名家(めいか) 〔万里小路〕

家系別分類表

万里小路

【までのこうじ】
本姓:藤原氏。華族類別録第四十九類。
旧家
内々
近衛家門流
藤原北家勧修寺流。藤原(吉田)資経の子資通を祖とする。
戦国期に冬房が没し〔補陀落渡海による〕、 断絶するが、勧修寺教秀の三男賢房が万里小路家を相続する。
般舟院・清涼寺・常照寺等伝奏〔雲上明覧大全文久元年版巻末によれば、この他に 浄華院・大雲院・浄華院内松林院・越前横越證誠寺・尾州鳴海八幡神社伝奏〕
明治15(1882)年正房の八男正秀が別に一家を興し、 明治17(1884)年7月8日には男爵を授かる〔現代華族譜要〕
家紋 竹に雀。
家業  
江戸期石高 390石。明治2(1869)年6月、通房が永世禄百石を賜る (戦功鳥羽伏見及奥羽役賞典表)
明治期爵位 伯爵。明治17(1884)年7月7日通房伯爵授爵〔現代華族譜要〕
菩提所 松林院。
居所 中筋南角。

万里小路家系図

資通までの系図は、甘露寺家系図を参照。
資通 ┳ 宣房 ┳ 藤房
  ┃   ┣ 季房 ━ 仲房 ┳ 嗣房
  ┃   ┃   ┣ 頼房
  ┃   ┃   ┣ 茂房(右衛門佐。正五位下。早世)
  ┃   ┃   ┣ 定玄(浄華院第五世住持)
  ┃   ┃   ┣ 見怡(黒比丘尼。号西雲庵)
  ┃   ┃   ┗ 女子
  ┃   ┗ 女子(土御門親賢室)
  ┣ 経持 ━ 寛海(延暦寺)
  ┗ 経円(或吉田経俊子経円同人)
┳ 豊房 ━ 保房(従五位上)
  ┣ 時房 ┳ 冬房 ┳ 春房
  ┃   ┃   ┣ 賢房
  ┃   ┃   ┗ 女子(命子。足利義尚妾。瑞雲院法名真妙。道号蓮啓。)
  ┃   ┣ 玄周(浄華院住持)
  ┃   ┗ 女子(栄松庵住持。恵俊比丘尼。慈俊)
  ┣ 女子(比丘尼。五辻建聖院住持)
  ┣ 女子(号円清房)
  ┗ 宣守(※鶴岡八幡宮寺供僧次第による。
      実中御門大納言宣房卿男〔尊卑分脈作
      中御門宣方男〕。仁和寺。恵命院。
      円乗坊。内大臣法印。大僧都)
┳ 秀房 ┳ 惟房 ┳ 輔房 ━ 充房
  ┃   ┃   ┣ 尊雅(積善院。僧正。号四王院)
  ┃   ┃   ┣ 女子(伏見宮貞康親王御息所、或邦房親王母)
  ┃   ┃   ┣ 女子今出川晴季室)
  ┃   ┃   ┗ 女子(少名御イマ)
  ┃   ┣ 胤秀 ┳ 満誉(知恩院。僧正)
  ┃   ┃   ┣ 助歓 ┳ 持房(修理大夫)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(候新上東門院)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子
  ┃   ┃   ┗ 女子(ジュテイ)
  ┃   ┣ 宗泰(禅。九条尚経猶子)
  ┃   ┣ 浩誉(或治誉。知恩院住持。母得遼。徳誉上人)
  ┃   ┣ 道順(法眼。上乗院)
  ┃   ┣ 尭助(醍醐寺理性院。大僧正。太元別当。秋篠寺別当。母同浩誉)
  ┃   ┣ ┳ 女子(少名アイ。候智仁親王。*この系、系図纂要による)
  ┃   ┃   ┗ 女子(実勝室)
  ┃   ┣ 女子(母同惟房。大内義隆妾)
  ┃   ┣ 女子(母得選。西園寺公朝室。実益母)
  ┃   ┣ 女子(三時知恩院伺候。号坂下尼)
  ┃   ┗ 房子(贈准三宮。母畠山政煕女。正親町天皇后。誠仁親王母。新大典侍。
  ┃       天正8年12月29日(ユリウス暦:1581年2月2日)薨〔皇親系〕。清光院)
  ┣ 公誉(内山。権僧正。上乗院)
  ┣ 季時(或秀時。為阿野季綱子)
  ┣ 女子(従三位栄子。吉徳門院。阿茶局〔皇親系〕。母家女房〔皇親系〕。
  ┃   後奈良院贈皇太后。正親町天皇等母。
  ┃   大永2年10月10日(ユリウス暦:1522年10月29日)薨〔皇親系〕。
  ┃   永禄元年9月26日(ユリウス暦:1558年11月6日)贈皇太后陣宣〔公卿補任〕)
  ┗ 女子(正親町院典侍。号二位尼)
┳ 阿古丸(早世)
  ┣ 孝房 ┳ 綱房 ┳ 雅房
  ┃   ┃   ┣ 業房(母同)
  ┃   ┃   ┣ 女子(母同)
  ┃   ┃   ┗ 実景裏辻季福嗣)
  ┃   ┗ 頼業(葉室頼隆嗣。母長谷川重吉女)
  ┣ 利忠(前田日向守。母前田利家女)
  ┣ 徳翁(誓願寺住持。号閑智。母内膳司高橋清景女)
  ┣ 女子(嶋藤左衛門尉平正直妻)
  ┣ 女子(堀尾修理大夫在原氏光妻。母同充房)
  ┣ 女子(生駒監物妻。母同)
  ┗ 女子(権大典侍。母同。称錦小路)
┳ 淳房 ┳ 晴房(侍従。従五位上。母家女房)
  ┃   ┣ 尚房 ┳ 稙房 ┳ 政房 ┳ 文房
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(芝山持豊室)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(政房妻)
  ┃   ┃   ┣ 女子勧修寺高顕室。顕道母)
  ┃   ┃   ┣ 規長甘露寺尚長嗣)
  ┃   ┃   ┗ 女子(太田美濃守室)
  ┃   ┗ 女子(堀川広益室)
  ┣ 季盛(裏辻実景嗣)
  ┣ 女子(酒井忠常室。橋本家譜によれば、東本願寺光従養女)
  ┣ 女子(候東福門院。積房小路)
  ┗ 厳雅(※松林家譜による。松林院。法印大僧正。俗名雅季。従五位下。
 
享保10年9月4日(1725年10月9日)寂)
┳ 建房 ┳ 女子(堀河康親室)
  ┃   ┣ 正房 ┳ 博房 ┳ 在房(母森長義女。弘化3年7月28日(1846年9月18日)生。
  ┃   ┃   ┃   ┃
嘉永元年6月7日(1848年7月7日)卒)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 通房(母同。嘉永元年5月27日(1848年6月27日)生〔華族名鑑〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃
夫人池田健蔵長女八重〔現代華族譜要〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃
昭和7(1932)年3月没〔華族家系大成〕)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 博直(関亭以養子)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 千代子(裏松良光妻。
  ┃   ┃   ┃   ┃
安政2年6月5日(1855年7月18日)生〔華族鑑〕)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 公義
  ┃   ┃   ┃   ┣ 博長
  ┃   ┃   ┃   ┗ 智子
  ┃   ┃   ┣ 素信 ━ 智子(博房養女)
  ┃   ┃   ┗ 正秀(分家。男爵。秀麿〔現代華族譜要〕。
  ┃   ┃       安政5年8月16日(1858年9月22日)生〔華族名鑑〕。
  ┃   ┃       大正3(1914)年6月薨〔現代華族譜要〕。
  ┃   ┃       夫人久子[明治元年9月19日(1868年11月3日)生]〔華族名鑑。
  ┃   ┃       華族家系大成によれば、久子は野村靖長女。後、離縁〕)
  ┃   ┗ 女子(幸子。典侍)
  ┗ 時亨(平松時章養子)
■色の名前は公卿。
万里小路 資通
[ 嘉禄元(1225)年 〜 嘉元4年7月6日(ユリウス暦:1306年8月15日) ]
藤原資経四男。法名・如願。
弘安3年正月5日(ユリウス暦:1280年2月6日)叙従三位。
弘安7年9月4日(ユリウス暦:1284年10月14日)出家。
従三位・非参議。
万里小路 宣房(通俊)
[ 正嘉2(1258)年 〜 建武3/延元元(1336)年 ]
資通男。母八幡別当法印宗清女。
嘉元3年11月16日(ユリウス暦:1305年12月3日)任参議。
建武3(1336)年正月出家。
従一位・大納言〔贈左大臣〕。
※没年は、家譜による。
万里小路 藤房(惟房)
[ 永仁4(1296)年 〜 永和元/文中4(1375)年 ]
宣房男。
正中2(1325)年初見(参議正四位上)。
建武元年10月5日(ユリウス暦:1334年11月2日)出家。号侃山子〔西園寺秘本〕。
正二位・中納言。
※生年は公卿補任・系図纂要・諸家知譜拙記の出家時の年齢から計算。公卿補任の初見時の年齢から計算すると、生年は永仁3(1295)年。
万里小路 季房
[ ? 〜 正慶2/元弘3年5月20日(ユリウス暦:1333年7月2日) ]
宣房二男。
元徳2年4月7日(ユリウス暦:1330年4月25日)任参議。
元徳3/元弘元(1331)年出家。
正四位下・参議。
万里小路 仲房
[ 元亨3(1323)年 〜 嘉慶2/元中5年6月2日(ユリウス暦:1388年7月5日) ]
季房男。母正四位下宮内卿藤原顕相朝臣女。万里小路藤房為子。
文和2/正平8年7月23日(ユリウス暦:1353年8月22日)任参議。
従一位・准大臣。
万里小路 嗣房
[ 暦応4/興国2(1341)年 〜 応永8年9月9日(ユリウス暦:1401年10月16日) ]
仲房男。法名・道房。
応安3/建徳元年8月14日(ユリウス暦:1370年9月4日)任参議。
応永3年10月5日(ユリウス暦:1396年11月6日)出家。
従一位・内大臣。
万里小路 頼房
[ ? 〜 康応元/元中6年4月26日(ユリウス暦:1389年5月22日) ]
仲房次男。
嘉慶2/元中5年5月26日(ユリウス暦:1388年6月30日)任参議。
正四位上・参議。
万里小路 豊房(重房)
[ 生没年不明 ]
嗣房男。母日野時光女。法名・妙房。
応永13年8月17日(ユリウス暦:1406年9月29日)任参議。
応永27年12月23日(ユリウス暦:1421年1月26日)出家。
従二位・権中納言。
※尊卑分脈・系図纂要によれば、実は甘露寺兼長男。
万里小路 時房
[ 応永元(1394)年 〜 長禄元年11月20日(ユリウス暦:1457年12月6日) ]
嗣房男。母家女房。号・建聖院。
応永23年11月4日(ユリウス暦:1416年11月23日)任参議。
従一位・内大臣。
万里小路 冬房(成房)
[ 応永30(1423)年 〜 文明17年12月21日(ユリウス暦:1486年1月26日) ]
時房男。号・菩提院。法名・弘房、弘円。
宝徳2年4月12日(ユリウス暦:1450年5月23日)任参議。
応仁元年10月5日(ユリウス暦:1467年11月1日)出家。
従一位・准大臣。
※没年は実隆公記によれば、文明7年10月。
公卿補任尻付
永享年月日叙爵。
文安元年3月29日(ユリウス暦:1444年4月17日)左少弁。
同月日正五位上。
文安3年正月29日(ユリウス暦:1446年2月24日)蔵人。
同12月20日右中弁。
文安4年4月29日(ユリウス暦:1447年6月12日)従四位下。
同12月26日従四位上。
文安6年3月28日(ユリウス暦:1449年4月20日)蔵人頭。
同年月日正四位下。
同年月日正四位上。
宝徳2年3月29日(ユリウス暦:1450年5月10日)左中弁。
同4月12日右大弁。
同日参議。
万里小路 春房(氏長)
[ 生没年不明 ]
冬房養子(実甘露寺親長男)。母広橋兼郷女。号楽邦庵蓮誉。
文明2年12月18日(ユリウス暦:1471年1月9日)任参議。
文明3年5月1日(ユリウス暦:1471年5月20日)出家。
正四位上・参議。
万里小路 賢房
[ 文正元(1466)年 〜 永正4年10月19日(ユリウス暦:1507年11月23日) ]
冬房男(実勧修寺教秀三男)。実母飛鳥井雅永女。正親町天皇外祖。法名・真賢。
永正2年10月7日(ユリウス暦:1505年11月2日)任参議。
従三位・参議。
万里小路 秀房(本名量房)
[ 明応元(1492)年 〜 永禄6年11月12日(ユリウス暦:1563年11月27日) ]
賢房男。号・能証院。法名・等祺。
永正18年7月1日(ユリウス暦:1521年8月3日)任参議。
天文20年3月9日(ユリウス暦:1551年4月14日)出家。
正二位・内大臣。
万里小路 惟房
[ 永正10年11月10日(ユリウス暦:1513年12月7日) 〜 天正元(元亀4)年6月9日(ユリウス暦:1573年7月7日) ]
秀房男。母畠山播磨守源政熈女。号・崇恩院。
天文8年12月25日(ユリウス暦:1540年2月2日)任参議。
正二位・内大臣。
万里小路 輔房(頼房)
[ 天文11(1542)年 〜 天正元年8月5日(ユリウス暦:1573年9月1日) ]
惟房男。母畠山大隈守源家俊女。
永禄6年7月6日(ユリウス暦:1563年7月25日)任参議。
正三位・権中納言。
万里小路 充房
[ 永禄5年6月24日(ユリウス暦:1562年7月25日) 〜 寛永3年9月12日(1626年10月31日) ]
輔房男(実勧修寺晴右三男)。母粟屋右京亮元隆女。法名・桂哲〔等利?〕。
天正17年正月6日(1589年2月20日)任参議。
慶長10年10月13日(1605年11月23日)出家。
従二位・権大納言。
万里小路 孝房(本名兼房)
[ 天正20年10月10日(1592年11月13日) 〜 元和3年4月1日(1617年5月5日) ]
充房男。母織田信長女。
松月院雲巖〔系図纂要〕
慶長18年正月12日(1613年3月3日)任参議〔異本15日〕
従三位・参議。
公卿補任尻付
文禄2年正月5日(1593年2月6日)叙位。
慶長6年3月17日(1601年4月19日)元服。侍従昇殿。
慶長7年正月6日(1602年2月27日)従五位上。
慶長9年8月1日(1604年8月25日)任左少弁。
慶長11年正月6日(1606年2月12日)正五位下。
同21日補蔵人。
慶長12年正月17日(1607年2月13日)正五位上。
慶長14年正月9日(1609年2月13日)転任右中弁。
13日任左中弁。
慶長16年4月21日(1611年6月2日)従四位下。
同7月3日叙従四位上。
同11月11日正四位下(年中三ヶ度)。
慶長17年正月19日(1612年2月20日)転任左大弁。
同2月補蔵人頭。
12月7日正四位上。
万里小路 雅房
[ 寛永11年3月29日(1634年4月26日) 〜 延宝7年6月23日(1679年7月30日) ]
蔵人頭右大弁正四位上綱房朝臣男。母橋本実村女。
瑞峯院天桂性立〔系図纂要〕
明暦2年7月14日(1656年9月2日)任参議。
正二位・権大納言。
万里小路 淳房
[ 承応元年12月27日(1653年1月26日) 〜 宝永6年11月10日(1709年12月10日) ]
雅房男。母大僧正光従女。
観妙院大円等空〔系図纂要〕
延宝5年閏12月11日(1678年2月2日)任参議。
従一位・権大納言。
万里小路 尚房(本名熈輔)
[ 天和2年6月26日(1682年7月30日) 〜 享保9年9月4日(1724年10月20日) ]
淳房男(実清閑寺熈房末子)。母家女房(実母高倉永敦女)。
観聖院成覚等円〔系図纂要〕
宝永8年2月28日(1711年4月15日)任参議。
従二位・権大納言。
万里小路 稙房
[ 宝永2年正月27日(1705年2月20日) 〜 明和元年10月10日(1764年11月3日) ]
尚房男。母吉田兼敬女。
無量仏院〔系図纂要〕
享保19年正月21日(1734年2月24日)任参議。
従一位・権大納言。
万里小路 韶房(本名説道・政房)
[ 享保14年3月5日(1729年4月2日) 〜 享和元年11月26日(1801年12月31日) ]
稙房男(実勧修寺高顕次男)。母阿野公緒女(実母万里小路尚房女)。
深禅定院〔系図纂要〕
宝暦11年2月18日(1761年3月24日)任参議。
従一位・権大納言。
万里小路 建房
[ 安永9年11月28日(1780年12月23日) 〜 弘化3年9月14日(1846年11月2日) ]
蔵人右中弁文房(量高)男。母家女房。
得解脱院感応大悟〔系図纂要〕
文化11年4月5日(1814年5月24日)任参議。
従一位・権大納言。
万里小路 正房(本名寿房)
[ 享和2年12月1日(1802年12月25日) 〜 安政6年10月22日(1859年11月16日) ]
建房男。母勧修寺経逸女。
天保9年7月16日(1838年9月4日)任参議。
正二位・権大納言。
万里小路 博房
[ 文政7年6月25日(1824年7月21日) 〜 明治17(1884)年2月22日 ]
正房男。母藤波寛忠女。
慶応3年11月4日(1867年11月29日)任参議。
明治元年時、従三位・権中納言(45歳)。
このページの先頭へ戻る
 

家系別分類表



勧修寺家
日野家

桓武平氏
3家