史跡

トップページに掲載していた過去の史跡写真をまとめました。
土方歳三像の写真を表示しています。
Hijikata Toshizō
高幡不動尊(金剛寺)にある土方歳三
東京都日野市高幡733
高幡山。明王院。真言宗智山派別格本山。
関東三十六不動霊場第九番札所。
多摩新四国八十八霊場第八十八番札所。
御本尊:不動明王(関東三不動の一つ)。
源頼朝像
Minamoto
no
Yoritomo
鎌倉市源氏山公園内にある源頼朝
源氏山には日野俊基の墓所もある。
源義家像
Minamoto
no
Yoshiie
東京都府中市にある源義家
国の天然記念物「馬場大門けやき並木」は
源頼義・義家父子が奉納したことにはじまると されている。
井伊直弼像
Ii Naosuke
掃部山公園にある井伊直弼
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘57。
井伊家系図
新田義貞像
Nitta Yoshisada
新田神社にある新田義貞
所在地:神奈川県川崎市川崎区渡田2ー14ー8。
(所在地住所は、神奈川県神社庁ウェブページ神社検索による)
新田義貞像
Nitta Yoshisada
分倍河原駅前にある新田義貞
所在地:東京都府中市片町二丁目21-18 。
(所在地住所は、ウィキペディアによる)
聖徳太子像
Shōtoku Taishi
哲学堂公園にある聖徳太子
所在地:中野区松が丘1−34−28。
吉田松陰像
Yoshida Shōin
松陰神社にある吉田松陰
所在地:東京都世田谷区若林4-35-1。
【公式】松陰神社(http://www.shoinjinja.org/access.html)による。
松陰神社には、復元された松下村塾の脇にも松陰の像がある。
松陰先生墓
松陰先生墓
松下村塾
松下村塾
西光寺にある近藤勇
所在地:東京都調布市上石原1丁目28-3。
近藤勇像全景
Kondō Isami
近藤勇像近影

御府内八十八ヶ所

1
高野山東京別院
東京都港区高輪3-15-18
2
東福寺
東京都中野区江古田3-9-15
3
多聞院
東京都世田谷区北烏山4-12-1
4
高福院
東京都品川区上大崎2-13-3
5
延命院
東京都港区南麻布3-10-15
6
不動院
東京都港区六本木3-15-4
7
室泉寺
東京都渋谷区東3-8-16
8
長遠寺
東京都大田区南馬込5-2-10
9
龍巌寺
東京都渋谷区神宮前2-3-8
10
聖輪寺
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13 
11
荘厳寺
東京都渋谷区本町2-44-3
12
宝仙寺
東京都中野区中央2-33-3
13
龍生院
東京都港区三田2-12-5
14
福蔵院
東京都中野区白鷺1-31-5
15
南蔵院
東京都練馬区中村1-15-1
16
三寶寺
東京都練馬区石神井台1-15-6
17
長命寺
東京都練馬区高野台3-10-3
18
愛染院
東京都新宿区若葉2-8-3
19
青蓮寺
東京都板橋区成増4-36-2
20
鏡照院
東京都港区西新橋3-14-3
21
東福院
東京都新宿区若葉2-2
22
南蔵院
東京都新宿区箪笥町42
23
薬研堀不動院
東京都中央区東日本橋2-6-8
24
最勝寺
東京都新宿区上落合3-4-1
25
長楽寺
東京都日野市程久保8-49-1
26
来福寺
東京都品川区東大井3-13-1
27
正光院
東京都港区元麻布3-2-20
28
霊雲寺
東京都文京区湯島2-21-6
29
南蔵院
東京都豊島区高田1-19-16
30
放生寺
東京都新宿区西早稲田2-1-14
31
多聞院
東京都新宿区弁天町100
32
圓満寺
東京都文京区湯島1-6-2
33
真性寺
東京都豊島区巣鴨3-21-2
34
三念寺
東京都文京区本郷2-15-6
35
根生院
東京都豊島区高田1-34-6
36
薬王院
東京都新宿区下落合4-8-2
37
萬徳院
東京都江東区永代2-37-22
38
金乗院
東京都豊島区高田2-12-3
39
真成院
東京都新宿区若葉2-7-8
40
普門院
東京都江東区亀戸3-43-3
41
密蔵院
東京都中野区沼袋2-33-4
42
観音寺
東京都台東区谷中5-8-28
43
成就院
東京都台東区元浅草4-8-12
44
顕性寺
東京都新宿区須賀町13-5
45
観蔵院
東京都台東区元浅草3-18-5
46
弥勒寺
東京都墨田区立川1-4-13
47
城官寺
東京都北区上中里1-42-8
48
禅定院
東京都中野区沼袋2-28-2
49
多宝院
東京都台東区谷中6-2-35
50
大徳院
東京都墨田区両国2-7-13
51
延命院
東京都台東区元浅草4-5-2
52
観音寺
東京都新宿区西早稲田1-7-1
53
自性院
東京都台東区谷中6-2-8
54
新長谷寺
東京都豊島区高田2-12-3
55
長久院
東京都台東区谷中6-2-16
56
与楽寺
東京都北区田端1-25-1
57
明王院
東京都台東区谷中5-4-2
58
光徳院
東京都中野区上高田5-18-3
59
無量寺
東京都北区西ヶ原1-34-8
60
吉祥院
東京都台東区元浅草2-1-14
61
正福院
東京都台東区元浅草4-7-21
62
威光院
東京都台東区寿2-6-8
63
観智院
東京都台東区谷中5-2-4
64
加納院
東京都台東区谷中5-8-5
65
大聖院
東京都港区三田4-1-27
66
東覚寺
東京都北区田端2-7-3
67
真福寺
東京都港区愛宕1-3-8
68
永代寺
東京都江東区富岡1-15-1
69
宝生院
東京都港区三田4-1-29
70
禅定院
東京都練馬区石神井町5-19-10
71
梅照院
東京都中野区新井5-3-5
72
不動院
東京都台東区寿2-5-2
73
東覚寺
東京都江東区亀戸4-24-1
74
法乗院
東京都江東区深川2-16-3
75
威徳寺
東京都港区赤坂4-1-10
76
金剛院
東京都豊島区長崎1-9-2
77
仏乘院
神奈川県秦野市蓑毛957-13
78
成就院
東京都台東区東上野3-32-15
79
専教院
東京都文京区小日向3-6-10
80
長延寺
東京都港区三田4-1-31
81
光蔵院
東京都港区赤坂7-6-68
82
龍福院
東京都台東区元浅草3-17-2
83
蓮乗院
東京都新宿区若葉2-8-6
84
明王院
東京都港区三田4-3-9
85
観音寺
東京都新宿区高田馬場3-37-26
86
常泉院
東京都文京区春日1-9-3
87
護国寺
東京都文京区大塚5-40-1
88
文殊院
東京都杉並区和泉4-18-17

公卿類別譜〜公家の歴史〜について

  • 本サイトの公卿に関するデータは、
    東京大学史料編纂所公開用データベースに公開されている家譜、
    公卿補任(新訂増補国史大系53-57吉川弘文館。国史大系第9-11経済雑誌社)、
    尊卑分脈(新訂増補国史大系58-60下吉川弘文館
    新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集1-12吉川弘文館)、
    公卿諸家系図(土橋定代。続群書類従完成会。※知譜拙記)、
    系図纂要(名著出版)
    を基本として、その他諸史料で補完して作成しました。 知譜拙記と系図纂要からの出典には、その旨を注記してあります。
  • 菩提寺・居所に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕
    公卿諸家系図 土橋定代 (続群書類従完成会)のデータ〔※この2冊は同内容〕
    を基本としました。 家譜その他の系図史料等の葬地との異同は併記してありますが、
    実地調査はおこなっておりません。
  • 家業に関しては、諸家々業記、有職袖中鈔を基本とし、その他諸本で補完しました。
  • 家紋に関しては、
    雲上明覧大全〔慶応4(1868)年版〕を基本として、
    日本家紋総鑑 千鹿野茂(角川文庫)他、上述の事典などで補完・比較検討しました。
  • 年数の表記に関しては、ユリウス暦1582年10月4日までをユリウス暦に換算し、
    その翌日からをグレゴリオ暦に換算してあります。
    ユリウス暦の場合は、西暦の頭にユリウス暦であることを表記してあります。 ユリウス暦の表記がないものは、グレゴリオ暦であることを示します。
    和暦の改元の表記に関しては、改元した年の改元日から新元号の元年としました。
    西暦への変換に関しては、和暦の各月の大小の値を 「日本暦日原典」内田正男/著に従って、算出したものです。
  • 父母名などを表記する場合、公卿に関しては、官位官職、卿・公の尊称は省略しました。
  • 本サイトの情報を利用したことによって生じた、いかなる損害に対しても管理人は、補償の責任がないものとさせていただきます。