ┣ 兼智(延暦寺。尊勝院。権少僧都)
  ┃   ┣ 経恵(延暦寺。心性院。僧正。実円弁法印子)
  ┃   ┣ 朝円(実経朝男。延暦寺。尊勝院。法印大僧都。日野別当)
  ┃   ┗ 女子(典侍経子)
  ┣ 信光(母同。従五位上。宮内少輔)
  ┣ 経朝(世尊寺行能嗣)
  ┣ 頼誉(仁和寺。香隆寺。僧正。号仏名院。普成仏院。或良兼子頼誉同人)
  ┣ 頼源(延暦寺。尊勝院。日野別当)
  ┣ 頼円(実良兼男。兼光為子。興福寺別当。東光院。僧正。講師)
  ┣ 兼恵(仁和寺。安祥寺。僧正。大元別当。贈大僧正。或四男)
  ┣ 頼尊(興福寺、或仁和寺。僧正。或六男)
  ┣ 頼舜(法印。実法眼頼全男)
  ┗ 女子(皇后宮内侍)
┳ 兼宣 ┳ 定光(母同兼郷。正五位上。左少弁。左兵佐。早世)
  ┃   ┣ 資光
  ┃   ┣ 空覚(早世)
  ┃   ┣ 兼郷
  ┃   ┣ 貞兼(実伊勢守平貞国子。興福寺別当。松林院。
  ┃   ┃   僧正。文安5(1448)年寂〔松林家譜〕)
  ┃   ┣ 兼暁(興福寺別当。僧正。西大寺別当)
  ┃   ┣ 良済(延暦寺。法印大僧正)
  ┃   ┣ 周紀(禅。喝食)
  ┃   ┣ 良雅(或宣雅。養子。興福寺別当)
  ┃   ┣ 光憲(興福寺別当。僧正。清水大安両寺別当)
  ┃   ┣ 円兼(山。法印権大僧都。本願寺)
  ┃   ┣ 慈賢(養子。上人。権少僧都。錦織寺)
  ┃   ┣ 女子(綱子。大納言典侍。従四位下。後花園院乳母)
  ┃   ┣ 女子(聖芳。大慈院)
  ┃   ┣ 女子(芳門。大聖寺)
  ┃   ┣ 女子(季良。嵯峨宝祐院)
  ┃   ┣ 女子(真哲。景愛寺住持。建聖院)
  ┃   ┣ 女子(素永。喝食。早世)
  ┃   ┗ 女子(典侍。西園寺公名室)
  ┣ 兼時(早世)
  ┣ 兼俊〔⇒竹屋
  ┣ 中珍
  ┣ 光海(浄菩提院住持。瑞雲院院主)
  ┣ 周鳳
  ┣ 仲承(延暦寺。安居院。僧正)
  ┣ 長猷(禅。或長献)
  ┣ ┳ 素俊(禅。首座。智光院)
  ┃   ┗ 公助(改兼応。延暦寺。常修院)
  ┣ 仲雅(延暦寺。法印。大僧都。双照院)
  ┣ 光雅(養子。懐雅真弟。興福寺別当。松林院。僧正〔松林家譜〕)
  ┣ 光暁(改円暁。実藤原光資男。興福寺別当。
  ┃   東院修南院兼住。貞治3/正平19(1364)年生。
  ┃   永享5年7月14日(ユリウス暦:1433年7月30日)入寂)
  ┣ 慈達(実綱厳男。錦織寺)
  ┣ 女子(崇賢門院女房。法名尊基)
  ┣ 女子(典侍兼子)
  ┣ 女子(素玉。道号光庵。恵聖院開山)
  ┣ 女子(性円)
  ┣ 女子(慶珎)
  ┣ 女子(円興寺長老。浄玉)
  ┗ 女子(聖栄。母同仲承)
┳ 春龍丸(母白川資忠王女。為日野家秀子。早世八歳)
  ┣ 綱光 ┳ 兼顕 ┳ 守光 ┳ 兼秀 ┳ 国光 ┳ 兼保(改輝資。日野晴光為子)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 兼勝
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 宏俊(実長雅男。直叙法眼。理証院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 光恵(実庭田重保男。修南院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(聖英。母同兼保。恵聖院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 光紹(※仁和寺諸院家記・系図纂要による。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   家譜无。仁和寺。菩提院(本理証院)。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   永禄4(1561)年生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   元和6年4月16日(1620年5月18日)入滅)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 光助(興福寺院家伝による。修南院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 光俊(本光遍。興福寺修南院。法眼。母同。光尊弟子)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 貞昭(興福寺松林院。権律師。母若狭守源隆益女。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   貞雅弟子。天文2〔1533〕年生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   天文19年10月22日(ユリウス暦:1550年11月30日)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   寂〔松林家譜〕)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 国清(或円静。東北院。母法印源承女。晃円弟子)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 澄勝(法印権大僧都。白山総長吏。白光院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 寿玉(大内義隆猶子。凌雲寺。母越中介大江重家女)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 兼深(法隆寺別当。東北院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 男子(玄什?直叙法眼。尊勝院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 慈澄(実高倉範久男。母冷泉為広女。錦織寺。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   御寿丸。究竟院。法印権大僧都)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 兼真(実上冷泉為和男。上人。東坊)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(兼子。実小槻伊治女。大内義隆室)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子後奈良天皇典侍従三位国子。母同国光。曇華院宮聖秀母)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(聖音。母同。恵聖院。瑞華院)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(庭田重保室。母法印源承女)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(秀賢〔系図纂要作秀貴〕。近衛稙家養女。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   宝慈院。早世)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(保子。典侍。一条兼冬室)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(理広。光得院。大内義隆猶子。後、細川藤賢妾)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(桂玉。母同国光。早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 貞雅(実伊勢守平貞陸男。母三条公綱女。松林院。権少僧都)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光尊(中山家譜作光深。実中山宣親男。僧正。大安寺別当。修南院)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 猷静(実因幡守平貞泰男。法輪院。権大僧都)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 兼範(実竹屋光継男。西大寺別当。探題。権僧正。東院)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光祐(実権中納言実治男。仁和寺理証院。法印大僧都。宏助弟子)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(兼琇律師妾。母同兼秀。早世二十一才)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(母同。早世十四才)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(具子。実水無瀬季兼女。後奈良院大納言典侍)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 光実(※興福寺院家伝による。実日野内光男。松林院。興福寺別当)
  ┃   ┃   ┣ 兼継(実町広光二男。興福寺別当。法隆寺別当。西大寺別当。法務)
  ┃   ┃   ┣ 兼親(実伊勢守平貞親男。改貞就。興福寺松林院。権少僧都。兼雅弟子)
  ┃   ┃   ┗ 宏助(実唐橋在永男。仁和寺。理証院。権僧正)
  ┃   ┣ 光慶(興福寺別当。修南院。大安寺別当。僧正。母同。光憲弟子)
  ┃   ┣ 澄承(延暦寺。安居院。長禄2(1458)年生。
  ┃   ┃   文明2年4月12日(ユリウス暦:1470年5月12日)卒)
  ┃   ┣ 静兼(興福寺。慈恩院。早世)
  ┃   ┣ 女子(聖慶。道号法雲。恵聖院。明了弟子。寛正6(1465)年生。
  ┃   ┃   天文5年正月10日(ユリウス暦:1536年2月1日)入滅)
  ┃   ┣ 女子(守子。大納言典侍従三位。後柏原院御乳母。寛正6(1465)年生。
  ┃   ┃   享禄2年10月13日(ユリウス暦:1529年11月13日)卒)
  ┃   ┣ 女子(広橋兼顕為子。広橋守光室)
  ┃   ┣ 女子(法名宗慶)
  ┃   ┗ 女子(実八幡検校享清女。飛鳥井雅俊妾。雅綱母)
  ┣ 兼雅(興福寺別当。清水寺別当。僧正。松林院。
  ┃   文明13年5月23日(ユリウス暦:1481年6月20日)寂〔松林家譜〕)
  ┣ 兼円(猶子。実兼俊朝臣男。興福寺別当。東院。西大寺清水寺別当。大僧正)
  ┣ 光誉(仁和寺。理証院。大僧正。直叙法眼)
  ┣ 兼寿(延暦寺。法印権大僧都。本願寺。実円兼真弟)
  ┣ 阿婦丸(母同光綱。永享5(1433)年生。
  ┃   文安4年7月12日(ユリウス暦:1447年8月23日)卒。家譜作綱光次)
  ┣ 慈範(浄。上人。号楽寿院。早世)
  ┣ 兼尋(興福寺。得業。兼暁弟子。慈恩院。嘉吉元(1441)年生。
  ┃   文明2年正月13日(ユリウス暦:1470年2月14日)入滅)
  ┣ 女子(建聖院)
  ┣ 女子(明了。恵聖院)
  ┣ 女子(顕子。大納言典侍。従三位、或従二位。後土御門院乳母)
  ┣ 女子(万里小路冬房室)
  ┗ 女子(従三位兼子。猶子。二条政嗣室)
┳ 総光 ┳ 兼賢 ┳ 綏光 ┳ 兼茂 ━ 貞光 ┳ 兼廉
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 兼業(西大路隆栄嗣。改名隆業)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 光範(猶子。実隆平男。修南院。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   法印大僧正。寛文12〔1672
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   〕年9月4日生。)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(松木宗顕室。宗長母)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 女子六条有藤室。有起母)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 聖円(猶子。実雅房女。恵聖院)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 宗光
  ┃   ┃   ┃   ┣ 綏尚 ━ 章弘(※壬生家譜等による。小槻季連嗣)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 厳輝(理性院。法印。大僧都。※系図纂要によれば、
  ┃   ┃   ┃   ┃   厳雄。兼賢猶子。仁和寺。太元別当。秋篠寺別当)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 貞光(国宣。兼茂嗣)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 隆平(左少将西大路隆郷朝臣嗣)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光英(母同兼茂。修南院。慶安2(1649)年生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   天和元年11月21日(1681年12月30日)化)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(※系図纂要による)
  ┃   ┃   ┣ 国豊(本名康光〔日野西家譜作庸光〕。日野西国宣嗣)
  ┃   ┃   ┣ 賢定(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 光英(母同)
  ┃   ┃   ┣ 勝海(養子。威徳院)
  ┃   ┃   ┣ 光深(※家譜・興福寺院家伝による。実三条西実条男。
  ┃   ┃   ┃   修南院。法印。大僧都)
  ┃   ┃   ┣ 兼尊(東北院。実土御門泰重男。※系図纂要土御門系図作兼存)
  ┃   ┃   ┣ 実定(実滋野井季吉男。理證院〔系図纂要作勝宝院〕。法印大僧都)
  ┃   ┃   ┣ 八丸(母同綏光。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(道姫。松平忠昌室。系図纂要によれば、
  ┃   ┃   ┃   万治元年8月17日(1658年9月14日)卒。慶寿院)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。藪嗣孝室)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。嫁武家)
  ┃   ┃   ┣ 女子(東本願寺光瑛室。※系図纂要によれば、幸子。
  ┃   ┃   ┃   延宝4年7月25日(1676年9月3日)卒。順誓院)
  ┃   ┃   ┗ 光忠(※公卿補任等による。竹屋光久嗣)
  ┃   ┣ 光長(母同。竹屋流を相続)
  ┃   ┣ 意経(母同。若王子)
  ┃   ┣ 男子(鶴松丸。母同。早世)
  ┃   ┣ 男子(菊松丸。母同。早世)
  ┃   ┣ 総盛〔日野西
  ┃   ┣ 隆郷(母同兼賢。西大路隆富養子。隆範嗣)
  ┃   ┣ 光氏(日野西総盛嗣)
  ┃   ┣ 光時(母同)
  ┃   ┣ 女子(母同。東坊城長維室。知長母)
  ┃   ┣ 女子(母同。典侍)
  ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┗ 女子(母同)
  ┣ 兼祐(母同。僧正。東北院)
  ┣ 隆基(母同。油小路隆継嗣〔中絶相続〕)
  ┣ 男子(牛古丸。母内堀壱岐守女。早世)
  ┣ 観助(母同。醍醐寺。理性院。僧正。東寺長者。
  ┃   秋篠寺別当〔系図纂要〕。太元別当〔系図纂要〕)
  ┣ 隆量(母同。四条隆尚嗣)
  ┣ 信遍(※系図纂要による。猶子。実上冷泉為満男。仁和寺菩提院。僧正。
  ┃   慶長11年11月6日(1606年12月5日)生〔仁和寺御伝〕)
  ┣ 女子(母同総光。宝慈院。三浦監物妾)
  ┣ 女子(早世)
  ┣ 女子(中院通村室。早世)
  ┣ 女子(聖春。典侍。恵聖院)
  ┣ 女子(典侍)
  ┣ 女子(樋口信孝室。信康母)
  ┣ 女子(母同隆量)
  ┣ 女子(母同。早世)
  ┣ 女子(母同。裏辻季福室。実景母)
  ┣ 女子(母同)
  ┗ 女子(母同。左中将松木宗保朝臣室。宗条母)
┳ 兼頼 ━ 勝胤 ┳ 伊光 ┳ 胤定 ┳ 道光(亀丸。母葉室頼熈女。従五位下。
  ┃   ┃   ┃   ┃   寛政2年7月29日(1790年9月8日)生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   寛政6年8月13日(1794年9月6日)卒)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 民丸(早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(胤子。東本願寺末寺播州姫路
  ┃   ┃   ┃   ┃   本徳寺浄行院朗慧室)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(定子。母同。持明院基延妻)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光成
  ┃   ┃   ┃   ┣ 鷹丸(母家女房。早世)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(陳子。母藤波寛忠女。
  ┃   ┃   ┃   ┃   正親町実徳室。)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光宙(母同。勘解由小路資善嗣)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 光有(幼名冬丸。母同。竹屋光棣為実子)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(麗仙。母同。四辻公績室)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 資統(童名富丸、改桐丸。母同。
  ┃   ┃   ┃   ┃   日野資愛嗣。改名資宗)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(孝子。八百子。母同、実母家女房。
  ┃   ┃   ┃   ┃   野宮定功妻。現代華族譜要によれば、
  ┃   ┃   ┃   ┃   文政2(1819)年6月生。明治27(1894)年1月卒)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 時晃(母同。童名梅丸。交野時誠嗣)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(静子。母同。従四位下。大典侍。)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母黒田継高女。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同胤定。五条為徳妻)
  ┃   ┃   ┣ 延千代(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(光子。母同。中宮上臈号梅仙院)
  ┃   ┃   ┣ 光棣(母同。竹屋勝孟嗣)
  ┃   ┃   ┣ 時雍(母同。交野時利嗣)
  ┃   ┃   ┣ 男子(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 男子(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 信敬(温丸。母堀河康実女〔※堀河家譜に
  ┃   ┃   ┃   よれば実堀河康忠女〕。七条隆則嗣)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。早世)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同。冷泉為起室)
  ┃   ┃   ┣ 俊康(母同。光棣嗣)
  ┃   ┃   ┣ 光度(母家女房。実豊岡和資男)
  ┃   ┃   ┣ 喜光(母堀河康実女。恵聖院。実池尻暉房女)
  ┃   ┃   ┗ 女子(母同光度。早世)
  ┃   ┣ 女子(母同。日野資枝室。資矩母)
  ┃   ┣ 益良(童名昌丸。東坊城輝長嗣)
  ┃   ┣ 女子(烏丸光祖室、後藪保季室。*家譜による。
  ┃   ┃   系図纂要によれば、藪季庸室)
  ┃   ┣ 女子(綱子。母家女房。為伊光子。権典侍)
  ┃   ┣ 女子(賢子。綾小路俊資室)
  ┃   ┗ 正丸(実烏丸光胤男。修南院。法名光諄。還俗)
  ┣ 光条(童名福丸。母家女房。久世通夏養子。改栄通)
  ┣ 岩丸(早世)
  ┣ 鶴丸(早世)
  ┣ 女子(母上田松平伊賀守源忠昭女。早世)
  ┣ 女子(母同光条。桜町院東宮時上臈号六角)
  ┣ 女子(母同。為尚長子。本多兵部少輔忠篤室)
  ┣ 女子(母同。為公澄子。榊原若狭源長良室)
  ┗ 女子(母同。本多兵部少輔忠篤後妻)
┳ 女子(成子。母家女房。東本願寺末寺加州金沢専光寺達成室)
  ┣ 女子(義子。母家女房。五条為定妻)
  ┣ 女子(藤小路。母家女房。久世通理養女。東本願寺末寺濃州郡上郡安養寺覚了室)
  ┣ 胤保 ┳ 女子(母家女房。早世)
  ┃   ┣ 女子(母同。早世)
  ┃   ┣ 胤光(母家女房豊。童名藤丸。侍従。従四位下
  ┃   ┃   嘉永5年2月5日(1852年2月24日)生。明治2年4月19日(1869年5月30日)卒)
  ┃   ┣ 女子(文子。実藤波教忠女。言忠室。実母高倉永雅女)
  ┃   ┣ 聖海(母同胤光。恵聖院)
  ┃   ┣ 言忠(捨丸。母家女房米。為藤波教忠実子)
  ┃   ┣ 女子(保子。母同胤光。金刀比羅宮宮司琴陵宥常室)
  ┃   ┣ 女子(栄子。母同言忠。南岩倉具義室〔広橋家譜・南岩倉家譜〕。現代華族譜要・
  ┃   ┃
華族鑑によれば、鍋島直大妻。安政3年5月18日(1856年6月20日)生)
  ┃   ┣ 賢光(母同胤光。嘉永7年8月19日(1854年10月10日)生。明治43(1910)年3月卒)
  ┃   ┣ 治丸(母同。早世)
  ┃   ┣ 英丸(母同。早世)
  ┃   ┣ 女子(幾子。母同。現代華族譜要によれば、松平茂昭夫人。
  ┃   ┃
安政5(1858)年9月生。明治44(1911)年10月卒)
  ┃   ┣ 女子(恭子。実藤波教忠女。言忠後妻)
  ┃   ┣ 女子(利子。母同幾子)
  ┃   ┗ 光利(岩丸。母同言忠。実竹屋光昭男。南光度養子。男爵)
  ┣ 常丸(母久世通理女。早世)
  ┣ 女子(康子。葉室長順妻)
  ┣ 男子(母同。早世)
  ┣ 豊丸(母同。早世)
  ┣ 女子(富子。婦美子。母同。千家尊澄妻。文政8(1825)年7月生〔
  ┃   現代華族譜要〕。明治36(1903)年3月卒〔現代華族譜要〕)
  ┣ 千枝丸(母同。早世)
  ┣ 女子(母同。為日野資愛猶子。早世)
  ┣ 善海(菊丸。母家女房。吉野鳳閣寺。大僧正)
  ┣ 女子(得子。静子。母飛鳥井雅光女。土御門晴雄妻)
  ┣ 女子(母同。早世)
  ┣ 昌丸(母同。早世)
  ┗ 女子(千鶴。母同。高倉永祜妻、後離縁。三条西公允妻、後離縁。大在芳達妻。
      天保14(1843)年生〔華族家系大成〕)
■色の名前は公卿。
広橋 頼資⇒ 藤原 頼資
広橋 経光⇒ 勘解由小路 経光(勘解由小路家
広橋 兼仲⇒ 勘解由小路 兼仲(勘解由小路家
広橋 光業⇒ 勘解由小路 光業(勘解由小路家
広橋 兼綱⇒ 勘解由小路 兼綱(勘解由小路家
広橋 仲光
[ 康永元/興国3(1342)年 〜 応永13年2月12日(ユリウス暦:1406年3月2日) ]
勘解由小路兼綱男。法名・雲寂。
永和4/天授4年3月24日(ユリウス暦:1378年4月21日)任参議。
応永3年10月21日(ユリウス暦:1396年11月22日)出家。
従一位・権大納言。
広橋 兼宣
[ 貞治5/正平21年11月6日(ユリウス暦:1366年12月8日) 〜 永享元年9月14日(ユリウス暦:1429年10月12日) ]
仲光男。母家女房〔家譜〕。法名・常寂。号・後瑞雲院、広橋。
応永7年12月20日(ユリウス暦:1401年1月4日)任参議。
応永32年4月27日(ユリウス暦:1425年5月15日)出家。
従一位・准大臣〔贈内大臣〕。
※生年の月日は、家譜による。
広橋 資光
[ 明徳3/元中9(1392)年 〜 応永27年壬1月14日(ユリウス暦:1420年2月27日) ]
兼宣男(仲光二男とも。実右衛門督竹屋兼俊朝臣一男)。
応永23年11月4日(ユリウス暦:1416年11月23日)任参議。
従三位・権中納言。
広橋 宣光(親光・兼郷)
[ 応永8(1401)年 〜 文安3年4月12日(ユリウス暦:1446年5月7日) ]
兼宣男。母家女房〔家譜〕。号・日野。
応永32年6月7日(ユリウス暦:1425年6月22日)任参議。
従二位・権中納言。
広橋 綱光
[ 永享3年6月13日(ユリウス暦:1431年7月22日) 〜 文明9年2月14日(ユリウス暦:1477年3月28日) ]
兼郷男。母豊子女王(神祇伯資忠王女)。号・引接院。
法名秀寂〔家譜〕。
享徳3年3月23日(ユリウス暦:1454年4月20日)任参議。
従一位・准大臣〔贈内大臣〕。
広橋 兼顕
[ 宝徳元年9月18日(ユリウス暦:1449年10月4日) 〜 文明11年5月14日(ユリウス暦:1479年6月4日) ]
綱光男。母従四位下藤原満親朝臣女。道号・照室。法名・恵寂。
文明9年12月30日(ユリウス暦:1478年2月2日)任参議。
従三位・権中納言。
広橋 守光
[ 文明3年3月5日(ユリウス暦:1471年3月26日) 〜 大永6年4月1日(ユリウス暦:1526年5月12日) ]
兼顕男(実町広光男)。母園基有女。道号・廊室。号・是称院。法名・祐寂。
永正2年5月6日(ユリウス暦:1505年6月7日)任参議。
従一位・准大臣〔天文7年3月30日(※天文7年3月は小の月)贈内大臣〕。
広橋 兼秀
[ 永正3年4月29日(ユリウス暦:1506年5月21日) 〜 永禄10年8月5日(ユリウス暦:1567年9月7日) ]
守光男。母広橋兼顕女(実は広橋綱光女)。
道号・楽浦。号・如雲院。法名・鈞寂。
天文4年10月26日(ユリウス暦:1535年11月21日)任参議。
弘治3年9月5日(ユリウス暦:1557年9月27日)出家。
従一位・内大臣〔後正二位〕。
広橋 国光
[ 大永6年5月19日(ユリウス暦:1526年6月28日) 〜 永禄11年11月12日(ユリウス暦:1568年11月30日) ]
兼秀男。母勧修寺政顕女。号・後引接院。法名・尊寂。
天文16年3月23日(ユリウス暦:1547年4月13日)任参議。
正二位・権大納言〔元和3(1617)年贈内大臣〕。
広橋 兼勝
[ 永禄元年10月23日(ユリウス暦:1558年12月2日) 〜 元和8年12月18日(1623年1月18日) ]
国光男。母高倉永家女。号・後是称院。一字名・貢。法名・快寂。
天正8年正月5日(ユリウス暦:1580年1月21日)任参議。
従一位・内大臣。武家伝奏。
※生年月日は、広橋家譜による。
広橋 総光
[ 天正8年8月7日(ユリウス暦:1580年9月15日) 〜 寛永6年9月14日(1629年10月30日) ]
兼勝一男。母烏丸光康女。法名・光寂。
慶長14年正月11日(1609年2月15日)任参議。
正二位・権大納言。
広橋 兼賢
[ 文禄4年7月26日(1595年8月31日) 〜 寛文9年5月26日(1669年6月24日) ]
総光男。母杉若越後守女。号・後如雲院。一字名・貢〔類聚名伝抄〕
元和5年7月13日(1619年8月22日)任参議。
従一位・准大臣。
※母名は、家譜・知譜拙記による。系図纂要作若杉越後守女。
広橋 綏光
[ 元和2年正月23日(1616年3月10日) 〜 承応3年3月4日(1654年4月20日) ]
兼賢男。母権少将正親町季康朝臣女。法名綏寂〔家譜〕。
寛永20年10月16日(1643年11月27日)任参議。
正三位・権中納言。
広橋 貞光(本名国宣)
[ 寛永20年12月15日(1644年1月24日) 〜 元禄12年7月21日(1699年8月16日) ]
綏光二男。母侍従三条西公勝朝臣女。法名性寂〔家譜〕。
寛文6年10月17日(1666年11月13日)任参議。
正三位・権中納言。
7歳の時、日野西家を相続。元服昇殿時に本家を相続。
広橋 兼廉
[ 延宝6年3月3日(1678年4月23日) 〜 享保9年2月23日(1724年3月18日) ]
貞光男。母家女房。童名藤丸〔家譜〕
法名心誉定〔系図纂要作貞〕寂。
宝永3年2月12日(1706年3月26日)任参議。
従二位・権大納言。
広橋 兼胤(改名勝胤)
[ 正徳5年11月18日(1715年12月13日) 〜 天明元年8月9日(1781年9月26日) ]
侍従正五位下兼頼男。母上田侍従忠周朝臣女。童名藤丸〔家譜〕
法名・恭徳院。
元文3年5月25日(1738年7月11日)任参議。
従一位・准大臣。
広橋 伊光
[ 延享2年6月16日(1745年7月15日) 〜 文政6年4月4日(1823年5月14日) ]
兼胤男。母隼人正成瀬正幸女。童名英丸〔家譜〕。号勁松院。
明和5年12月4日(1769年1月11日)任参議。
従一位・准大臣。
広橋 胤定(本名兼陳・勝陳)
[ 明和7年10月15日(1770年12月1日) 〜 天保3年後11月11日(1833年1月1日) ]
伊光男。母黒田図書頭源継高朝臣女(実母家女房)。
後恭徳院寛誉潤寂〔系図纂要〕。
寛政8年4月24日(1796年5月30日)任参議。
従一位・権大納言。
広橋 光成
[ 寛政9年正月26日(1797年2月22日) 〜 文久2年後8月6日(1862年9月29日) ]
胤定男。母葉室頼熈女。童名康丸〔家譜〕。 号後勁松院〔家譜〕
文政7年4月26日(1824年5月24日)任参議。
従一位・准大臣。
広橋 胤保
[ 文政2年2月1日(1819年2月24日) 〜 明治9(1876)年10月14日 ]
光成男。母久世通理女。童名藤丸〔家譜〕
安政6年9月20日(1859年10月15日)任参議。
正二位・権大納言(50歳)。
※没年は、家譜による。

他家への嗣子
日野 輝資(兼保)〔国光一男〕
油小路 隆基〔兼勝男〕
鷲尾 隆量〔兼勝男〕
久世 栄通(光条)〔兼廉次男〕
交野 時雍〔伊光末子〕
このページの先頭へ戻る
※最終更新日 2015.10.06

家系別分類表



勧修寺家
日野家
12家

桓武平氏
3家