第63代

冷泉天皇

生没年 天暦4年5月24日(ユリウス暦950年6月12日)
〔系図纂要。皇代畧記作、天暦4年5月25日辛酉。25日は壬戌、辛酉は24日〕

寛弘8年10月24日(ユリウス暦1011年11月21日)〔皇代畧記・系図纂要〕
異称 憲平〔皇代畧記・系図纂要〕
村上天皇。
藤原師輔女安子。
配偶者
皇后 昌子内親王 父:朱雀天皇。母:保明親王女煕子女王。⇒載在朱雀天皇系図
女御 藤原懐子 父:藤原伊尹。母:代明親王女恵子女王。
従二位。天慶8(945)年生。康保4(967)年為女御。天延3年4月3日(ユリウス暦:975年5月16日)薨。
子:花山天皇・宗子内親王・尊子内親王。
女御 藤原超子 父:藤原兼家。母:贈正一位藤原時姫〔従四位上摂津守藤原中正女〕。
贈皇太后。安和元(968)年為女御。天元5年正月28日(ユリウス暦:982年2月24日)薨。
子:三条天皇・為尊親王・敦道親王・光子内親王。
女御 藤原怤子 父:藤原師輔。母:不詳。
安和元(968)年為女御。後任尚侍。正三位。永祚元(989)年落飾。
※皇代記の妻后は、藤原懐子・藤原怤子・尚侍藤原登子・藤原超子とある。
在位 康保4年5月25日(ユリウス暦967年7月5日)〔皇代畧記・系図纂要〕

安和2年8月13日(ユリウス暦969年9月27日)
康保4年10月11日(ユリウス暦967年11月15日)即位〔皇代畧記・系図纂要〕
皇居 平安宮。
陵名 桜本陵〔皇代畧記作、26日葬於桜本乾原。系図纂要作、 寛弘8年10月16日火葬於桜本寺前乾原、納御骨於件山傍〕

冷泉天皇系図

冷泉天皇 ┳ 花山天皇
  ┣ 三条天皇
  ┣ 為尊親王 ━ 王子(※皇親系による。長保2(1000)年生)
  ┣ 敦道親王 ━ 永覚
  ┣ 宗子内親王(二品〔皇親系作三品〕。母藤原伊尹女懐子。
  ┃
康保元年生〔皇親系作10月19日(ユリウス暦:964年11月25日)〕。
  ┃
康保4(967)年為内親王〔皇親系〕。寛和2年7月21日(ユリウス暦:986年8月28日)薨)
  ┣ 尊子内親王(二品。母同。斎院。後、円融天皇女御。康保3(966)年生〔皇親系〕。
  ┃
康保4(967)年為内親王〔皇親系。大鏡裏書作9月4日(ユリウス暦:967年10月9日)〕。
  ┃
安和元[康保5]年7月1日(ユリウス暦:968年7月28日)卜定斎院〔大鏡裏書〕。
  ┃
天元3年10月20日(ユリウス暦:980年11月30日)入内〔大鏡裏書〕。
  ┃
天元5(982)年落飾〔皇親系〕。
  ┃
寛和元年5月2日(ユリウス暦:985年5月24日)薨〔日本紀略・大鏡裏書作1日〕)
  ┣ 光子内親王(母藤原兼家女超子。天延元(973)年生〔皇親系〕。天延2(974)年為内親王〔皇親系〕。
  ┃
天延3年6月26日(ユリウス暦:975年8月6日)薨)
  ┣ 清仁親王(※皇親系による。実花山院皇子。四品。弾正尹。長保6年5月4日(ユリウス暦:1004年5月25日)
  ┃
準皇子為親王。長元3年7月6日(ユリウス暦:1030年8月7日)薨)
  ┗ 昭登親王(※皇親系による。実花山院皇子。四品。中務卿。長保6年5月4日(ユリウス暦:1004年5月25日)
 
準皇子為親王。長徳4(998)年生。長元8年4月14日(ユリウス暦:1035年5月23日)薨)
※最終更新日 2015.10.09

公卿類別譜〜公家の歴史〜について

  • 本サイトの公卿に関するデータは、
    東京大学史料編纂所公開用データベースに公開されている家譜、
    公卿補任(新訂増補国史大系53-57吉川弘文館。国史大系第9-11経済雑誌社)、
    尊卑分脈(新訂増補国史大系58-60下吉川弘文館
    新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集1-12吉川弘文館)、
    公卿諸家系図(土橋定代。続群書類従完成会。※知譜拙記)、
    系図纂要(名著出版)
    を基本として、その他諸史料で補完して作成しました。 知譜拙記と系図纂要からの出典には、その旨を注記してあります。
  • 菩提寺・居所に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕
    公卿諸家系図 土橋定代 (続群書類従完成会)のデータ〔※この2冊は同内容〕
    を基本としました。 家譜その他の系図史料等の葬地との異同は併記してありますが、
    実地調査はおこなっておりません。
  • 家業に関しては、諸家々業記、有職袖中鈔を基本とし、その他諸本で補完しました。
  • 家紋に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕を基本として、
    日本家紋総鑑 千鹿野茂(角川文庫)他、上述の事典などで補完・比較検討しました。
  • 年数の表記に関しては、ユリウス暦1582年10月4日までをユリウス暦に換算し、
    その翌日からをグレゴリオ暦に換算してあります。
    ユリウス暦の場合は、西暦の頭にユリウス暦であることを表記してあります。 ユリウス暦の表記がないものは、グレゴリオ暦であることを示します。
    和暦の改元の表記に関しては、改元した年の改元日から新元号の元年としました。
    西暦への変換に関しては、和暦の各月の大小の値を 「日本暦日原典」内田正男/著に従って、算出したものです。
  • 父母名などを表記する場合、公卿に関しては、官位官職、卿・公の尊称は省略しました。
  • 本サイトの情報を利用したことによって生じた、いかなる損害に対しても管理人は、補償の責任がないものとさせていただきます。