天皇系図〔綏靖天皇〜允恭天皇〕

天皇系図索引
第1代 神武天皇
第2代

綏靖天皇

生没年 神武天皇29(前632)年 〜 綏靖天皇33(前549)年5月10日
異称 神渟名川耳命。神沼河耳命。
神武天皇。
媛蹈韛五十鈴媛命。
配偶者 皇后 五十鈴依媛命(父:事代主神。安寧天皇母。※記によれば、師木県主の祖の
河俣毘売)。
在位 綏靖天皇元(前581)年正月8日 〜 綏靖天皇33(前549)年5月10日
皇居 大和国葛城高岡宮。
陵名 桃花鳥田丘上陵。

綏靖天皇系図

綏靖天皇 ━ 安寧天皇
第3代

安寧天皇

生没年 綏靖天皇5(前577)年 〜 安寧天皇38(前511)年12月6日
異称 磯城津彦玉手看尊。師木津日子玉手見命。
綏靖天皇。
五十鈴依媛命。
配偶者 皇后 渟名底仲媛命(父:鴨王。事代主神孫。懿徳天皇らの母)。
在位 綏靖天皇33(前549)年 〜 安寧天皇38(前511)年12月6日
皇居 大和国片塩浮穴〔孔〕宮。
陵名 畝傍山西南御陰井上陵。

安寧天皇系図

安寧天皇 ┳ 息石耳命 ━ 天豊津媛(※日本書紀による。懿徳后。孝昭母)
  ┣ 懿徳天皇
  ┗ 磯城津彦命 ┳ 一子(※古事記による。伊賀須知之稲置、那婆理之稲置、三野之稲置之祖)
  ┗ 和知都美命 ┳ 蠅伊呂泥(※古事記による。又名意富夜麻登久邇阿禮比売命)
  ┗ 蠅伊呂杼(※古事記による)
第4代

懿徳天皇

生没年 綏靖天皇29(前553)年 〜 懿徳天皇34(前477)年9月8日
異称 大日本彦耜友尊。大倭日子鉏友命。
安寧天皇。
渟名底仲媛命。
配偶者 皇后 天豊津媛命(父:息石耳命。孝昭天皇母。※記によれば、師木の県主の祖、賦登麻和訶比売命で、異称飯日比売命)。
在位 懿徳天皇元(前510)年2月4日 〜 懿徳天皇34(前477)年9月8日
皇居 大和国軽之境岡宮(軽曲狭宮)。
陵名 畝傍山南繊沙渓上陵。

懿徳天皇系図

懿徳天皇 ┳ 孝昭天皇
  ┗ 武石彦奇友背命(※古事記作多藝志比古命。母天豊津媛命〔
   
古事記作母賦登麻和訶比売命、又名飯日比売命〕。
   
一云母磯城縣主葉江男弟猪手女泉媛〔日本書紀〕。
   
一云母磯城縣主太真稚彦女飯日媛〔日本書紀〕)
第5代

孝昭天皇

生没年 懿徳天皇5(前506)年 〜 孝昭天皇83(前393)年8月5日
異称 観松彦香殖稲尊。御真津日子訶恵志泥命。
懿徳天皇。
天豊津媛命。
配偶者 皇后 世襲足媛命(尾張連の遠祖瀛津世襲の妹。孝安天皇母)。
在位 孝昭天皇元(前475)年正月9日 〜 孝昭天皇83(前393)年8月5日
皇居 大和国葛城掖上池心宮。
陵名 掖上博多山上陵。

孝昭天皇系図

孝昭天皇 ┳ 天足彦国押人命 ┳ 彦姥津命 ━ 伊富都久命 ┳ 彦国葺命
  ┃   ┃   ┗ 彦忍人命(任武社国造)
  ┃   ┣ 押媛(※古事記作忍鹿比売命。孝安天皇后。孝霊母)
  ┃   ┗ 姥津媛(※皇親系による。為開化天皇妃)
  ┗ 孝安天皇
┳ 建穴命
  ┣ 大口綱命
  ┣ 難波足尼(一為大口綱命男)
  ┣  ■ ━  ■ ━  ■ ━ 大直侶宇命(任額田国造)
  ┗  ■ ━  ■ ━  ■ ━ 八千足尼(任吉備穴国造)
第6代

孝安天皇

生没年 孝昭天皇49(前427)年 〜 孝安天皇102(前291)年正月9日
異称 日本足彦国押人尊。大倭帯日子国押人命〔古事記〕。
孝昭天皇。
世襲足媛命。
配偶者 皇后 押媛〔記によれば忍鹿比売。孝安天皇の兄、天足彦国押人命の女。孝霊天皇・大吉備諸進命の母〕。
在位 孝安天皇元(前392)年正月7日 〜 孝安天皇102(前291)年正月9日
皇居 大和国葛城室之秋津島宮。
陵名 玉手丘上陵。

孝安天皇系図

孝安天皇 ┳ 大吉備諸進命(※古事記による。日本書紀无。母忍鹿比売命。
  ┃
※纂輯御系図によれば孝霊天皇皇子大吉備津日子命同人歟とある)
  ┗ 孝霊天皇
第7代 孝霊天皇
第8代 孝元天皇
第9代

開化天皇

生没年 孝元天皇7(前208)年〜開化天皇60(前98)年4月9日
異称 稚日本根子彦大日日尊。若倭根子日子大毘毘命。
孝元天皇。
鬱色謎命。
配偶者
皇后 伊香色謎命 父:物部連の祖先の大綜麻杵。母:不詳。
子:崇神天皇・御真津比売命(観松姫命)。
丹波竹野媛 父:旦波大県主由碁理。母:不詳。
子:彦湯産隈命(比古由牟須美命)。
姥津媛命 父:不詳。母:和珥〔丸邇〕臣の祖・姥津命の妹。
子:彦坐命(日子坐王)。
鸇比売 父:葛城の垂見宿禰。母:不詳。
子:武豊葉頬別命(建豊波豆羅和気王)。
在位 孝元天皇57(前158)年11月12日〜開化天皇60(前98)年4月9日
皇居 大和国春日率川〔春日之伊耶河〕宮。
陵名 春日率川坂上陵。

開化天皇系図

開化天皇 ┳ 彦湯産隅命 ━ 丹波道主命※1 ┳ 日葉酢媛(母丹波之河上之麻須郎女。
  ┃   ┃   垂仁天皇后。景行天皇等母)
  ┃   ┣ 渟葉田瓊入媛命(母丹波之河上之麻須郎女。垂仁天皇妃)
  ┃   ┣ 真砥野媛命(母丹波之河上之麻須郎女。垂仁天皇妃)
  ┃   ┣ 薊瓊入媛命(母丹波之河上之麻須郎女。垂仁天皇妃)
  ┃   ┣ 竹野媛
  ┃   ┗ (*系図綱要は、他に弟比売命、歌凝比売、朝廷別王)
  ┣ 崇神天皇
  ┣ 彦坐命
  ┣ 観松姫命(本朝皇胤紹運録による、古事記作御真津比売命。日本書紀无。母伊賀迦色許売命)
  ┗ 武豊葉頬別命(古事記作建豊波豆羅和気王。日本書紀无。母葛城垂見宿禰之女鸇比売)
┳ 大俣王 ┳ 曙立王(※古事記による)
  ┃   ┗ 菟上王(※古事記による)
  ┣ 小俣王(※古事記による。母同)
  ┣ 志夫美宿禰王(※古事記による。母同)
  ┣ 沙本毘古王(※古事記による。母春日建国勝戸売之女沙本之大闇見戸売。日本書紀作狭穂彦王)
  ┣ 袁邪本王(※古事記による。母同)
  ┣ 沙本毘売命(※古事記による。母亦名佐波遅比売。日本書紀作狭穂姫。垂仁天皇后。誉津別命母)
  ┣ 室毘古王(※古事記による。母同)
  ┣ 丹波道主王 ┳ 比婆須比売命(※日本書紀作日葉州[酢]媛命。
  ┃   ┃   母丹波之河上之摩須郎女。景行天皇母)
  ┃   ┣ 真砥野比売命(※古事記による。母同)
  ┃   ┣ 弟比売命(※古事記による。母同)
  ┃   ┗ 朝廷別王(※古事記による。母同)
  ┣ 水之穂真若王(※古事記による。母同)
  ┣ 神大根王(※古事記による。亦名八瓜入日子王。母同)
  ┣ 水穂五百依比売(※古事記による。母同)
  ┣ 御井津比売(※古事記による。母同)
  ┣ 山代之大筒木真若王 ━ 迦邇米雷王 ※1 ━ 息長宿禰王 ┳ 神功皇后
  ┃   ┣ 虚空津比売命(母葛城之高額比売)
  ┃   ┣ 息長日子王 ━ 大船足尼
  ┃   ┗ 大多牟坂王(母河俣稲依毘売)
  ┣ 比古意須王(※古事記による。母同)
  ┗ 伊理泥王 ━ 丹波能阿治佐波毘比売(山城大筒木真稚王妻)
※1 本朝皇胤紹運録(京都大学電子図書館版)の系図右の注記によれば、稚筒城王(迦邇米雷王)と息長宿禰の間に貞稚王が入る。
公卿補任では、第十代崇神天皇から第四十一代持統天皇までは、天皇の治代ごとに、まとめて記載されている。
第10代

崇神天皇

生没年 開化天皇10(前148)年〜崇神天皇68(前30)年12月5日
異称 御真木入日子印恵命。御間城入彦五十瓊殖尊。御肇国天皇。
開化天皇。
伊香色謎命。
配偶者
皇后 御間城姫
(御真津比売)
父:孝元天皇皇子大彦命。母:不詳。
遠津年魚眼眼妙媛
(遠津魚目目微比売)
父:荒河戸畔(荒河刀弁)。母:不詳。
尾張大海媛 父:尾張氏。母:不詳。
在位 崇神天皇元(前97)年正月13日〜崇神天皇68(前30)年12月5日
皇居 大和国磯城瑞籬〔師木水垣〕宮。
陵名 山辺道勾岡上陵。
※崇神天皇を史実上、最初の天皇とする説もある。

崇神天皇系図

崇神天皇 ┳ 豊城入彦命 ━ 八綱田※1
  ┣ 豊鍬入姫命(※古事記作豊鉏入日売命。母同。斎宮)
  ┣ 垂仁天皇
  ┣ 彦五十狭茅命(母大彦命女御間城姫〔御真津比売〕)
  ┣ 大入杵命(※日本書紀无。母尾張大海媛〔古事記作
  ┃   尾張連之祖意富阿麻比売〕。能登臣祖)
  ┣ 八坂入彦命 ┳ 八坂入媛(※古事記作八坂之入日子命。景行天皇后。成務天皇母)
  ┃   ┗ 茅媛(或弟姫。景行天皇妃)
  ┣ 渟名城入姫命(※古事記作沼名木之入日売命。母同)
  ┣ 十市瓊入姫命(※古事記作十市之入日売命。母同)
  ┣ 伊邪能真稚命(※日本書紀无。古事記作伊邪能真若命。母同国方姫命)
  ┣ 国方姫命(※古事記作国片比売命。母大彦命女御間城姫〔古事記作大毘古命之女御真津比売命〕)
  ┣ 千千衡倭姫命(※古事記作千千都久和比売命。母同)
  ┣ 倭彦命(※古事記作倭日子命。母同)
  ┗ 五十日鶴彦命(古事記作伊賀比売命。母同)
彦狭嶋王 ━ 御諸別王 ┳ 荒田別 ┳ 竹葉瀬〔上毛野君祖〕
  ┃   ┣ 田道公
  ┃   ┗ ━ 奈良別〔下毛野君祖〕
  ┣ 市入別
  ┣ 鹿我別
  ┗ ━ 現古君
※1 八綱田以降の系図は、系図綱要による。
■色 の名前は ポップアップ で経歴表示。
第11代

垂仁天皇

生没年 崇神天皇29(前69)年正月1日〜垂仁天皇99(70)年7月14日
異称 活目入彦五十狭茅尊。伊久米伊理毘古伊佐知命。伊玖米入日子伊沙知命。
崇神天皇。
御間城媛。
配偶者
在位 垂仁天皇元(前29)年〜垂仁天皇99(70)年7月14日
皇居 大和国纏向珠城〔師木玉垣〕宮。
陵名 菅原伏見東陵。

垂仁天皇系図

垂仁天皇 ┳ 誉津別命(※古事記作品牟都和気命。母彦坐王女狭穂姫〔
  ┃
古事記作沙本毘古命妹佐波遅比売命〕)
  ┣ 五十瓊敷入彦命(※古事記作印色之入日子命。母丹波道主王女日葉酢姫〔
  ┃  
古事記作旦波比古多多須美知能宇斯王女氷羽州比売命〕)
  ┣ 景行天皇
  ┣ 大中姫(※古事記作大中津日子命。母同)
  ┣ 倭姫命(※古事記作倭比売命。母同。斎宮)
  ┣ 稚城瓊入彦命(※古事記作若木入日子命。母同)
  ┣ 鐸石別命(※古事記作沼帯別命。母丹波道主王女渟葉田瓊入姫〔
  ┃
古事記作沼羽田之入毘売命〕。和気臣祖)
  ┣ 膽香足姫命(※古事記作伊賀帯日子命。母同)
  ┣ 池速別命(※古事記作伊許婆夜和気命。母丹波道主王女渟薊瓊入姫〔
  ┃
古事記作阿邪美能伊理毘売命〕)
  ┣ 稚浅津姫命(※古事記作阿邪美都比売命。母同)
  ┣ 袁邪弁王(※日本書紀无。母迦具夜比売命、大筒木垂根王女)
  ┣ 祖父別命(※古事記作落別王。母山背苅幡戸辺〔
  ┃
古事記作山代大国之淵之女苅羽田刀弁〕)
  ┣ 五十日足彦命(※古事記作五十日帯日子王。母同)
  ┣ 伊登志別王(母同)
  ┣ 膽武別命(※古事記无。母同。伊登志別王同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 盤撞別命(※古事記作石衝別命。母綺戸辺山背大国不避女〔古事記作
  ┃
弟苅羽田刀弁〕。三尾君。羽咋君等祖)
  ┣ 両道入姫命(※古事記作石衝毘売命、又名、布多遅能伊理毘売命。
  ┃
母同。日本武尊后。仲哀母)
  ┣ 大入束命(※本朝皇胤紹運録による。
  ┃
崇神天皇皇子、大入杵命挽入歟〔纂輯御系図〕)
  ┗ 葦嗽別命(※本朝皇胤紹運録による。
 
日本武尊子、葦敢竈見別命挽入歟〔纂輯御系図〕)

華族類別録

第六類 皇別 小槻宿禰
垂仁天皇皇子於知別命後今雄裔
従三位 壬生輔世 官務      
小槻氏系図
第12代

景行天皇

生没年 垂仁天皇17(前13)年〜景行天皇60(130)年11月7日
異称 大足彦忍代別尊。大帯日子淤斯呂和気命。
垂仁天皇。
日葉酢媛命。
配偶者
皇親系附録による。
皇后 播磨稲日大郎姫 稚武彦命女。
皇后 八坂入姫命 八坂入彦命長女
水歯郎媛
五十河媛
阿倍高田媛 阿倍木事女。
日向髪長大田根
襲武媛
御刀媛
五十琴姫命 物部胆咋女。
播磨稲日稚郎姫 稚武彦命女。稲日大郎姫妹。
在位 景行天皇元(71)年7月11日〜景行天皇60(130)年11月7日
皇居 大和国纏向日代宮。
陵名 山辺道上陵。

景行天皇系図

  景行天皇 ┳ 櫛角別王(※日本書紀无。母同大碓皇子。茨田下連祖)
  ┣ 大碓皇子 ┳ 押黒之兄日子王(※古事記による。系図纂要作押黒兄彦王。
  ┃   ┃   母神大根王之女兄比売〔系図纂要作兄遠子〕。
  ┃   ┃   三野宇泥須和気祖)
  ┃   ┗ 押黒弟日子王(※古事記による。系図纂要作押黒弟彦王。
  ┃   母神大根王女弟比売〔系図纂要作弟遠子〕。
  ┃   牟宜都君等祖)
  ┣ 小碓尊 ┳ 稲依別王 ━ 倉見別命(※系図纂要による)
  ┃   ┣ 仲哀天皇
  ┃   ┣ 布忍入姫命(母同)
  ┃   ┣ 稚武王
  ┃   ┣ 武殻王(※本朝皇胤紹運録作武鼓王。古事記作建貝兒王。
  ┃   ┃   武卵王〔系図纂要〕。母吉備武彦女吉備穴戸武媛〔
  ┃   ┃   古事記作吉備臣建日子之妹大吉備建比売〕)
  ┃   ┣ 十城別王(母同。伊予別君祖)
  ┃   ┣ 稚武彦王 ━ 須売伊呂大中日子王 ━ 迦具漏比売命
  ┃   ┃   (※古事記による。
  ┃   ┃   母淡海之柴野入杵之
  ┃   ┃   女柴野比売。景行
  ┃   ┃   天皇室大江王〔
  ┃   ┃   日子人大兄王〕母)
  ┃   ┣ 〔稲入別命〕(稲依別王同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┃   ┣ 〔武養輦命〕(※纂輯御系図作武養蠺命・武殻王同人。波多君祖)
  ┃   ┣ 葦敢竈見別命(※古事記作足鏡別命。母山代玖玖麻毛理比売)
  ┃   ┣ 息長田別命 ━ 杙俣長日子王 ┳ 飯野真黒比売
  ┃   ┃   ┃   (若建王妻〔
  ┃   ┃   ┃   ※古事記〕)
  ┃   ┃   ┣ 息長真若中比売
  ┃   ┃   ┗ 弟比売
  ┃   ┣ 五十目彦王命(讃岐君祖)
  ┃   ┣ 伊賀彦王
  ┃   ┣ 武田王(尾張国丹羽建部君祖)
  ┃   ┣ 佐伯命(三河御使連等祖)
  ┃   ┗ 〔蒲見別王〕(葦敢竈見別命同人〔纂輯御系図〕)
  ┣ 成務天皇
  ┣ 稚倭根子皇子 ━ 吉備郎姫(成務天皇妃)
  ┣ 五百城入彦皇子 ━ 品陀真若王 ┳ 高城入姫
  ┃   ┣ 仲姫命(母金田尾野姫命。
  ┃   ┃ 応神天皇后。仁徳母)
  ┃   ┗ 弟姫(母同。応神天皇妃)
  ┣ 忍之別皇子(※古事記作押別命。母同)
  ┣ 大酢別皇子(※古事記无。母同)
  ┣ 渟熨斗皇女(※古事記无。母同)
  ┣ 五百城入姫皇女(※古事記作五百木之入日売命。母同)
  ┣ 渟名城皇女(母同。※古事記作沼名木郎女。母妾)
  ┣ 麛依姫皇女(母同。※古事記作香余理比売命。母妾)
  ┣ 若木之入日子王(※古事記による。本朝皇胤紹運録作若水之入日皇女。母妾)
  ┣ 五十狭城入彦皇子(※古事記无。母八坂入姫)
  ┣ 吉備兄彦皇子(※古事記作吉備之兄日子王。母同)
  ┣ 高城入姫皇子(※古事記作高木比売命。母同〔本朝皇胤紹運録作母同稚足彦〕)
  ┣ 弟姫皇女(※古事記作弟比売命。母同)
  ┣ 五百野皇女(斎宮。母瑞歯郎媛〔纂輯御系図係三尾磐城別妹〕)
  ┣ 神櫛皇子 ━ ○○ ━ 須売保礼命(※系図纂要による。
  ┃   讃岐国造)
  ┣ 稲背入彦皇子 ━ 御諸別命 ━ 阿良都命(※系図纂要による。
  ┃   一云伊許自別。針間国造)
  ┣ 武国凝別皇子(母阿陪氏木事女高田媛。伊予国御材別祖)
  ┣ 日向襲津彦皇子(母日向髪長大田根媛。阿牟君祖)
  ┣ 国乳別皇子(母襲武媛。水沼別祖)
  ┣ 国背別皇子(一云宮道別皇子〔纂輯御系図〕。母同。水間君祖)
  ┣ 豊戸別皇子(母同。火国別祖。※古事記作豊戸別王、母妾)
  ┣ 豊国別皇子 ━ ○○ ━ 老男(※系図纂要による。日向国造)
  ┣ 真若王(一云真稚彦命〔纂輯御系図〕。母伊那毘能若郎女〔纂輯御系図作
  ┃   稲目大郎姫妹稲日若郎女。古事記作伊那毘能若郎女〕)
  ┣ 日子人大兄王 ┳ 大名方王(※系図纂要による。母父王庶妹銀王)
  ┃   ┗ 大中媛(母同〔系図纂要〕。仲哀天皇妃)
  ┣ 大枝王(※古事記による。母須売伊呂大中日子王女謌具漏比売)
  ┣ 国凝別皇子(母同国乳別)
  ┣ 〔豊戸皇子〕(豊戸別皇子同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 〔吉備吉彦命〕(吉備兄彦皇子同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 〔神櫛別命〕(神櫛皇子同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 豊門入彦命
  ┣ 稚屋彦命
  ┣ 武国皇別命
  ┣ 天帯根命
  ┣ 大曽色別命
  ┣ 五十河彦命 ━ 神櫛別命 ━ 足彦大兄王(※系図纂要による)
  ┣ 石社別命
  ┣ 大稲背別命
  ┣ 武押別命 ━ 忍彦別(※系図纂要による。大野祖)
  ┣ 不知来入彦命
  ┣ 曽能目別命
  ┣ 十市入彦命
  ┣ 襲小橋別命
  ┣ 色焦別命(※纂輯御系図作色巳焦別命)
  ┣ 熊津彦命
  ┣ 息前彦命(※纂輯御系図作息前彦人大兄水城命。一云息長彦人大兄瑞城命)
  ┣ 熊忍津彦命
  ┣ 〔櫛見皇命〕(神櫛皇子同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 武茅別命(纂輯御系図作武弟別命)
  ┣ 草木命
  ┣ 稚根子命
  ┣ 〔兄彦命〕(吉備兄彦皇子同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 〔宮道別命〕(国背別命同人)
  ┣ 手事別命
  ┣ 大我門別命
  ┣ 豊日別命
  ┣ 三河宿禰命
  ┣ 豊手別命
  ┣ 倭宿禰命
  ┣ 豊津彦命
  ┣ 五百木根命
  ┣ 茅別命(※纂輯御系図作弟別命)
  ┣ 五十功彦命(母物部膽咋女五十琴姫〔纂輯御系図〕)
  ┣ 大焦別命
  ┣ 沼代郎女(※古事記・纂輯御系図による。母妾。渟熨斗皇女同人歟〔纂輯御系図〕)
  ┣ 銀王(※古事記・纂輯御系図による。大江王〔日子人大兄王〕妻)
  ┗ 気入彦命(※纂輯御系図・新撰姓氏録による)
  ※国凝別皇子から大焦別命までは、纂輯御系図によれば先代旧事本紀が出典。
  ※古事記は計80人の御子がいたとするが、名が記載されているのは、21王。
第13代

成務天皇

生没年 景行天皇14(84)年〜成務天皇60(190)年6月11日
異称 稚足彦尊。若帯日子命。
景行天皇。
八坂入姫命。
配偶者
弟財郎女 ※古事記・皇親系による。穂積臣祖建忍山垂根之女。
吉備郎姫 ※本朝皇胤紹運録・皇親系による。稚倭根子皇子女〔景行天皇孫〕。
在位 成務天皇元(131)年正月5日〜成務天皇60(190)年6月11日
皇居 近淡海国志賀高穴穂宮。
陵名 狭城盾列池後陵。

成務天皇系図

成務天皇 ━ 和謌〔訶〕奴気王(※日本書紀无。母穂積臣祖建忍山垂根之女弟財郎女)
第14代

仲哀天皇

生没年 ?〜仲哀天皇9(200)年2月6日
※生年は水鏡・系図纂要によれば成務天皇19(149)年。
異称 足仲彦尊。帯中津日子命。
日本武尊。
両道入姫命。
配偶者
皇后 気長足姫尊
(神功皇后)
父:息長宿禰。母:葛城高顙媛。子:応神天皇・品夜和気命。
大中姫 父:彦人大兄。母:不詳。子:香坂王〔麛坂〕・忍熊王。
弟媛 父:来熊田造大酒主。母:不詳。子:誉屋別皇子。
在位 仲哀天皇元(192)年正月11日〜仲哀天皇9(200)年2月6日
皇居 角鹿笥飯宮・穴門豊浦宮・橿日宮。
陵名 恵我長野西陵。

仲哀天皇系図

仲哀天皇 ┳ 麛坂皇子(※古事記作香坂王。母叔父彦人大兄王女大中姫。
  ┃
神功皇后摂政元(201)年2月卒〔皇親系〕)
  ┣ 忍熊皇子(※古事記作忍熊王。母同。神功皇后摂政元(201)年卒〔皇親系〕)
  ┣ 誉屋別皇子(※古事記作品夜和気命。母来熊田造祖大酒女弟媛。
  ┃  
古事記作母息長帯比売命〔神功皇后〕)
  ┗ 応神天皇
生没年:成務天皇40(170)年〜神功皇后摂政69(269)年 (水鏡による)
気長足姫尊。息長帯比売命。
父:息長宿禰。母:葛城高顙媛。
配偶者:仲哀天皇。
皇居:大和国磐余稚桜宮。
陵名:狭城楯列池上陵〔水鏡・系図纂要〕
※実在性が疑われ、明治維新後は、歴代天皇から除外された。
神功皇后系図は、 開化天皇系図 を参照。
第15代

応神天皇

生没年 仲哀天皇9(200)年12月14日〜応神天皇41(310)年2月15日
異称 品陀和気命。誉田別尊。
仲哀天皇。
気長足姫尊(神功皇后)。
配偶者
皇后 仲姫命
(中日売命)
父:品陀真若王。母:金田屋野姫命。
子:荒田皇女(木之荒田郎女)・大雀命(仁徳天皇)・根鳥皇子。
高城入姫命
(高木之入日売命)
父:品陀真若王。母:金田屋野姫命。
子:額田大中彦皇子・大山守皇子・去来真稚皇子(伊奢之真若命)・
大原皇女(妹大原郎女)・澇来田皇女(高目郎女)。
弟姫命
(弟日売命)
父:品陀真若王。母:金田屋野姫命。
子:阿倍皇女・淡路御原皇女(阿具知能三腹郎女)・紀之菟野皇女(木之菟野郎女)・三野皇女・滋原皇女。
宮主宅媛
(宮主矢河枝比売)
父:和珥日触使主(丸邇之比布礼能意富美)。母:不詳。
子:菟道稚郎子皇子(宇遅和紀郎子)・八田皇女・雌鳥皇女(女鳥王)。
小甂媛
(宮主矢河枝比売の弟袁那弁の郎女)
父:和珥日触使主(丸邇之比布礼能意富美)。母:不詳。
子:菟道稚郎姫皇女(宇遅若郎女)。
息長真若中比売 父:河派仲彦王(咋俣長日子王)。母:不詳。
子:稚野毛二派皇子(若沼毛二俣王)
糸媛
(糸井比売)
父:桜井の田部の連の祖・島垂根。母:不詳。
子:隼総別皇子(速総別命)。
日向泉長媛 父:不詳。母:不詳。
子:大葉枝皇子(大羽江王)・小葉枝皇子(小羽江王)・草香幡梭皇女
(檣日若郎女)。
兄媛 父:吉備武彦王。母:不詳。
迦具漏比売命 父:須売伊呂大中日子王。母:柴野比売。
子:川原田郎女・玉郎女・忍坂大中比売・登富志郎女・迦多遅王。
葛城之野伊呂売 父:不詳。母:不詳。
子:伊奢能麻和迦王。
在位 応神天皇元(270)年正月1日〜応神天皇41(310)年2月15日
皇居 大和国軽島之明宮。
陵名 恵我藻伏崗陵。

応神天皇系図

応神天皇 ┳ 額田大中彦皇子(母品陀真若王女高城入姫。仲姫姉。深川別始祖)
  ┣ 大山守皇子(母同。応神天皇41(310)年2月謀反伏誅〔皇親系〕)
  ┣ 去来真稚皇子(母同)
  ┣ 仁徳天皇
  ┣ 根鳥皇子 ┳ 中日子王(※皇親系による。母淡路御原郎女皇女)
  ┃   ┗ 伊和島女王(※皇親系による。母同。為伊勢斎)
  ┣ 菟道稚郎子皇子(天皇40年正月立太子。母和珥臣祖日觸使主女宮主宅媛)
  ┣ 稚渟毛二派皇子 ┳ 大郎子 ┳ 宇非王(皇親系作弘斐王。母中斯知命〔皇親系〕)
  ┃   ┃   ┣ 彦主人王 ━ 継体天皇〔注〕
  ┃   ┃   ┣ 阿居乃王(※皇親系による)
  ┃   ┃   ┗ 都紀女加王(※皇親系による)
  ┃   ┣ 忍坂大中姫(允恭天皇后。母百師木伊呂弁。安康・雄略天皇等母)
  ┃   ┣ 田井中姫命(※皇親系による。母同)
  ┃   ┣ 田宮中姫(母同。*釈日本紀・皇親系による)
  ┃   ┣ 衣通郎姫(一名藤原之琴節郎女、又弟姫。母同。允恭天皇妃)
  ┃   ┣ 取売王(※皇親系による。母同)
  ┃   ┗ 沙禰王(※皇親系による。母同)
  ┣ 小葉枝皇子(母日向泉長媛)
  ┣ 大葉枝皇子(母同)
  ┣ 隼総別皇子 ━ 大々迹王 ━ 私斐王 ━ 汙斯王 ━ 継体天皇〔注〕
  ┣ 幡日之若郎子(古事記・纂輯御系図作母日向泉長媛。※日本書紀无)
  ┣ 迦多遅王(母迦具漏比売〔本朝皇胤紹運録作母同幡日之若郎子〕。母迦具漏比売。※日本書紀无)
  ┣ 〔伊奢能麻和迦王〕(※纂輯御系図によれば、去来真稚同人)
  ┣ 大原皇女(母同額田大中彦〔本朝皇胤紹運録作母仲姫〕)
  ┣ 〔澇田皇女〕(※纂輯御系図によれば、澇来田皇女同人)
  ┣ 〔高目郎女〕(※纂輯御系図によれば、澇来田皇女同人)
  ┣ 荒田皇女(母仲姫。品陀真若王女)
  ┣ 淡路御原皇女(母品陀真若王女弟姫。仲姫妹)
  ┣ 阿部皇女(母同)
  ┣ 三野郎女(母同。※日本書紀无)
  ┣ 矢田皇女(古事記作八田若郎女。母宮主宅媛。仁徳天皇后)
  ┣ 雌鳥皇女(母同)
  ┣ 菟道稚郎姫皇女(母小○媛〔○字は扁+瓦〕。宅媛妹)
  ┣ 紀之菟野皇女(母同淡路御原)
  ┣ 澇来田皇女(或澇田皇女。母同大仲彦)
  ┣ 川原田郎女(母迦具漏比売)
  ┣ 玉郎女(母同。※古事記)
  ┣ 忍坂大中比売(母同。※古事記)
  ┗ 登富志郎女(母同。※古事記)
〔注〕継体天皇の出自に関しては、確定した説がない。
     
第16代

仁徳天皇

生没年 神功皇后摂政57年(257)年〜仁徳天皇87(399)年正月16日
(※生年は本朝皇胤紹運録によれば応神天皇21(290)年)
異称 大雀命・大鷦鷯尊。
応神天皇。
仲姫命。
配偶者
皇后 磐之媛命 父・葛城襲津彦。母・不詳。履中天皇・反正天皇・
允恭天皇・住吉仲皇子母。
皇后 八田皇女 父・応神天皇。母・宮主宅媛。
髪長媛 父・日向諸県君牛諸井。母・不詳。大草香皇子・草香幡梭皇女母。
菟道稚郎姫 父・応神天皇。母・小甂媛。
在位 仁徳天皇元(313)年正月3日〜仁徳天皇87(399)年正月16日
皇居 難波之高津宮。
陵名 百舌鳥耳原中陵。

仁徳天皇系図

仁徳天皇 ┳ 履中天皇
  ┣ 住吉仲皇子(*古事記作墨江之中津王。
  ┃   母葛城襲津彦女磐之媛命〔*古事記作葛城之曽都毘古女石之日売命〕。
  ┃   仁徳天皇87(399)年謀反伏誅〔皇親系〕)
  ┣ 反正天皇
  ┣ 允恭天皇
  ┣ 大草香皇子 ━ 眉輪王(※古事記作目弱王。母履中帝皇女中蒂皇女〔中磯皇女。※別人説あり〕。
  ┃   允恭天皇39(450)年生〔皇親系〕。安康天皇3(456)年8月卒〔皇親系〕)
  ┗ 幡梭皇女(母同。履中天皇皇后。後、雄略天皇皇后)
第17代

履中天皇

生没年 ?〜履中天皇6(405)年3月15日(※生年は本朝皇胤紹運録によれば仁徳天皇27(339)年)
異称 大江之伊耶本和気命・大兄去来穂別尊。
仁徳天皇。
磐之媛命。
配偶者
皇后 草香幡梭皇女
〔※仁徳天皇皇女草香幡梭と、同一人物とする説もある〕
父・応神天皇。母・日向泉長媛。中蒂姫命母。
黒媛 父・葛城葦田宿祢。母・不詳。磐坂市辺押羽皇子・御馬皇子・
青海皇女母。
太姫郎女 父・鯽魚磯別王。母・不詳。母。
高鶴郎女 父・鯽魚磯別王。母・不詳。母。
在位 履中天皇元(400)年2月1日〜履中天皇6(405)年3月15日
皇居 伊波礼之若桜宮〔磐余稚桜宮〕。
陵名 百舌鳥耳原南陵。

履中天皇系図

履中天皇 ┳ 市辺押羽皇子 ┳ 夏姫(※纂輯御系図作居夏姫。母蟻臣女荑媛)
  ┃   ┣ 飯豊天皇(忍海飯豊青尊。忍海部女王。葛城忍海之高木角刺宮〔系図纂要〕。母同。
  ┃   ┃
甲子年2月臨朝称制〔皇親系・系図纂要。※水鏡によれば第24代天皇。
  ┃   ┃
清寧天皇5(484)年が甲子年〕。同年崩45歳〔系図纂要作11月。
  ┃   ┃
逆算すると允恭天皇29(440)年生〕。
  ┃   ┃
葬于葛城埴口丘陵〔系図纂要。水鏡作大和国垣内岡陵〕)
  ┃   ┣ 仁賢天皇
  ┃   ┣ 顕宗天皇
  ┃   ┗ 橘王(母同)
  ┣ 御馬皇子(※古事記作御馬王。母同。安康天皇3(456)年10月卒〔皇親系〕)
  ┣ 青海皇子(※古事記作青海郎女。纂輯御系図・皇胤系図作青海皇女。母同。古事記作又名飯豊郎女)
  ┗ 中磯皇女(※古事記・皇親系无。大草香皇子妻。眉輪王母。後、安康天皇后。母幡梭皇女)
第18代

反正天皇

生没年 ?〜反正天皇5(410)年正月23日(※生年は本朝皇胤紹運録・系図纂要によれば仁徳天皇40(352)年)
異称 水歯別命・多遅比瑞歯別尊。
仁徳天皇。
磐之媛命。
配偶者 皇夫人 津野媛(父・大宅臣の祖木事命。母・不詳。香火姫皇女・円皇女母)
妃   弟媛(父・大宅臣の祖木事命。母・不詳。財皇女・高部皇子母)
在位 反正天皇元(406)年正月2日〜反正天皇5(410)年正月23日
皇居 多治比〔丹比〕柴垣宮。
陵名 百舌鳥耳原北陵。

反正天皇系図

反正天皇 ┳ 香火姫皇女(※古事記作甲斐郎女。母大宅臣〔本朝皇胤紹運録作丸迩臣〕祖木事女津野姫〔
  ┃   古事記作丸邇之許碁登臣之女都怒郎女〕)
  ┣ 円皇女(※古事記作都夫良郎女。母同)
  ┣ 財皇女(※古事記作財王。母津野姫妹弟媛〔古事記作弟比売〕)
  ┗ 高部皇子(※古事記作多訶弁郎女。母同)
第19代

允恭天皇

生年 仁徳天皇62(374)年〔本朝皇胤紹運録・皇代記・皇代畧記・皇年代畧記・系図纂要〕
没年 允恭天皇42年正月14日(ユリウス暦:453年2月8日)〔日本書紀・皇代記・皇代畧記・皇年代畧記。本朝皇胤紹運録作允恭天皇42年正月〕
異称 雄朝津間稚子宿禰〔日本書紀・本朝皇胤紹運録・皇代記・皇代畧記・皇年代畧記〕
男浅津間若子宿禰命〔古事記〕
仁徳天皇。
磐之媛命。
配偶者 忍坂大中姫命〔稚野毛二派皇子女〕
藤原之琴節郎女〔稚野毛二派皇子女〕
在位 允恭天皇元(412)年12月〜允恭天皇42年正月14日(ユリウス暦:453年2月8日)
皇居 大和国遠飛鳥宮〔古事記・皇代記・皇代畧記・皇年代畧記。遠津飛鳥〕
陵名 恵我長野北陵〔皇代記・皇代畧記・皇年代畧記作殖香長野陵。日本書紀・本朝皇胤紹運録作長野原陵〕
允恭天皇 ┳ 木梨軽皇子(古事記作木梨之軽王。母忍坂大中姫命〔稚野毛二派皇子女。古事記作
  ┃
意富本杼王之妹忍坂之大中津比売命〕。允恭天皇23(434)年2月為太子〔系図纂要作3月〕。
  ┃
允恭天皇42(453)年10月有故自殺〔皇親系〕)
  ┣ 安康天皇(※日本書紀・古事記作第四子)
  ┣ 名形大娘皇女(※日本書紀・古事記作第二子。長田大郎女〔古事記〕。母同木梨軽皇子。
  ┃
※皇親系によれば、一名中蒂姫皇女・初適大草香皇子・安康天皇2(455)年立為皇后)
  ┣ 境黒彦皇子(※日本書紀・古事記作第三子・境之黒日子王〔古事記〕。母同。為雄略天皇被殺〔
  ┃
皇親系作安康天皇3(456)年8月有故梵死于大臣葛城円宅〕)
  ┣ 雄略天皇(※日本書紀・古事記作第七子)
  ┣ 軽大姫皇女(※日本書紀・古事記作第五子。衣通郎姫。母同木梨軽皇子。
  ┃
配流伊予国〔系図纂要作允恭天皇24(435)年6月〕)
  ┣ 八釣白彦皇子(※日本書紀・古事記作第六子。八瓜之白日子王〔古事記〕。母同。
  ┃
被堀埋死了〔系図纂要作安康天皇3(456)年。皇親系作同年8月〕)
  ┣ 但馬橘大娘皇女(母同)
  ┗ 酒見皇女(母同)
※本朝皇胤紹運録を基本とした。
第20代 安康天皇