昆虫研究所 > バッタ目キリギリス科) | ア行) > ウマオイ 分類で探す名前で探す

ウマオイ

Hexacentrus japonicus


2006.10 大阪府

2009.10 大阪府
分類バッタ目・キリギリス科 解説平地から低山地にかけて、林やその周辺でなどに見られる。夜行性で夕方から夜にかけて活動する。草木の葉や他の昆虫を食べる。同じ虫かごに入れていたセスジツユムシが、羽と後脚を残して食べられてしまった。「スィーチョ・スィーチョ」と鳴く。「ハヤシノウマオイ」ともいう。平地の草むらなどに見られるハタケノウマオイに酷似する。
時期8〜11月
分布本州・四国・九州
大きさ体長:38mm
別名ハヤシノウマオイ、ヤマウマオイ
詳細画像

全体(横)

全体(表)

全体(裏)

頭(前)

頭(横)

頭(表)

頭(裏)

触角

前脚

前脚(先)

後脚

後脚(先)


尻尾
画像いろいろ

ページの先頭へ