絶家・社家〔堀川〕

堀川

【ほりかわ】
村上源氏。源通親の子通具を祖とする。
[通具までの系図は久我家を参照。]

堀川流系図

通具 ┳ 具定 ━ 俊定 ━ 基定(従四位上。右中将、或右少将。為基具子。
  ┃   文永6年9月13日(ユリウス暦:1269年10月10日)出家。法名知道、或知通)
  ┣ 具実 ┳ 基具 ┳ 具守 ┳ 具俊 ┳ 具親
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 基時(正四位下。右中将。
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   母源雅相女)
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┣ 顕基
  ┃   ┃   ┃   ┃   ┗ 良耀(仁和寺。仁和寺諸院家記
  ┃   ┃   ┃   ┃       によれば、尊勝院。
  ┃   ┃   ┃   ┃       号内大臣僧正)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 静源(園城寺。法印権大僧都。
  ┃   ┃   ┃   ┃   母藤原経俊女)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 顕守(興福寺。法印)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 道守(園城寺。法眼)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 信助(仁和寺。仁和寺諸院家記に
  ┃   ┃   ┃   ┃   よれば、基具男。菩提院。
  ┃   ┃   ┃   ┃   本号大金剛院。永仁5(1297)年生。
  ┃   ┃   ┃   ┃   建武4/延元2年7月19日(ユリウス暦:1337年8月15日)入滅)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(基子。西華門院。母平親継女。或基具為子。
  ┃   ┃   ┃   ┃   後宇多天皇後宮。後二条天皇母。
  ┃   ┃   ┃   ┃   弘安8(1285)年生〔女院小伝・女院記による。
  ┃   ┃   ┃   ┃   皇親系作文永6(1269)年〕。
  ┃   ┃   ┃   ┃   徳治3年8月26日(ユリウス暦:1308年9月11日)為尼。
  ┃   ┃   ┃   ┃   法名清浄法。
  ┃   ┃   ┃   ┃   延慶元年11月27日(ユリウス暦:1309年1月8日)叙従三位。
  ┃   ┃   ┃   ┃   12月准三宮。同日院号。
  ┃   ┃   ┃   ┃   文和4/正平10年8月26日(ユリウス暦:1355年10月2日)薨〔
  ┃   ┃   ┃   ┃   皇親系〕)
  ┃   ┃   ┃   ┣ 女子(琮子。准三后)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 女子(従二位。藤原公顕室)
  ┃   ┃   ┣ 基俊〔⇒亀谷〕
  ┃   ┃   ┣ 道源(東寺。僧正。南池院。或具実子同人)
  ┃   ┃   ┗ 宗助(園城寺)
  ┃   ┣ 道源(東寺。僧正。清閑寺。或基具子同人)
  ┃   ┣ 顕覚(興福寺別当。権僧正〔系図纂要僧正〕。西南院〔僧官補任〕。
  ┃   ┃   興福寺寺務次第によれば、暦仁元(1238)年生。
  ┃   ┃   永仁5年3月3日(ユリウス暦:1297年3月27日)寂)
  ┃   ┣ 道暁(仁和寺。法印)
  ┃   ┣ 道豪 ┳ 実浄(園城寺)
  ┃   ┃   ┗ 有源(延暦寺)
  ┃   ┣ 定珍(仁和寺。法眼)
  ┃   ┣ 尊顕(園城寺。法印。権大僧都)
  ┃   ┗ 親助(園城寺。法印。母同基具)
  ┣ 具忠
  ┣ 具教 ━ 女子(真覚母)
  ┣ 行空
  ┗ 円源(延暦寺。法印)
┳ 具雅
  ┣ 具貫
  ┣ 具信
  ┣ 具言 ━ 具雅 ━ 具茂
  ┗ 守融(仁和寺。大僧正。東寺一長者。菩提院。
  仁和寺諸院家記によれば、本号尊勝院。
  暦応3/興国元(1340)年生。
  応永27年7月16日(ユリウス暦:1420年8月25日)入滅)

亀谷家系図

基俊 ┳ 基明 ━ 基雅 ━ 具顕(実源長具男。右中将)
  ┗ 基親 ━ 具明(左少将)

公卿名一覧

堀川 通具
[ 嘉応2(1170)年 〜 嘉禄3年9月2日(ユリウス暦:1227年10月13日) ]
源通親次男。母修理大夫平通盛女。号・堀川大納言。
建仁元年8月19日(ユリウス暦:1201年9月17日)任参議。
正二位・大納言。
※生年は公卿補任に記載された没年齢58歳から逆算したもの。没年齢は57歳とも。
公卿補任尻付
元暦元年11月17日(ユリウス暦:1184年12月21日)叙爵(大嘗会)。
文治元年12月29日(ユリウス暦:1186年1月21日)任因幡守。
文治6年正月24日(ユリウス暦:1190年3月2日)重任。
建久2年正月5日(ユリウス暦:1191年1月31日)叙従五位上(観子内親王給)。
建久4年12月9日(ユリウス暦:1194年1月3日)兼右近権少将(父卿辞左衛門督申任之)。
建久5年正月30日(ユリウス暦:1194年2月22日)延任一年。
建久5年10月23日(ユリウス暦:1194年12月7日)叙正五位下(造興福寺国司賞)。
建久6年2月2日(ユリウス暦:1195年3月15日)止守。
建久8年正月5日(ユリウス暦:1197年1月24日)叙従四位下(祖父内大臣仁安三年朝観)。
同年6月13日兼伊予権守。
建久9年12月9日(ユリウス暦:1199年1月7日)遷権右中弁(守如元)。
正治2年3月6日(ユリウス暦:1200年4月20日)遷左近権中将。
同日補蔵人頭。
正治2年12月29日(ユリウス暦:1201年2月4日)叙正四位下。
堀川 具実
[ 建仁3(1203)年 〜 建治3年4月26日(ユリウス暦:1277年5月30日) ]
通具二男。母法印能円女(後鳥羽院女房按察局)。号・岩倉内大臣。法名・法乗。
承久3年8月29日(ユリウス暦:1221年9月16日)任参議。
建長3年3月4日(ユリウス暦:1251年3月27日)出家。
正二位・内大臣。
堀川 具定
[ 正治2(1200)年 〜 嘉禎2年3月5日(ユリウス暦:1236年4月12日) ]
通具一男。母藤原俊成女。
承久3年11月16日(ユリウス暦:1221年12月30日)叙従三位。
正三位・非参議。
堀川 基具
[ 貞永元(1232)年 〜 永仁5年5月10日(ユリウス暦:1297年6月1日) ]
具実男。母信濃守藤原公佐朝臣女。号・堀川太政大臣。
建長2年正月13日(ユリウス暦:1250年2月15日)任参議。
永仁4年11月3日(ユリウス暦:1296年11月29日)出家。
従一位・太政大臣。
堀川 具守
[ 建長元(1249)年 〜 正和5年正月19日(ユリウス暦:1316年2月13日) ]
基具一男。母平惟忠女。号・堀川内大臣。法名・覚乗。
藤原(吉田)経俊女。
文永4年正月5日(ユリウス暦:1267年1月31日)叙従三位。
正和5年正月19日(ユリウス暦:1316年2月13日)出家。
従一位・内大臣。
※出家・没日は尊卑分脈によれば、4月19日。
堀川 基俊
[ 弘長元(1261)年 〜 文保3年4月3日(ユリウス暦:1319年4月23日) ]
基具二男。母平惟忠女。
弘安6年3月28日(ユリウス暦:1283年4月27日)任参議。
正二位・権大納言。
※尊卑分脈によれば、亀谷流祖。
堀川 具俊
[ 文永10(1273)年 〜 嘉元元(1303)年9月 ]
具守男。
正応5年10月28日(ユリウス暦:1292年12月8日)叙従三位。
従二位・権中納言。
※没日は10月26日とも。
堀川 具親
[ 永仁2(1294)年 〜 ? ]
具俊男(実堀川具守男)。号・堀川内大臣。
延慶元年11月14日(ユリウス暦:1308年12月26日)叙従三位。
暦応3/興国元年7月7日(ユリウス暦:1340年7月31日)出家。
従二位・内大臣。
※生年は出家時の年齢を47歳として逆算。尊卑分脈によれば、46歳。
源 基明
[ ? 〜 元応元(1319)年 ]
基俊男。
応長2年正月5日(ユリウス暦:1312年2月12日)叙従三位。
元応元年10月30日(ユリウス暦:1319年12月12日)解官。
正三位・非参議。
堀川 顕基
[ 正応5(1292)年 〜 ? ]
具俊男。母藤原能基女。
正慶元/元弘2年12月26日(ユリウス暦:1333年1月13日)叙従三位。
正慶2/元弘3年5月17日(ユリウス暦:1333年6月29日)止官位。
従三位・非参議。
堀川 具雅
[ 元応2(1320)年 〜 ? ]
具親男。母家女房。
元亨2年正月5日(ユリウス暦:1322年1月22日)叙従五位下(万秋門院御給)。
元亨3年正月5日(ユリウス暦:1323年2月10日)叙従五位上(春宮御給)。
元亨4年4月17日(ユリウス暦:1324年5月10日)叙正五位下(春宮権大夫源朝臣賀茂行幸事賞讓)
正中3年正月5日(ユリウス暦:1326年2月8日)叙従四位下。
嘉暦元年8月6日(ユリウス暦:1326年9月2日)任侍従。
同11月4日(ユリウス暦:1326年11月29日)任左近少将。
嘉暦2年3月24日(ユリウス暦:1327年4月16日)叙従四位上。
嘉暦3年正月5日(ユリウス暦:1328年2月16日)叙正四位下。
同3月16日(ユリウス暦:1328年4月26日)兼石見権介。
同11月27日(ユリウス暦:1328年12月28日)兼春宮権亮。
元徳元年12月13日(ユリウス暦:1330年1月2日)転中将。
元弘元年9月20日(ユリウス暦:1331年10月22日)止権亮(依受禅也)。
元徳3/元弘元年10月28日(ユリウス暦:1331年11月28日)叙従三位。
元弘2年3月12日(ユリウス暦:1332年4月7日)任参議。
元弘3年6月止参議巳下。還本位四品。
正慶2/元弘3年5月17日(ユリウス暦:1333年6月29日)止官位(従三位・非参議)
建武4/延元2年正月7日(ユリウス暦:1337年2月8日)復官位参議正四位下。同日兼右兵衛督。
同3月6日為別当。同7月20日転右衛門督。同10月8日叙従三位。
建武5/延元3年6月12日(ユリウス暦:1338年6月30日)出家(菩提心云々)。
従三位・参議。
堀川 具貫(改名具孝)
[ 嘉暦2(1327)年 〜 ? ]
具親二男。
康永3/興国5年7月29日(ユリウス暦:1344年9月6日)任参議。
文和3/正平9年7月21日(ユリウス暦:1354年8月10日)出家。
従三位・権中納言。
堀川 具信
[ 正慶元/元弘2(1332)年 〜 延文元/正平11年11月7日(ユリウス暦:1356年11月29日) ]
具親男。
文和4/正平10年12月8日(ユリウス暦:1356年1月10日)任参議。
従三位・参議。
堀川 具言
[ ? 〜 応永25(1418)年11月 ]
具親男(実具信男)。
永和5/天授5年正月6日(ユリウス暦:1379年1月24日)任参議。
応永23(1416)年4月出家。
正二位・権大納言。
堀川 具世(本名具雅)
[ 生没年不明 ]
具言男。
永享11年3月18日(ユリウス暦:1439年5月1日)任参議。
享徳2(1453)年以降、不見。
正三位・参議。
堀川 具茂
[ 生没年不明 ]
具世男。
応仁元年3月27日(ユリウス暦:1467年5月1日)任参議。
永正10(1513)年以降、不見。
正三位・参議。

村上源氏

堀川家系図Ⅱ
定親までの系図は、村上源氏 定房子孫 を参照。
定親 ━ 定高(右中将。出家妙道)
堀川 定親(本名守忠)
[ 正応5(1292)年 〜 ? ]
従四位下行左中将為定男。源家定卿孫。
貞和2/興国7年2月22日(ユリウス暦:1346年3月15日)叙従三位。
観応3/正平7年後2月24日(ユリウス暦:1352年3月10日)出家。
従三位・非参議。

藤原北家高藤流

葉室庶流。高藤11代孫の堀河中納言光雅を祖とする。

堀川家系図

光雅から光俊までの系図は、葉室家系図を参照。
光俊 ┳ 顕成(従五位上。近江守。兵部少輔)
  ┣ 高定 ┳ 顕世 ━ 光藤 ┳ 顕継(或顕嗣。正五位下)
  ┃   ┃   ┗ 顕経(太宰少弐)
  ┃   ┗ 光世(光性。興福寺。少僧都)
  ┣ 光朝 ┳ 光泰 ┳ 光教
  ┃   ┃   ┣ 光継 ┳ 光季(或光教子云々)
  ┃   ┃   ┃   ┗ 光有(候南朝)
  ┃   ┃   ┗ 覚深(酉。律師)
  ┃   ┣ 光世 ┳ 親藤(或親滕)
  ┃   ┃   ┗ 光義
  ┃   ┗ 朝円(酉。律師)
  ┣ 俊嗣 ━ 親方
  ┣ 定円(園城寺。法印大僧都)
  ┣ 隆果(或隆杲。園城寺。権律師。静厳法印門弟)
  ┣ 女子(鷹司院帥)
  ┗ 女子(典侍親子)
堀川 高定(高雅)
[ 天福元(1233)年 〜 弘安3年8月23日(ユリウス暦:1280年9月18日) ]
正四位下右大弁光俊朝臣男。母侍従藤原盛季朝臣女。
正元元年4月17日(ユリウス暦:1259年5月10日)任参議。
正二位・権中納言。
※没日は尊卑分脈によれば、29日。
堀川 顕世
[ 建長4(1252)年 〜 延慶2年4月21日(ユリウス暦:1309年5月31日) ]
高定男。母姉小路顕朝女。
正応5年11月5日(ユリウス暦:1292年12月14日)任参議。
正二位・権中納言。
藤原 光泰
[ 建長6(1254)年 〜 嘉元3(1305)年3月 ]
光朝男。母藤原惟清女。
永仁5年10月16日(ユリウス暦:1297年11月2日)任参議。
正三位・参議。
堀川 光藤
[ ? 〜 正中2年11月9日(ユリウス暦:1325年12月14日) ]
顕世男。
正和3年壬3月25日(ユリウス暦:1314年5月10日)叙従三位。
従二位・権中納言。
藤原 親方
[ ? 〜 文保元(1317)年6月 ]
中宮大進俊嗣男。
正和5年11月23日(ユリウス暦:1317年1月5日)叙従三位。
従三位・非参議。
※父俊嗣の官職は、尊卑分脈によれば、中宮権大進。
堀川 光継
[ ? 〜 建武5/延元3(1338)年2月 ]
光泰男。
嘉暦3年9月23日(ユリウス暦:1328年10月26日)任参議。
従二位・権中納言。
このページの先頭に戻る