天皇系図索引
第62代

村上天皇

生没年  延長4年6月2日(ユリウス暦:926年7月14日) 〜 康保4年5月25日(ユリウス暦:967年7月5日) 
異称 成明。天暦帝。法諱覚貞〔本朝皇胤紹運録・尊卑分脈〕
醍醐天皇
藤原基経女穏子。
配偶者
皇后 藤原安子 藤原師輔女。母藤原経邦女盛子。贈皇太后。 従三位。
延喜17(917)年生〔皇親系作延長5(927)年〕。
天慶3年4月27日(ユリウス暦:940年6月5日)為女御。
天徳2年10月27日(ユリウス暦:958年12月10日)為中宮。
応和4年4月29日(ユリウス暦:964年6月11日)崩御。
女御 藤原述子 藤原実頼女。母藤原時平女。
承平3(933)年生。
天慶9(946)年為女御〔大鏡裏書作12月26日(ユリウス暦:947年1月20日)〕
天暦元年11月5日(ユリウス暦:947年12月19日)卒。贈従四位上。
女御 徽子女王 重明親王女。母藤原寛子。
女御 荘子女王 代明親王女。母藤原定方女。
女御 藤原芳子 藤原師尹女。母藤原定方女。従四位下。
天徳2(958)年為女御〔大鏡裏書作10月28日(ユリウス暦:958年12月11日)〕
康保4年7月29日(ユリウス暦:967年9月6日)卒。
更衣 源計子 源庶明女。
更衣 藤原脩子 藤原朝成女。
更衣 藤原祐姫 藤原元方女。康保4(967)年落飾。
更衣 藤原正姫 藤原在衡女。正五位下。康保4年7月25日(ユリウス暦:967年9月2日)卒。
更衣 藤原氏 藤原有相女〔皇代記作藤原有序〕。
尚侍 藤原登子 藤原師輔女。母藤原経邦女盛子。※尊卑分脈による。安子妹。始重明親王室。
在位 天慶9年4月20日(ユリウス暦:946年5月23日) 〜 康保4年5月25日(ユリウス暦:967年7月5日)
皇居 平安宮。
陵名 村上陵。
村上天皇実録 天皇皇族実録 18&19 (2巻セット)〔Amazon〕

村上天皇系図

村上天皇 ┳ 広平親王(母藤原元方女祐姫〔更衣元子〕。三品。兵部卿。天暦4(950)年生〔紀略〕。
  ┃   天禄2年2月9日(ユリウス暦:971年3月8日)薨〔本朝皇胤紹運録。紀略作同年9月10日〕)
  ┣ 冷泉天皇 ⇒〔冷泉天皇系図〕
  ┣ 致平親王 ┳ 源 成信 ━ 公綱(源憲定為子)
  ┃   ┣ 源 致信 ━ 公経(*系図纂要による。従五位下)
  ┃   ┗ 永円(園城寺。平等院。大僧正。母源雅信女〔尊卑分脈・諸門跡譜〕。
  ┃    
長久5年5月28日(ユリウス暦:1044年6月26日)滅65歳〔ィ20日入滅〕)
  ┣ 為平親王 ┳ 恭子女王(母源高明女。斎宮。寛和二年八月八日卜定)
  ┃   ┣ 源 憲定 ┳ 公綱 ━ 定円(延暦寺。律師。系図纂要作公経子)
  ┃   ┃   ┗ 女子(藤原頼通室。通房母)
  ┃   ┣ 源 為定(母源高明女)
  ┃   ┣ 源 頼定 ━ 定季 ┳ 国房 ┳ 国忠 ━ 慈珍(或慈助。仁和寺)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(或八条院御乳母)
  ┃   ┃   ┣ 頼賢(僧官補任作頼定子。延暦寺。
  ┃   ┃   ┃   上忍辱房。号飯室僧都。
  ┃   ┃   ┃   横川長吏。法性寺座主)
  ┃   ┃   ┣ 真助(※仁和寺諸院家記作国房男。
  ┃   ┃   ┃   上乗院。大元阿闍梨。
  ┃   ┃   ┃   少僧都。寛治5(1091)年生。
  ┃   ┃   ┃   保元2年正月24日(ユリウス暦:1157年3月6日)卒)
  ┃   ┃   ┣ 証円(仁和寺。阿闍梨)
  ┃   ┃   ┗ 定秀(延暦寺。権律師)
  ┃   ┣ 源 顕定 ⇒〔顕定子孫本間)〕
  ┃   ┣ 源 教定(従四位上。弾正大弼)
  ┃   ┣ 源 敦定(侍従。従四位下)
  ┃   ┣ 女子(婉子女王。母源高明女。花山天皇女御、後藤原実資室)
  ┃   ┗ 女子(具平親王御息所。源師房母)
  ┣ 円融天皇 ⇒〔円融天皇系図〕
  ┣ 昌平親王(母藤原師尹女。天暦10(956)年生。応和元年8月23日(ユリウス暦:961年10月5日)薨)
  ┣ 具平親王 ┳ 嫥子女王(母為平親王女。斎宮。長和五年二月十九日卜定)
  ┃   ┣ 師房 ⇒  〔村上源氏
  ┃   ┣ 頼成(因幡守。従四位下。讃岐守藤原伊祐為子。改姓云々)
  ┃   ┣ 女子(従一位隆姫。藤原頼通室。号高倉北政所)
  ┃   ┣ 女子敦康親王室)
  ┃   ┗ 女子(藤原教通室)
  ┣ 永平親王(四品兵部卿。号八宮。母藤原師尹女。永延2年10月12日(ユリウス暦:988年11月23日)薨)
  ┣ 昭平親王(母藤原在衡女。四品。従四位上。常陸大守。賜源姓の後、為親王。
  ┃   住三井。後移岩蔵。号岩蔵宮。又入道九宮。天暦8(954)年生。
  ┃   長和2年6月28日(ユリウス暦:1013年8月7日)薨)
  ┣ 承子内親王(母藤原師輔女安子。天暦2(948)年生。天暦5年7月25日(ユリウス暦:951年8月30日)薨)
  ┣ 理子内親王(母源庶明女計子。天暦2(948)年生。
  ┃   天徳4年4月21日(ユリウス暦:960年5月19日)薨〔紹運録25日〕)
  ┣ 保子内親王(更衣。母藤原在衡女正姫。藤原兼家室。天暦3(949)年生。
  ┃   永延元年8月21日(ユリウス暦:987年9月16日)薨)
  ┣ 規子内親王(母重明親王女徽子女王。斎宮。天延三年二月二十七日卜定。
  ┃   天暦3(949)年生。寛和2年5月15日(ユリウス暦:986年6月24日)薨)
  ┣ 盛子内親王(母源庶明女計子。藤原顕光室。長徳4年7月20日(ユリウス暦:998年8月14日)薨)
  ┣ 楽子内親王(母代明親王女荘子女王。斎宮。天暦九年七月十七日卜定。
  ┃   天暦6(952)年生。長徳4年9月16日(ユリウス暦:998年10月9日)薨〔紹運録10日〕)
  ┣ 輔子内親王(母藤原師輔女安子。斎宮。二品。安和元年七月一日卜定。
  ┃   天暦7(953)年生。正暦3年3月3日(ユリウス暦:992年4月8日)薨)
  ┣ 緝子内親王(母藤原元方女祐姫。無品。天禄元年8月18日(ユリウス暦:970年9月21日)薨)
  ┣ 資子内親王(母藤原師輔女安子。一品。准后。天暦9(955)年生。
  ┃   寛和2年正月13日(ユリウス暦:986年2月24日)落飾〔日本紀略〕。
  ┃   長和4年4月26日(ユリウス暦:1015年5月16日)薨)
  ┣ 選子内親王(母藤原師輔女安子。斎院。号大斎院。応和3(963)年生〔紀略。
  ┃   賀茂斎院記康保元(964)年生〕。長元8年6月22日(ユリウス暦:1035年7月29日)薨)
  ┣ 皇女(母重明親王女徽子女王。*纂輯御系図による)
  ┗ 皇女(母藤原師輔女安子。*纂輯御系図による)

源 憲定
[ ? 〜 寛仁元年6月2日(ユリウス暦:1017年6月28日) ]
一品式部卿為平親王一男。母源高明女。
長徳2(996)年叙従三位。
従三位・非参議。
源 頼定
[ 貞元2(977)年 〜 寛仁4年6月10日(ユリウス暦:1020年7月3日) ]
一品式部卿為平親王二男。母源高明女。
寛弘6年3月20日(ユリウス暦:1009年4月17日)任参議。
寛仁4年6月8日(ユリウス暦:1020年7月1日)出家。
正三位・参議。
※没年は尊卑分脈によれば、寛仁2(1018)年4月6日(42歳)。
※没日は或11日、又或14日。

顕定子孫〔本間〕

顕定 ┳ 資定 ┳ 有宗 ┳ 有元 ┳ 時顕 ┳ 信賢 ┳ 有資 ┳ 有忠
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 有定(承明門院蔵人)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 忠賢(八条院蔵人)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 有信 ┳ 信宗 ━ 宗綱 ━ 有兼(従五位下。若狭守)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 有綱 ━ 有幸
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 盛賢(本名信隆。改姓藤原)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 時政(奨学院頭)
  ┃   ┃   ┣ 有政 ━ 宗賢(或有宗子)
  ┃   ┃   ┣ 有家 ━ 有親
  ┃   ┃   ┣ 有忠(散位。従五位下)
  ┃   ┃   ┣ 有康(蔵人)
  ┃   ┃   ┗ 有兼 ┳ 遠資(鳥羽院蔵人。母菅原宗正女)
  ┃   ┃   ┣ 業定(蔵人)
  ┃   ┃   ┗ 季兼 ━ 季貞 ┳ 季房(海老名太郎)
  ┃   ┃   ┣ 季時(荻野五郎)
  ┃   ┃   ┗ 能忠〔本間〕⇒
  ┃   ┣ 清賢(従五位下)
  ┃   ┣ 有房(信濃守)
  ┃   ┣ 暹教(延暦寺。律師)
  ┃   ┣ 深賢(園城寺。権律師)
  ┃   ┗ 女子(後拾作者)
  ┣ 頼定(或頼貞。延暦寺。少僧都)
  ┗ 頼尋(或頼尊。園城寺。権大僧都。号御堂僧都)