天皇系図索引
天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 ┳ 火酸芹命(一名火進命。一云火照命。母神吾田鹿葦津媛命〔
  ┃
亦名木花開邪姫命。大山祇神第二女〕)
  ┗ 天津日高彦火火出見尊
天津日高彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊 ┳ 彦五瀬命(母玉依媛命〔海神豊玉彦命少女〕)
  ┣ 稲飯命(母同)
  ┣ 三毛入野命(母同)
  ┗ 神武天皇
第1代

神武天皇

生没年 神代庚午(前711)年正月1日 〜 神武天皇76年3月11日(ユリウス暦:紀元前585年4月9日:グレゴリオ暦:紀元前585年4月3日)
※生年は、本朝皇胤紹運録による。※没年は、纂輯御系図による。
異称 神日本磐余彦尊・神倭伊波礼毘古命・始馭天下之天皇。狭野。
彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊。
海童小女玉依姫。
配偶者 皇后 媛蹈韛五十鈴媛命(古事記作比売多多良伊須気余理比売〔元名・
富登多多良伊須須岐比売〕。
父:事代主神〔古事記作大物主神〕。
母:三島溝橛耳神女玉櫛媛
〔古事記作三島湟咋女勢夜陀多良比売〕。
綏靖天皇・神八井耳命〔・彦八井耳命〕の母)
妃  吾平津媛(吾田君小椅の妹。古事記作阿多之小椅妹阿比良比売。
手研耳命〔・岐須美々命〕母)。
在位 神武天皇元(前660)年正月1日〜神武天皇76(前585)年3月11日
皇居 大和国畝傍橿原宮。
陵名 畝傍山東北陵。

神武天皇系図

神武天皇 ┳ 手研耳命(母日向吾田君小椅妹吾平津媛〔古事記作阿多之小椅妹阿比良比売〕。
  ┃
為綏靖被殺)
  ┣ 岐須美々命(※古事記・本朝皇胤紹運録・皇胤系図・系図纂要による。纂輯御系図无。
  ┃
母同手研耳命。※一説手研耳命同人)
  ┣ 神八井耳命(母事代主命女媛蹈韛五十鈴媛命〔古事記作伊須気余理比売〕)
  ┣ 綏靖天皇
  ┣ 研耳命(本朝皇胤紹運録・纂輯御系図による。皇胤系図・系図纂要无。母同手研耳命)
  ┗ 彦八井耳命(古事記作日子八井命。母茨田連〔皇胤系図。纂輯御系図・系図纂要作母同綏靖〕。
   
手島連等祖。一云神八井耳命子〔纂輯御系図〕)
華族類別録
第一類 皇別 阿蘇公
神武天皇皇曾孫速甕玉命裔
従五位 阿蘇惟敦 肥後国阿蘇神社大宮司
華族類別録第一類には、神武天皇の後裔として肥後国阿蘇神社大宮司の 阿蘇家が類別されている。
第2代 綏靖天皇

公卿類別譜〜公家の歴史〜について

  • 本サイトの公卿に関するデータは、
    東京大学史料編纂所公開用データベースに公開されている家譜、
    公卿補任(新訂増補国史大系53-57吉川弘文館。国史大系第9-11経済雑誌社)、
    尊卑分脈(新訂増補国史大系58-60下吉川弘文館
    新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集1-12吉川弘文館)、
    公卿諸家系図(土橋定代。続群書類従完成会。※知譜拙記)、
    系図纂要(名著出版)
    を基本として、その他諸史料で補完して作成しました。 知譜拙記と系図纂要からの出典には、その旨を注記してあります。
  • 菩提寺・居所に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕
    公卿諸家系図 土橋定代 (続群書類従完成会)のデータ〔※この2冊は同内容〕
    を基本としました。 家譜その他の系図史料等の葬地との異同は併記してありますが、
    実地調査はおこなっておりません。
  • 家業に関しては、諸家々業記、有職袖中鈔を基本とし、その他諸本で補完しました。
  • 家紋に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕を基本として、
    日本家紋総鑑 千鹿野茂(角川文庫)他、上述の事典などで補完・比較検討しました。
  • 年数の表記に関しては、ユリウス暦1582年10月4日までをユリウス暦に換算し、
    その翌日からをグレゴリオ暦に換算してあります。
    ユリウス暦の場合は、西暦の頭にユリウス暦であることを表記してあります。 ユリウス暦の表記がないものは、グレゴリオ暦であることを示します。
    和暦の改元の表記に関しては、改元した年の改元日から新元号の元年としました。
    西暦への変換に関しては、和暦の各月の大小の値を 「日本暦日原典」内田正男/著に従って、算出したものです。
  • 父母名などを表記する場合、公卿に関しては、官位官職、卿・公の尊称は省略しました。
  • 本サイトの情報を利用したことによって生じた、いかなる損害に対しても管理人は、補償の責任がないものとさせていただきます。