昆虫研究所 > ワラジムシ目オカダンゴムシ科) | ア行) > オカダンゴムシ 分類で探す名前で探す

オカダンゴムシ

Armadillidium vulgare


2007.4 大阪府
分類ワラジムシ目・オカダンゴムシ科 解説どこでも普通に見られる。枯葉や石の下などにいる。街中でも植木鉢の下や花壇などでも見られる。ヨーロッパ原産の外来種。敵に襲われると身を守るために丸くなる。落葉、コケ、腐葉土などを食べる。植物の葉などを食べる害虫としても知られる。成虫で越冬。
時期3〜11月
分布北海道・本州・四国・九州・沖縄
大きさ体長:10〜15mm
別名ダンゴムシ、マルムシ
詳細画像

全体(表)

全体(裏)

全体(横)

頭(前)

触角

防御

違う模様

ページの先頭へ