公卿補任に記載されている武将
-
松平 忠直
- [ 文禄4年6月10日(1595年7月16日)〜慶安3年9月10日(1650年10月5日) ]
-
結城秀康嫡男。母家臣中川出雲守女清凉院〔美作津山松平家譜。
越前福井松平家譜作母中川出雲守一元女。一茂妹〕。
称越前宰相。越前守〔越前福井松平家譜〕。
小名長吉丸又国若丸〔美作津山松平家譜。越前福井松平家譜作国丸〕。
号一伯〔美作津山松平家譜〕。
法名西巌院〔美作津山松平家譜〕。
室徳川秀忠女勝姫〔天崇院〕。
-
慶長20年後6月19日(1615年8月13日)任参議。
元和5(1619)年時、前参議正四位下。以降不見。
- ※生没年は、美作津山松平家譜による。
家門 大廊下 三十二万石。 華族類別録第二十六類。
葬地は、華族名鑑によると、西久保 天徳寺。
明治17(1884)年7月7日茂昭が伯爵を授爵〔現代華族譜要〕。
明治21(1888)年1月17日が侯爵を陞爵〔現代華族譜要〕。
福井松平家系図
忠昌
|
|
女子(万。松平出和守綱隆室。源流綜貫によれば、母浅野幸長女〔寿松院〕。
|
|
|
|
寛永11(1634)年生于福居城。号天称院〔系図纂要作慶泰院〕。
|
|
|
|
宝永4年8月27日(1707年9月22日)卒〔系図纂要作元禄4年9月19日(1691年11月8日)〕。
|
|
|
|
葬於天徳寺。法名揚誉了月円清)
|
|
|
女子(国。初本多飛騨守重昭室。離縁後、飛鳥井雅直室。源流綜貫によれば、
|
|
|
|
寛永12(1635)年生于福居城。号松雲院。寛文5年3月14日(1665年4月29日)卒於京師。
|
|
|
|
葬于京師金戒光明寺。法名天誉青看)
|
|
|
光通
|
|
昌親
|
|
綱昌
|
|
女子(烏丸光栄室。系図纂要によれば、
|
|
|
|
|
|
|
|
飛鳥井雅豊養女)
|
|
|
|
|
|
|
長教(初名浅次郎。本多大蔵。系図纂要によれば、
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄12年8月26日(1699年9月19日)為本多長員養子)
|
|
|
|
|
|
|
吉品
|
|
昌方(実毛利綱広三男。従四位下。大監物。
|
|
|
|
|
|
|
|
本昌盛〔系図纂要〕。幼名長吉。
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄3年5月29日(1690年7月5日)為養子。
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄12年5月28日(1699年6月25日)依病気蟄居。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月1日復本姓)
|
|
|
|
|
|
|
吉邦
|
⇒
|
|
|
|
|
|
|
女子(実日野西国豊女。吉邦妻)
|
|
|
|
|
直堅〔越後糸魚川藩(清崎藩)〕
|
|
|
|
|
女子(鍋島綱茂室。母清池院殿〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
女子(夭)
|
|
|
昌勝
|
|
綱昌(昌親嗣)
|
|
|
|
|
男子(鍋千代。延宝6年5月7日(1678年6月25日)早世。
|
|
|
|
|
|
梅岩霊英〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
女子(諏訪安芸守忠虎室)
|
|
|
|
|
昌平(初名昌興。改宗昌。吉邦嗣)
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
昌純(内記。幼名菊千代。宝永元年8月10日(1704年9月8日)卒〔系図纂要〕。
|
|
|
|
|
|
的了院知箭禅弓〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
男子(千之助〔系図纂要作仙之助〕)
|
|
|
|
|
女子(大田原備前守清信室)
|
|
|
|
|
女子(松平出羽守吉透室。享保2年3月2日(1717年4月13日)卒〔系図纂要〕。
|
|
|
|
|
|
清寿院〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
昌尚(又昌邦。後改吉邦。吉品嗣)
|
|
|
|
|
昌賁(系図纂要作昌貴。采女。杢。幼名重千代。母秋山氏。
|
|
|
|
宝永6年2月15日(1709年3月25日)卒〔系図纂要〕。
|
|
|
|
禅翁院釣雲鉏月〔系図纂要〕)
|
|
|
男子(長松。早世)
|
|
|
男子(徳松。承応3年8月26日(1654年10月6日)早世〔系図纂要〕。
|
|
|
|
月窓院秋歇知幻〔系図纂要〕)
|
|
|
女子(千。毛利綱広室。寛文9年10月2日(1669年10月26日)卒〔系図纂要〕。
|
|
|
|
高寿院永誉珠光円貞〔系図纂要〕)
|
|
|
昌親(光通嗣)
|
|
|
女子(土井利直室。寛文12年9月17日(1672年11月6日)卒〔系図纂要〕)
|
|
|
女子(夭)
|
⇒
|
|
宗昌
|
|
宗矩
|
|
重昌
|
|
重富
|
|
治好
|
|
女子(広。松平斉孝室)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(於義丸。寛政6(1794)年
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正月23日卒〔系図纂要〕。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
光現院〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(本之丞。実一橋大納言治済男。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
享和2年3月3日(1802年4月5日)為養子。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
享和3年6月20日(1803年8月7日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
容顔院正誉無倫超音〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
斉承
|
⇒
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
善道(恒五郎。又謙五郎。又楷五郎。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
文化11年9月18日(1814年10月30日)生于江戸。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天保14年9月4日(1843年9月27日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(阿部正弘室)
|
|
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
男子(伊織。実吉邦男。享保19年3月10日(1734年4月13日)夭〔系図纂要〕。
|
|
|
|
|
|
恵覚院梅現智貞〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
男子(早世)
|
|
|
|
|
女子(毛利宗広室。系図纂要によれば、
|
|
|
|
|
|
元文5年3月7日(1740年4月3日)卒。融芳院宣誉現笑和光)
|
|
|
|
|
男子(夭)
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
男子(早世)
|
|
|
男子(早世)
|
|
|
女子(宗矩室。系図纂要によれば、寛保3年5月9日(1743年6月30日)卒。照光院)
|
|
|
男子(伊織。為宗昌養子。早世)
|
家門 大広間 十八万六千石。 華族類別録第二十六類。
葬地は、華族名鑑によると、西久保 天徳寺。
明治17(1884)年7月7日直亮が伯爵を授爵〔現代華族譜要〕。
松江松平家系図
直政
|
|
女子(母松平忠良女。寛永7年3月17日(1630年4月29日)生。
|
|
|
|
寛永9年9月17日(1632年10月30日)卒)
|
|
|
綱隆
|
|
男子(大学。母松平忠昌女〔系図纂要によれば、号慶泰院殿〕。
|
|
|
|
|
|
慶安4年4月3日(1651年5月22日)生。同10日卒)
|
|
|
|
|
男子(弁丸。母同。承応2年5月20日(1653年6月15日)生。
|
|
|
|
|
|
寛文4年2月8日(1664年3月5日)卒。春光院法巖了心〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
男子(小次郎。母同。承応4年4月6日(1655年5月11日)生。同16日卒)
|
|
|
|
|
女子(母同。有馬中務大輔頼元室。明暦2年12月12日(1657年1月26日)生。
|
|
|
|
|
|
寛文12年閏6月11日(1672年8月3日)卒。※系図纂要によれば、津与子)
|
|
|
|
|
綱近
|
|
吉透
|
|
男子(母松平昌勝女〔系図纂要に
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よれば、号清寿院殿〕。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄10年正月28日(1697年2月19日)生。2月2日卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宣維
|
|
宗衍
|
⇒
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長孝(荘次郎。母妾。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松平越後守長熈養子。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
享保9年7月晦日(1724年9月16日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝暦12年閏4月4日(1762年5月27日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(円次郎。母同。元禄12年6月15日(1699年7月11日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄15年正月7日(1702年2月3日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(簾之助。母妾。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄13年正月3日(1700年2月21日)生。10月29日卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(熊八。母妾。元禄15年3月7日(1702年4月3日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄16年正月14日(1703年3月1日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(母松平昌勝女。元禄16年7月1日(1703年8月13日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝永5年11月3日(1708年12月14日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女子(母妾。元禄17年正月28日(1704年3月3日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝永2年4月10日(1705年5月2日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
男子(長次郎。母妾。宝永2年10月16日(1705年12月1日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
正徳2年7月8日(1712年8月9日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
男子(母松平良尚女。延宝8年12月14日(1681年2月2日)生。即日卒)
|
|
|
|
|
|
|
女子(母同。天和2年5月12日(1682年6月17日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
天和3年5月24日(1683年6月18日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
男子(母妾。貞享元年9月1日(1684年10月9日)生。即日卒)
|
|
|
|
|
|
|
女子(母松平良尚女。貞享5年5月11日(1688年6月8日)生。
|
|
|
|
|
|
|
|
元禄3年2月18日(1690年3月28日)卒)
|
|
|
|
|
|
|
女子(母妾。許嫁松平大膳大夫吉広。
|
|
|
|
|
|
元禄13年3月11日(1700年4月29日)未嫁卒〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
女子(母妾。松平式部少輔近時室。万治3年6月12日(1660年7月19日)生。
|
|
|
|
|
|
貞享3年10月20日(1686年12月5日)卒)
|
|
|
|
|
吉透(初近憲。松江新田藩主。後、綱近嗣)
|
|
|
近栄(母同。大助。上野介。従五位下〔系図纂要〕。寛永9年9月28日(1632年11月10日)生。
|
|
|
|
享保2年9月19日(1717年10月23日)卒)〔出雲広瀬松平家〕
|
|
|
女子(母同。松平大和守直矩室。寛永19年9月3日(1642年9月26日)生。
|
|
|
|
寛文3年正月29日(1663年3月8日)卒)
|
|
|
隆政(母妾。他人丸。右近大夫。従五位下〔系図纂要〕。慶安元年7月8日(1648年8月26日)生。
|
|
|
|
寛文13年2月4日(1673年3月22日)卒)〔出雲母里松平家〕
|
|
|
女子(母妾。佐竹右京大夫義處室。慶安2年12月16日(1650年1月18日)生。
|
|
|
|
天和3年正月20日(1683年2月16日)卒)
|
|
|
女子(母妾。寛文2年9月14日(1662年10月25日)生。寛文3(1663)年卒)
|
|
|
女子(母不詳。生年不詳。寛文4年6月17日(1664年8月8日)卒)
|
|
|
直丘(岩千代。頼母介。美作守〔系図纂要作志摩守〕。初直能。又直高。母妾。
|
|
寛文5年6月26日(1665年8月7日)生。正徳2年12月27日(1713年1月23日)卒)
|
⇒
|
|
某
|
(千代松。女妾。
|
|
|
|
寛延2年6月12日(1749年7月25日)生。
|
|
|
|
寛延2年8月26日(1749年10月7日)卒)
|
|
|
治郷
|
(鶴太郎。母妾。初治好。佐渡守。出羽守。不昧。
|
⇒
|
|
|
|
寛延4年2月14日(1751年3月11日)生。
|
|
|
|
文政元年4月24日(1818年5月28日)卒。
|
|
|
|
法号大円庵。室松平陸奥守宗村女)
|
|
|
女子
|
(母妾。稲葉丹後守正諶室。
|
|
|
|
宝暦2年9月30日(1752年11月5日)生。
|
|
|
|
天明5年8月28日(1785年10月1日)卒)
|
|
|
衍親
|
(駒次郎。三助。
|
|
|
|
宝暦3年11月23日(1753年12月17日)生。
|
|
|
|
享和3年6月26日(1803年8月13日)卒)
|
|
|
女子
|
(母妾。朽木隠岐守昌綱室、後離別。
|
|
|
|
宝暦6年3月8日(1756年4月7日)生。
|
|
|
|
文化6年7月21日(1809年8月31日)卒)
|
|
|
定静
|
(連三郎。母妾。備中守。
|
|
|
|
宝暦9年6月22日(1759年7月16日)生。
|
|
|
|
明和8年7月3日(1771年8月13日)為蒔田伊勢守定安養子。
|
|
|
|
寛政13年正月15日(1801年2月27日)卒)
|
|
|
某
|
(元吉。友吉。母妾。
|
|
|
|
宝暦11年10月28日(1761年11月24日)生。
|
|
|
|
宝暦12年正月6日(1762年1月30日)卒)
|
家門 大廊下 十万石。 華族類別録第二十六類。
葬地は、華族名鑑によると、西久保 天徳寺。
明治17(1884)年7月8日康民が子爵を授爵〔現代華族譜要〕。
美作(津山)松平家系図
光長
|
|
綱賢(徳千代。母毛利秀就女。寛永10年3月11日(1633年4月19日)於麹町邸生。
|
|
|
|
承応2年12月21日(1654年2月8日)従四位下侍従下野守。
|
|
|
|
寛文6年12月28日(1667年1月22日)任左少将。
|
|
|
|
延宝2年正月29日(1674年3月6日)於高田卒。法名源剛院〔系図纂要作
|
|
|
|
源剛院本誉道本勇徹〕。
|
|
|
|
室九条道房女)
|
|
|
女子(国子。母同。松平光通室。寛永13年12月3日(1636年12月30日)生)
|
|
|
|
寛文11年3月28日(1671年5月7日)卒〔系図纂要〕。清池院法誉性龍〔系図纂要〕)
|
|
|
女子(稲子。母同。伊達宗利室。寛永16年12月26日(1640年2月17日)生)
|
|
|
綱国
|
|
国近(安藤斎宮)
|
|
|
宣富
|
|
女子(許婚毛利宗元。宗元卒後、蜂須賀宗員室。
|
|
|
|
母家女脇田氏。宝永7年5月11日(1710年6月7日)於江戸鍛冶橋邸生)
|
|
|
女子(母家女脇田氏。正徳元年6月3日(1711年7月18日)於津山生。早世)
|
|
|
女子(母同。正徳3年2月9日(1713年3月5日)於津山生。早世)
|
|
|
女子(母同。松平信将室。正徳5年2月28日(1715年4月2日)於津山生)
|
|
|
女子(母家女藤田氏。織田信朝室。正徳6年5月25日(1716年7月14日)於高田邸生)
|
|
|
浅五郎
|
|
長熈
|
|
長孝
|
|
女子(母家女飯田氏。
|
|
|
|
|
|
松平〔鷹司〕信有室。
|
|
|
|
|
|
離縁後、大田原庸清室。
|
|
|
|
|
|
延享4年3月25日(1747年5月4日)於津山生。
|
|
|
|
|
|
系図纂要によれば、享和3(1803)年
|
|
|
|
|
|
2月30日卒。千霜院智月妙光)
|
|
|
|
|
男子(亀菊。母同。寛延2(1749)年
|
|
|
|
|
|
6月13日於津山生。早世)
|
|
|
|
|
女子(母家女夏目氏。寛延3(1750)年
|
|
|
|
|
|
12月2日於高田邸生。早世)
|
|
|
|
|
女子(母家女飯田氏。寛延4(1751)年
|
|
|
|
|
|
5月20日於津山生。早世)
|
|
|
|
|
康哉
|
⇒
|
|
|
|
|
長賢(司馬五郎。母家女飯田氏。
|
|
|
|
|
|
宝暦3年5月8日(1753年6月9日)於津山生。
|
|
|
|
|
|
安永5年12月2日(1777年1月11日)卒〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
直義(幼名久松。母藤堂高治女。
|
|
|
|
|
|
従五位下。上野介。松平近貞養子。
|
|
|
|
|
|
宝暦4年4月28日(1754年6月18日)於江戸邸生)
|
|
|
|
|
女子(母家女天野氏。宝暦7(1757)年
|
|
|
|
|
|
5月15日於高田邸生。早世)
|
|
|
|
|
長裕(幼名千松。母家女小宮山氏。
|
|
|
|
|
|
宝暦7年9月20日(1757年11月1日)於高田邸生。
|
|
|
|
|
|
安永4年9月21日(1775年10月15日)卒〔系図纂要〕)
|
|
|
|
|
正彜(幼名鉄弥。式部。母家女羽倉氏。
|
|
|
|
|
|
金田近江守正延養子。
|
|
|
|
|
|
宝暦10年正月23日(1760年3月10日)於江戸邸生)
|
|
|
|
|
女子(母家女。宝暦10(1760)年
|
|
|
|
|
|
2月11日於江戸邸生。早世)
|
|
|
|
|
女子(母家女。家臣佐々木内膳正勝養女。
|
|
|
|
宝暦10年3月6日(1760年4月21日)於江戸邸生)
|
|
|
男子(豊之助。母家女藤田氏。享保3年11月15日(1719年1月5日)於高田邸生。
|
|
|
|
享保9年6月17日(1724年8月5日)早世〔系図纂要〕。
|
|
|
|
秀山院洞誉渓月真厳〔系図纂要〕)
|
|
|
女子(母家女脇田氏。享保4年6月28日(1719年8月13日)於津山生。早世)
|
|
|
女子(母同。園池房季室。享保6年5月4日(1721年5月29日)於津山生)
|
家門 帝鑑間 一万石。 華族類別録第二十六類。
葬地は、華族名鑑によると、西久保 天徳寺。
明治17(1884)年7月8日直静が子爵を授爵〔現代華族譜要〕。
糸魚川松平家系図
直堅
|
|
女子(山口伊豆守重明〔改弘豊〕室)
|
|
|
女子(赤松右衛門範主妻)
|
|
|
女子(亀。直知養女)
|
|
|
直知
|
|
女子(亀。実直堅女。直之室。宝永5年8月10日(1708年9月23日)卒。
|
|
|
|
|
|
葬西久保天徳寺。法名霊光院覚誉知月清心)
|
|
|
|
|
直之
|
|
男子(早世)
|
|
|
|
|
直好
|
|
近栄(内記。松平〔大給〕仁右衛門近富養子。
|
|
|
|
|
|
寛政重修諸家譜によれば、五右衛門。仁右衛門。
|
|
|
|
|
|
母石原氏。元文2(1737)年生)
|
|
|
|
|
男子(久五郎)
|
|
|
|
|
直経(数馬。系図纂要によれば、主計。
|
|
|
|
|
|
安永5年7月2日(1776年8月15日)卒。見樹院隨誉清風順義)
|
|
|
|
|
女子(松平安芸守家人上田主水安虎妻)
|
|
|
|
|
女子(養女。実松平〔久松〕小十郎定員女。
|
|
|
|
|
|
岡野織部成常妻)
|
|
|
|
|
堅房
|
|
男子(鉚吉。早世)
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
頼古(弁之助〔寛政重修諸家譜作弁之進、左源太〕。
|
|
|
|
|
|
母分部光命女〔寛政重修諸家譜〕。
|
|
|
|
|
|
諏訪左源太頼致養子。
|
|
|
|
|
|
宝暦13(1763)年生〔寛政重修諸家譜〕)
|
|
|
|
|
直孝(多膳。井上左太夫正峯〔系図纂要作正岑〕養子)
|
|
|
|
|
信崇(本名豊信〔系図纂要・寛政重修諸家譜〕。
|
|
|
|
|
|
謙次郎。五郎兵衛〔系図纂要〕。
|
|
|
|
|
|
母星野氏〔寛政重修諸家譜〕。
|
|
|
|
|
|
佐久間小膳信尹〔家譜作信平〕養子)
|
|
|
|
|
女子(半井大和守成英妻〔家譜によるが、
|
|
|
|
|
|
寛政重修諸家譜半井氏系図・系図纂要
|
|
|
|
|
|
によれば、半井成美室〕。
|
|
|
|
|
|
離縁後、松平〔大給〕頼母近周継室)
|
|
|
|
|
女子(滝川源八元郷妻)
|
|
|
|
|
男子(徳丸。宝暦7年6月17日(1757年8月1日)卒)
|
|
|
|
|
女子(早世)
|
|
|
|
|
男子(早世)
|
|
|
|
|
直紹
|
⇒
|
|
|
女子(※系図纂要による。家臣吉田蔵人妻)
|
-
上野 前橋藩
-
家門 大広間 十七万石
-
葬地は、華族名鑑によると、下谷 泰宗寺。
明治17(1884)年7月7日松平基則が伯爵を授爵〔現代華族譜要〕。
直基
|
(従四位下。侍従。大和守。結城五郎八。
|
⇒
|
|
七郎。
|
|
慶長9年3月25日(1604年4月24日)生。
|
|
慶安元年8月卒。仏性院鉄関了無)
|
⇒
|
|
直矩
|
(従四位下。侍従。大和守。鶴松。藤松。
|
⇒
|
|
|
|
寛永19年10月28日(1642年12月19日)生。
|
|
|
|
天祐院鐵船道駕)
|
|
|
養女
|
(実本多昌長女。内藤信良室)
|
⇒
|
|
女子
|
|
|
|
某
|
|
|
|
女子
|
(京極高住室)
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
基知
|
(源次郎。久太郎。大和守。和泉守。
|
⇒
|
|
|
|
従四位下。侍従。
|
|
|
|
延宝7年7月28日(1679年9月3日)生。
|
|
|
|
享保14年8月14日(1729年9月6日)卒。
|
|
|
|
法名仰高院実性英賢)
|
|
|
女子
|
|
|
|
矩栄
|
(源之助。松平光長養子)
|
|
|
知清
|
(源五郎。主馬。靱負佐。
|
⇒〔知清裔〕
|
|
|
|
従五位下。主税頭。
|
|
|
|
天和2年11月12日(1682年12月10日)生。
|
|
|
|
享保6年7月10日(1721年8月2日)卒。
|
|
|
|
法名万丈院龍潭英門)
|
|
|
女子
|
|
|
|
某
|
(順之助)
|
|
|
某
|
(七次郎)
|
|
|
知隆
|
(亀之丞。本多忠尚養子)
|
⇒
|
明矩
|
(初義知。従四位下。侍従。
|
⇒
|
|
|
寛延元年11月17日(1749年1月5日)卒。
|
|
|
法名正眼院郭然無性)
|
⇒
|
|
女子
|
(松平宗衍室)
|
|
|
朝矩
|
(久太郎。喜八郎。初直賢。大和守。
|
⇒
|
|
|
|
従四位下。侍従。
|
|
|
|
元文3年3月14日(1738年5月2日)生。
|
|
|
|
明和5年6月10日(1768年7月23日)卒。
|
|
|
|
法名霊鷲院拈華微笑)
|
|
|
矩道
|
(金次郎)
|
|
|
矩豊
|
(万吉。由良貞整養子)
|
|
|
女子
|
(津軽信寧室)
|
|
|
女子
|
(秋月種茂室)
|
⇒
|
|
矩貞
|
(貞五郎)
|
|
|
直恒
|
(千太郎。従四位下。侍従。
|
⇒
|
|
|
|
大和守。
|
|
|
|
宝暦12年5月1日(1762年6月22日)生。
|
|
|
|
文化7年正月18日(1810年2月21日)卒。
|
|
|
|
俊徳院仁山良義)
|
|
|
矩峯
|
(吉五郎)
|
|
|
矩近
|
(昌之介。秋山正直養子)
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
(津軽信明室)
|
|
|
矩寛
|
(又三郎。高力直道養子)
|
⇒
|
|
知豊
|
(直丸。大隅守。従五位下)
|
|
|
女子
|
(黒田長韶室)
|
|
|
直温
|
(亀三郎。従四位下。侍従。
|
⇒
|
|
|
|
大和守。
|
|
|
|
寛政7年2月14日(1795年4月3日)生。
|
|
|
|
文化13年7月28日(1816年8月21日)卒。
|
|
|
|
馨徳院大振馨光)
|
|
|
某
|
|
|
|
女子
|
(五島盛繁室)
|
|
|
矩典
|
(乙之助。直温養子)
|
|
|
女子
|
(松平直興室)
|
|
|
女子
|
(松平乗顕室)
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
(松平直韶室)
|
|
|
朝蟻
|
(十之介)
|
|
|
可寛
|
(鍵吉)
|
|
|
女子
|
|
⇒
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
(斉典養女)
|
|
|
斉典
|
(乙之助。初矩典。従四位上。
|
⇒
|
|
|
|
少将。大和守。
|
|
|
|
寛政9年11月2日(1797年12月19日)生。
|
|
|
|
嘉永3年正月20日(1850年3月3日)卒。
|
|
|
|
興国院懿徳協和)
|
⇒
|
|
養女
|
(斉省室)
|
|
|
斉省
|
(実徳川家斉二十四男。紀五郎。
|
|
|
|
大蔵大輔。従四位上。少将。
|
|
|
|
天保12年5月16日(1841年7月4日)卒。
|
|
|
|
隆章院普協誼禮)
|
|
|
女子
|
|
|
|
典常
|
(徳之丞。
|
|
|
|
文政8年10月30日(1825年12月9日)生。
|
|
|
|
諦観院見巖道性)
|
|
|
某
|
(礦之介)
|
|
|
女子
|
|
|
|
某
|
(綅三郎)
|
|
|
典則
|
(誠丸。静寿斎。
|
⇒
|
|
|
|
天保7年正月23日(1836年3月10日)生)
|
|
|
某
|
(多代菊)
|
|
|
某
|
(虎松)
|
|
|
女子
|
|
|
|
某
|
(愛之丞)
|
⇒
|
|
直侯
|
(実徳川斉昭八男。八郎麻呂。大和守。
|
⇒
|
|
|
|
従四位下。侍従。
|
|
|
|
文久元年12月10日(1862年1月9日)卒。
|
|
|
|
建中院義恩黎懐)
|
|
|
某
|
(恒彦)
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
|
|
某
|
(玉生銑一郎。山田敬之厄介)
|
|
|
女子
|
|
|
|
女子
|
|
⇒
|
|
養女
|
(直克室)
|
|
|
直克
|
(実有馬頼徳五男。富之丞。大和守。
|
⇒
|
|
|
|
従四位上。少将。)
|
知清裔
⇒
|
|
義知
|
(明矩。金之助。相模守。兵庫頭。
|
|
|
|
従五位下。土佐守。大和守。
|
|
|
|
正徳3年8月1日(1713年9月20日)生。
|
|
|
|
享保12年6月3日(1727年7月21日)家督)
|
|
|
宗矩
|
(千次郎。松平宗昌養子)
|
|
|
女子
|
(榊原政岑室)
|
|
|
長熈
|
(又三郎)
|
-
播磨 明石藩
-
家門 大廊下 八万石(十万石格)
-
葬地は、華族名鑑によると、下谷 幡随院。
-
明治17(1884)年7月8日松平直徳が子爵を授爵〔現代華族譜要〕。
直良
|
(秀康六男。幼名長光丸。初直久。直輝。直之。
|
⇒
|
|
成政。直富。母津田信益女奈和〔長寿院〕。
|
|
慶長9年11月24日(1605年1月13日)生。
|
|
延宝6年6月26日(1678年8月13日)卒。
|
|
法名松巌院光山徹源。神祀号武堅命。
|
|
葬于洛東禅林寺。
|
|
室本多成重女豊〔法名清光院白峯良圭〕)
|
⇒
|
|
女子
|
(早世)
|
|
|
女子
|
(松平近栄室)
|
|
|
某
|
(監物。早世)
|
|
|
某
|
(万助。早世)
|
|
|
女子
|
(有馬豊範室)
|
|
|
直明
|
(左門。初富明。若狭守。従四位下。
|
⇒
|
|
|
|
享保6年4月21日(1721年5月16日)卒。
|
|
|
|
法名大慈院智義万岳光運)
|
⇒
|
|
直常
|
(松千代。初直武。處時郎。
|
⇒
|
|
|
|
左兵衛佐。従四位下。侍従。
|
|
|
|
左兵衛督。但馬守。
|
|
|
|
寛保3年2月20日(1743年3月15日)致仕。
|
|
|
|
延享元年5月10日(1744年6月20日)卒。
|
|
|
|
要体院真光浄影)
|
|
|
某
|
(早世)
|
|
|
某
|
(弥三郎。早世)
|
|
|
女子
|
(稲葉恒通室。離別)
|
|
|
某
|
(源四郎。早世)
|
|
|
某
|
(千代松。早世)
|
|
|
女子
|
(早世)
|
|
|
某
|
(彦丸。早世)
|
⇒
|
|
女子
|
(早世)
|
|
|
直純
|
(千勝。處次郎。左兵衛。左兵衛佐。
|
⇒
|
|
|
|
若狭守。従四位下。左兵衛督。
|
|
|
|
宝暦14年3月23日(1764年4月23日)卒。
|
|
|
|
法名徳本院願誉恵満黙雄)
|
|
|
女子
|
(許嫁越後守長孝。早世)
|
⇒
|
|
直泰
|
(処次郎。内膳正。但馬守。丹後守。
|
⇒
|
|
|
|
左兵衛佐。左兵衛督。従四位下。若狭守。
|
|
|
|
天明4年10月10日(1784年11月22日)致仕。
|
|
|
|
享和3年12月29日(1804年2月10日)卒。
|
|
|
|
法名峻徳院英光明雄有隣)
|
|
|
直瑗
|
(永之助。早世)
|
|
|
女子
|
(許嫁相良福将。福将卒後、池田政弼室)
|
|
|
某
|
(豊之進。早世)
|
|
|
直喬
|
(厚之助。早世)
|
|
|
女子
|
(早世)
|
⇒
|
|
直之
|
(直松。処次郎。左兵衛佐。従五位下。
|
⇒
|
|
|
|
天明6年4月14日(1786年5月11日)卒。
|
|
|
|
法名龍徳院寂誉静性樹光)
|
|
|
某
|
(政次郎。)
|
|
|
|
明和8年正月21日(1771年3月7日)生。
|
|
|
|
明和9年8月18日(1772年9月15日)卒。
|
|
|
|
葬于明石長寿院。法名景峻院)
|
|
|
直周
|
(恒吉。左兵衛督)
|
|
|
女子
|
(岑。後改庸。牧野康儔室。離別。
|
|
|
|
安永4年正月20日(1775年2月19日)生。
|
|
|
|
享和3年5月10日(1803年6月28日)卒。
|
|
|
|
葬于浅草幡隨院。法名清亮院)
|
|
|
女子
|
(栄。水野貞利室。
|
|
|
|
安永4年7月3日(1775年7月29日)生。
|
|
|
|
寛政2年6月18日(1790年7月29日)嫁。
|
|
|
|
寛政6年5月21日(1794年6月18日)卒。
|
|
|
|
葬于浅草梅禅寺。法名紹光院)
|
|
|
女子
|
(貞。後改輝。本多忠昶室。
|
|
|
|
忠昶死後、内藤正博室。
|
|
|
|
安永4年9月12日(1775年10月6日)生。
|
|
|
|
寛政7年6月11日(1795年7月26日)卒。
|
|
|
|
葬于小石川無量院。法名心眼院)
|
|
|
直暠
|
(麟三郎。直之丞。美作守。
|
|
|
|
松平直行養子。
|
|
|
|
安永5年12月12日(1777年1月21日)生。
|
|
|
|
寛政3年4月16日(1791年5月18日)養子。
|
|
|
|
寛政8年7月27日(1796年8月29日)卒。
|
|
|
|
葬于西窪天徳寺。法名深諦院)
|
|
|
女子
|
(孝。
|
|
|
|
安永6年4月18日(1777年5月24日)生。
|
|
|
|
天明5年4月22日(1785年5月30日)卒。
|
|
|
|
葬于二本榎承教寺。法名幻心院)
|
|
|
某
|
(慶次郎。
|
|
|
|
安永7年正月13日(1778年2月9日)生。
|
|
|
|
天明5年4月22日(1785年5月30日)卒。
|
|
|
|
葬于承教寺。法名陽幻院)
|
|
|
信徳
|
(鶴次郎。初直年。中条大和守。
|
|
|
|
中条信義養子。
|
|
|
|
安永7年12月4日(1779年1月21日)生。
|
|
|
|
文化7年12月9日(1811年1月3日)養子。
|
|
|
|
文政13年7月23日(1830年9月9日)卒。
|
|
|
|
葬于本所押上最教寺。法名実成院)
|
|
|
某
|
(富五郎。
|
|
|
|
安永8年7月17日(1779年8月28日)生。
|
|
|
|
安永9年5月23日(1780年6月25日)卒。
|
|
|
|
葬于幡隨院。法名済生院)
|
|
|
某
|
(侶次郎。
|
|
|
|
安永8年9月29日(1779年11月7日)生。
|
|
|
|
安永9年7月8日(1780年8月8日)卒。
|
|
|
|
葬于幡隨院。法名香顔院)
|
|
|
直興
|
(英三郎。初直方。志摩守。
|
|
|
|
直暠養子。
|
|
|
|
安永8年11月6日(1779年12月13日)生。
|
|
|
|
寛政8年7月26日(1796年8月28日)養子。
|
|
|
|
天保13年7月23日(1842年8月28日)卒。
|
|
|
|
葬于天徳寺。法名一路院)
|
|
|
女子
|
(寿。後改薫。勘解由小路資善室。
|
|
|
|
安永8年12月20日(1780年1月26日)生。
|
|
|
|
寛政10年11月5日(1798年12月11日)嫁。
|
|
|
|
文化3年4月9日(1806年5月26日)卒。
|
|
|
|
葬于常盤法雲院。法名南庭院)
|
|
|
忠曄
|
(満吉。玄蕃。初直貞。本多主馬。
|
|
|
|
本多忠恒養子。
|
|
|
|
安永9年9月21日(1780年10月18日)生。
|
|
|
|
享和元年6月13日(1801年7月23日)養子。
|
|
|
|
天保12年閏正月29日(1841年3月21日)卒。
|
|
|
|
葬于深川海福寺。法名恭心院)
|
|
|
広寿
|
(久米之丞。初直村。有馬修理大夫。
|
|
|
|
有馬広春養子。
|
|
|
|
天明元年7月29日(1781年9月17日)生。
|
|
|
|
享和元年6月7日(1801年7月17日)養子。
|
|
|
|
文化11年6月29日(1814年8月14日)卒。
|
|
|
|
葬于渋谷祥雲寺。法名高徳院)
|
|
|
直顕
|
(万橘。
|
|
|
|
天明元年8月28日(1781年10月15日)生。
|
|
|
|
寛政9年7月19日(1797年8月11日)卒。
|
|
|
|
葬于幡隨院。法名慈篤院)
|
|
|
定則
|
(留松。初直堯。安藤主計。安藤定意養子。
|
|
|
|
天明4年12月1日(1785年1月11日)生。
|
|
|
|
寛政11年3月30日(1799年5月4日)養子。
|
|
|
|
文化10年3月19日(1813年4月19日)卒。
|
|
|
|
葬于築地称持寺。法名面輪院)
|
|
|
女子
|
(盈。堀田一権室。
|
|
|
|
天明5年12月27日(1786年1月26日)生。
|
|
|
|
寛政12年6月4日(1800年7月25日)嫁。
|
|
|
|
享和3年7月8日(1803年8月24日)卒。
|
|
|
|
葬于深川要津寺。法名瑞如院)
|
|
|
女子
|
(拾。
|
|
|
|
天明8年12月22日(1789年1月17日)生。
|
|
|
|
寛政元年9月9日(1789年10月27日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名了心院)
|
|
|
女子
|
(盛。後幾。又与。堀田一権後妻。
|
|
|
|
離別後、松平康正室。
|
|
|
|
寛政2年9月26日(1790年11月2日)生。
|
|
|
|
文化元年11月25日(1804年12月26日)嫁。
|
|
|
|
文化2年11月25日(1806年1月14日)離別。
|
|
|
|
文化7年8月5日(1810年9月3日)再嫁。
|
|
|
|
文化10年5月17日(1813年6月15日)卒。
|
|
|
|
葬于天徳寺。法名皓月院)
|
|
|
女子
|
(桂。寛政2年11月15日(1790年12月20日)生。
|
|
|
|
寛政4年正月25日(1792年2月17日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名桂光院)
|
|
|
女子
|
(喬。後改歌。蜂須賀喜脩室。
|
|
|
|
寛政3年2月18日(1791年3月22日)生。
|
|
|
|
享和元年9月23日(1801年10月30日)至于号家。
|
|
|
|
文政6年10月6日(1823年11月8日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名迦陵院)
|
|
|
直標
|
(万次郎。千賀次郎。
|
|
|
|
寛政3年12月2日(1791年12月26日)生。
|
|
|
|
享和2年7月22日(1802年8月19日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名玉棲院)
|
|
|
女子
|
(愛。寛政3年12月20日(1792年1月13日)生。
|
|
|
|
寛政4年2月30日(1792年3月22日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名妙香院)
|
|
|
女子
|
(幹。後改清。松平直益室。
|
|
|
|
寛政5年6月28日(1793年8月4日)生。
|
|
|
|
文化5年10月3日(1808年11月20日)嫁。
|
|
|
|
文化12年4月12日(1815年5月20日)卒。
|
|
|
|
葬于天徳寺。法名最浄院)
|
|
|
女子
|
(徐。寛政6年閏11月22日(1795年1月12日)生。
|
|
|
|
寛政8年9月7日(1796年10月7日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名芙光院)
|
|
|
某
|
(舒之助。
|
|
|
|
寛政8年11月6日(1796年12月4日)生。
|
|
|
|
寛政10年5月29日(1798年7月12日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名明元院)
|
|
|
女子
|
(品。寛政8年11月9日(1796年12月7日)生。
|
|
|
|
寛政9年6月18日(1797年7月12日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名容顔院)
|
|
|
女子
|
(郁。寛政10年9月23日(1798年11月1日)生。
|
|
|
|
寛政11年7月12日(1799年8月12日)卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名白蓮院)
|
|
|
直宝
|
(寧次郎。寧丸。善法寺亮清法眼。
|
|
|
|
石清水八幡別当善法寺法眼養子。
|
|
|
|
寛政12年7月11日(1800年8月30日)生。
|
|
|
|
文化15年正月10日(1818年2月14日)養子。
|
|
|
|
文政8年10月29日(1825年12月8日)寂)
|
|
|
女子
|
(寿衛。後改薫。小堀政共室。
|
|
|
|
寛政12年7月15日(1800年9月3日)生。
|
|
|
|
文化14年12月4日(1818年1月10日)嫁。
|
|
|
|
天保11年10月9日(1840年11月2日)卒。
|
|
|
|
葬于深川浄心院。法名浄選院)
|
|
|
直董
|
(護五郎。
|
|
|
|
享和元年8月4日(1801年9月11日)生。
|
|
|
|
明治5年7月8日卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名雲華院)
|
|
|
女子
|
(晋。美千。賰。畠山基利室。
|
|
|
|
享和3年5月19日(1803年7月7日)生。
|
|
|
|
文政6年12月4日(1824年1月4日)嫁。
|
|
|
|
文政11年11月11日(1828年12月17日)離別。
|
|
|
|
明治5年8月29日卒。
|
|
|
|
葬于長寿院。法名指月院)
|
⇒
|
直周
|
(実直泰男。恒吉。左兵衛佐。従四位下。
|
⇒
|
|
|
文政11年4月2日(1828年5月15日)卒。
|
|
|
法名巍徳院高誉勇山哲英)
|
|